タグ

ブックマーク / enterprisezine.jp (3)

  • “カンブリア砲”にも耐えた、登山地図GPSアプリ「YAMAP」の急成長を裏で支えるインフラ進化の歴史

    立ち上げ当初は人手に頼り切りだったYAMAPの運用 登山愛好家の間で人気を博しているスマホアプリ「YAMAP」。登山地図をスマートフォンにダウンロードし、電波が届かない山中でもGPSを使って自身の現在位置を確認できるほか、登山時に撮影した写真を公開したり、他のユーザーとシェアできたりする機能などを持つ。2024年1月には累計ダウンロード数が410万を超えており、このジャンルのアプリとしてはトップクラスのシェアと人気を誇る。 このYAMAPを開発・運営しているヤマップでは、登山グッズを販売するECサイトを運営したり、登山用具のレンタルサービスを手掛けたりと、登山にかかわるサービスを多方面で展開中だ。そんな同社は2013年に設立され、同年3月にYAMAPのアプリを初めてリリースした後、これまで数度の資金調達を実施することで事業を順調に成長させてきた。 同社の2番目の社員として創業時からYAMA

    “カンブリア砲”にも耐えた、登山地図GPSアプリ「YAMAP」の急成長を裏で支えるインフラ進化の歴史
  • 上野宣さんにきく、こんなにもめんどうくさいWebセキュリティの世界

    ―まずは『めんどうくさいWebセキュリティ』について、簡単に説明お願いします。 ひとことでいうと、はせがわようすけを目指す人向け、でしょうか。 ―その回答も掲載しますが、真面目な答えもお願いします。 はい。一番のターゲットはWebセキュリティの研究をしたいという人たちですね。 ―Webセキュリティを研究したいひと…何人くらいいるんでしょうか。 1000人もいたら、世の中がもっと良くなっている人なので、当にいるのは100人くらいかな。でも、こので1000人くらいにしたいですね。 ―Webセキュリティを研究する人がもっと増えるべき? というか、Webの開発に携わる人は、セキュリティとは切っても切れない縁がある。あと、ちょっとセキュリティに興味があるんだけど…っていう人にも読んでもらいたいなァ。 ―ターゲットが増えてきましたね。 このセキュリティなのにおもしろいんですよ。 ―最初の章

    上野宣さんにきく、こんなにもめんどうくさいWebセキュリティの世界
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/07/02
    めんどうくさいけどブクマ
  • バグハンター一問一答!ひとはいかにしてバグハンターになるのか?

    ―バグハンターってなんですか? ソフトウェアの欠陥(脆弱性)を見つけることに楽しみや自己実現を見いだす人のことです。ただ近年は、そうした活動に対して報奨金を与える会社が増えています。 ―ハッカーとは違うのでしょうか? 同じだと思います。ハッカーと呼ばれる人はたくさんいますが、そのうちの、脆弱性を見つけることに長けた人たちのことをいいます。 ―バグハンターは、匿名ですか?実名ですか? 大半は実名ですが、恥ずかしがり屋もいます。 ―バグハンターが通報してから、脆弱性が修正されるまでのプロセスを簡単に教えてください。 一般に、通知を受けたソフトウェア会社は、その脆弱性をまず確認して、間違いなくそれが脆弱性であるとバグハンターに伝えます。そして、修正のおよその目安をバグハンターに示しながら、修正作業を行うのが一般的です。 ソフトウェア会社側で修正作業が終わり、修正プログラムが公開されると、バグハン

    バグハンター一問一答!ひとはいかにしてバグハンターになるのか?
  • 1