タグ

2017年6月16日のブックマーク (3件)

  • イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか
    Cherenkov
    Cherenkov 2017/06/16
  • ユニオシ - Wikipedia

    ユニオシ(I. Y. Yunioshi, Mr. Yunioshi)は、トルーマン・カポーティの中編小説『ティファニーで朝を』(1958年)およびその小説をもとに作られた1961年の同名映画に登場する日系アメリカ人・日人の男性である。 後述するように小説映画ではその描写が大幅に異なり、映画の方は典型的な人種差別描写として批判された。 主人公ホリー・ゴライドリーと同じアパートに住む日系人2世の雑誌カメラマンという設定であり、彼がアフリカで撮った写真から、アフリカへ渡ったホリーの消息が語られるという筋立てとなっている[1][2]。ホリーに対しては好意的である[1]。登場人物のジョー・ベルがユニオシをJapと呼ぶ部分がある一方、語り手の「私」はユニオシのことを差別的に語っていない[3]。 ユニオシの名前の由来は、20世紀前半のアメリカで活動した日人画家の国吉康雄ではないかと言われている[

    ユニオシ - Wikipedia
    Cherenkov
    Cherenkov 2017/06/16
    人種差別 ローマの休日 ティファニーで朝食を 日系アメリカ人・日本人
  • 登山用テルモス(魔法瓶)の保温性能について(屋外編) | アウトドアの扉

    前回は屋内での保温テストを行いましたが、今回は屋外でのテストをしてみました。 今回テストしたのは、 1・サーモス 山専ボトル(0.5L) 2・サーモス ステンレススリムボトル(0.5L) 3・カンテーンボトル ワイド インスレート(473ml) 4・ハイマウント ステンレスボトル(300ml) 5・LAKEN クラシック (600ml) の5です。前回同様、熱湯を同じヤカンからそれぞれに入れたあとは屋外(日陰で風通しの良い所)にて放置しました。基的に3時間毎に計測を行ない、その時は約5分間はフタを開けっ放しに水温計(水銀)を差して計りました。 前回は室内でしたので気温の変化は少なかったですが、今回は屋外ですので前回よりは気温の変化は大きくなっています。しかし、思ったより気温が下がらなかったのでテスト環境としてはあまりよくないとは思いますが、夜は恐らく10度以下まで下がってはいると思うの

    登山用テルモス(魔法瓶)の保温性能について(屋外編) | アウトドアの扉
    Cherenkov
    Cherenkov 2017/06/16
    サーモス 魔法瓶