タグ

2023年5月18日のブックマーク (2件)

  • 福岡県 - 行ってみよう〜全国遺跡・博物館マップ〜 - 全国こども考古学教室

    地図帳(ちずちょう)を開いて、日地図を見てください。日列島(れっとう)の西南(せいなん)の端(はし)に九州は位置(いち)し、その北部に福岡県(ふくおかけん)はあります。次に、東アジアの地図を上下さかさまにして見てください。日列島(れっとう)が意外とアジア大陸に近いことや、九州北部と朝鮮半島(ちょうせんはんとう)がとても近いことに気づくでしょう。縄文時代(じょうもんじだい)の終わりごろに、外海(そとうみ)の荒波(あらなみ)にたえられる船(ふね)が作られるようになります。朝鮮半島(ちょうせんはんとう)の人々が、対馬(つしま)・壱岐(いき)を通って玄界灘(げんかいなだ)沿岸にやって来ました。道具や最新の技術(ぎじゅつ)などを持ちこみ、これを伝えました。そのため、大陸の新しい技術(ぎじゅつ)や文化は、まずは福岡県(ふくおかけん)をふくむ九州北部に根を下ろし、ここから日列島(れっとう)の各地

    Cherenkov
    Cherenkov 2023/05/18
    福岡県 遺跡 古墳 遺跡数が多い
  • [無料]危険情報満載の登山系Youtube動画を見つけてしまったので、どこが危険か解説する【跡地】|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    ここにあったものある日Youtubeにある動画をオススメされまして、それを見ました。途中であれ?と思い、続けて見ていくと「こんな事を続けていたらいつか重大事故が起きますよ…」という内容が写っていました。 最初に見た動画は撮影者人が1人でやっていた事なので「まぁ、自己責任だし…」と思ったのですが、他の動画(こちらは非公開になりました)も見ると、他の人も出てきて危険なロープ確保で岩登りをしていました。 「こんな事を続けていたらいつか人を殺してしまいますよ…」 と思ったので、それらの動画の何が危険なのかを解説する文章を書きました。それがここにあったnoteです。 夕暮れの富士山言っておけば良かったと後悔するくらいなら、言うことにしてます「他人の間違いや危険性を指摘する文章」を書くと、だいたい「偉そう、こいつ嫌い、何様?、気に入らない」なんてギャラリーから言われます。「お前はどうなんだよ」って話

    [無料]危険情報満載の登山系Youtube動画を見つけてしまったので、どこが危険か解説する【跡地】|松本圭司@ジオグラフィカ開発者