タグ

2019年10月1日のブックマーク (1件)

  • マフェトン理論トレーニング - gonta59さんの日記

    今年の正月に78kgまで体重が増えたなか、4月に9月23〜25日に開催されるUTMF(ウルトラトレイルマウントフジ 距離165km、累積標高7600m)の出場権を得た。UTMF完走を目的に減量と長時間動ける体作りを4月から取り組んでいる。 その取組のなかで、雑誌にマフェトン理論の記事があり、その著書を購入した。 マフェトン理論は、マラソンやトライアスロンの持久力スポーツのトレーニング方法である。マフェトン理論の特徴は、トレーニングとして脂肪燃焼を行う低い心拍数(私の場合135〜140)で100%運動を行うことで、運動時に脂肪からエネルギーを取り出して長時間動ける体質にする効果があり、135〜140の同じ心拍数で運動パフォーマンスが向上するとも云われている。 また、トレーニング開始と終了の15分間は徐々に目標心拍数を徐々に上げる(下げる)ことも重要である。 私も5月からマフェトン理論を実践し

    マフェトン理論トレーニング - gonta59さんの日記