タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (4)

  • @kyanny's blog

    shelff 二ヶ月目のうちの一冊。軽い感じの自己啓発書。日々の生活でストレスを減らすための tips 集。 著者は医師で、自律神経の専門家、らしい。自律神経と聞くと胡散臭く感じるので少し警戒して読み始めたが、自律神経あまり関係なかった。 雑多なアドバイスの集合なので、全体を通じてどう、という感想を書きづらい。関心するものも、同意するものも、すでに実践しているものも、同意できないものもあった。 特に印象に残ったのは以下の二つ。 「求められて生きる」を目指す 常にコンディションを崩し、もっとも苦しい生き力をしているのは求められていないフィールで、必死に求めて生きている人です。 一方で、常に安定し、最高のコンディションで楽しそうに生きているのは「自分が求められているフィールド」で生きている人です。 「前の役割」にしがみつかない その人に限らず「自分の存在感」や「存在の大きさ」が変わってしまう

    @kyanny's blog
  • おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由 - @kyanny's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/staff.hatenablog.com/entry/2012/02/13/172342 はてなブログProに対して「高い」とか「競合に比べて機能が少なすぎる」とか「腕に覚えがあるエンジニアならさくらのVPSで全部自力で作れてしまう」とか、肯定的ではないコメントが散見されるので、初日にProにした俺ががなぜ1年分8200円を払う気になったのか書いてみる。 高い? 当に?他が不当に安すぎるのでは?これは正直いって職業柄ふつうの人に比べて金銭感覚が狂ってる自覚はある。けどあえて書くと、ウェブサービスの価格は安すぎる。BtoCなウェブサービス運営の仕事に就いたことがある人ならば同意してもらえると思う。フリーミアムとか無理だから。はてなブログはリリース当初から記事下にアドセンスをでかでかと貼っていて評判が悪かったけど、広告モデルは規模が全て

    おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由 - @kyanny's blog
  • ペパボ社内の有志で JavaScript ソースコードリーディング勉強会をやった - @kyanny's blog

    社内 IRC の #javascript チャンネルで盛り上がったのがきっかけで、社内の有志数名で JavaScript ソースコードリーディング勉強会をやった。この前予習した Raphael Sketchpad のソースコードを読んだ。 前に Rails勉強会@東京で yugui さんが bundler のソースコードリーディングをやるセッションに参加したことがあり、そのスタイルを踏襲してやってみた。言いだしっぺのおれがノート PC を会議室のでかいディスプレイにつないでブラウザで github のページを開き、解説、というよりは実況しつつ読み進めていく、という感じ。たまによくわかんないところとか、「ここは参考になりそう」と思ったところは参加者に話を振ってみたりして雑談を交えつつ。一応事前に予習してきて全体像がつかめていたので、途中で大ポカせずにまぁまぁのペースで進めたかなと思う。1時間

    ペパボ社内の有志で JavaScript ソースコードリーディング勉強会をやった - @kyanny's blog
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/05/27
    Raphael Sketchpad
  • JSON, JSONP の Content-Type はそれぞれ 'application/json', 'text/javascript' がだいたい適当らしい? - @kyanny's blog

    高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記 ブラウザから Ajax で叩いたときに文字化けるとか、そういうバッドノウハウはおいといて、お行儀の良い Content-Type は何か?という話だと、 'application/json' とすべきらしい。 RFC4627 に書いてある。 そして、 JSONP の場合は・・・理由はよくわからないけど(たぶん高度な技術と判断力を持った職人にならわかるのだろう)、 'text/javascript' としておくのが良さそうだ。メモっておこう。

    JSON, JSONP の Content-Type はそれぞれ 'application/json', 'text/javascript' がだいたい適当らしい? - @kyanny's blog
  • 1