タグ

AppleとUIに関するCherenkovのブックマーク (7)

  • Apple Design Resources

    Apple Design Resources Design apps quickly and accurately by using Figma, Sketch, and Photoshop design kits, guides, and other resources.

    Apple Design Resources
  • あなたのキーボード操作を学習するiPadキーボードアプリTypeWay

    キーのあるところを打つのではない、打つところがキーになるのだ! タブレット端末でタイプする時、タッチスクリーンに乗せた手そのままの形で操作ができる。あなたに馴染むキーボードがTypeWay。iPadオンリーです。TypeWayはあなたがキーを打つのを学習し、そのレイアウトをあなたに合うように変更してくれます。もし、これは最高のレイアウトだ!というのができればいつでもレイアウトをフリーズまたは保存することができます。 このアプリ6ドル、iPadでのタイピングに疲れを感じている人、試してみてはいかがでしょ? [TypeWay via Chip Chick] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    あなたのキーボード操作を学習するiPadキーボードアプリTypeWay
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/02/04
    software keyboard ソフトウェアキーボード / 新しいキーボードを発明して6ドルで売り出せるって結構すごいよなぁ
  • iOS 5の丸いボタン 人は何故丸いボタンを好むのか?

    そこには目と脳の働きが関係していました! iOS 5、新デザインの1つには設定メニューにあるボタンの変更があります。iOS 4の角丸のデザインよりもさらに丸っこいボタンになっています。そして、人はどうやら丸いボタンの方を好むそうです。その理由は目と脳の動き。四角い物よりも丸い物の方が目に止まりやすく、脳が認識しやすいと言われています。中心窩の人の目は丸い物の方が四角い物よりも数段早く処理できるのだそうです。人が丸っこい物を好むのは、目と脳が重労働を強いられないより楽な動きだからなのです。又、丸い物は中心に注意を集めるので、中のコンテンツ(文字や記号等)に目の意識を集中させることができます。四角は逆に外へと注意をひきます。つまり、iOS 4の四角ボタンのデザインだと外へと注意をひかれているのに逆らって中に持って行かないといけません。iOS 5の丸ボタンならば自然と中へと意識がいく、目にも脳に

    iOS 5の丸いボタン 人は何故丸いボタンを好むのか?
  • Magic Trackpadから予想する今後のAppleの製品展開

    Appleから発売されたMagic Trackpad。 ここからApple製品の気になる今後の展開を予想してみました。 Magic Trackpad自体に興味があるかたはAppleのMagic Trackpad 米メディアのリアクションにアクセスしてみてくださいね。 Magic Trackpadは機能的にはMacBook Proのトラックパッドのように使えます。 でも1つ違いが。Magic Trackpadは手首が疲れないように、机にたいして角度がついているのです。 おお、進化してる!と思いきや、下の写真にあるように、この角度が邪魔して、キーボードの下にMagic Trackpadを配置するとキーボードの下のほうが使えません。 これはちょっと不便です。 Magic Trackpadはキーボードの横に置くしかないようです。 MacBook Proのように使いたかった方には残念な情報です。 で

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/08/31
    未来 デバイス
  • http://rryu.sakura.ne.jp/gui-book/index.html

  • 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 | WIRED VISION

    前の記事 ネットは「偏った意見」を強化するか:研究結果 「米国初の洋上風力発電」:反対運動で難航 次の記事 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 2010年5月13日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 『iPad』はインターフェースの勝利と称されている。しかし、あるユーザビリティーの専門家はこのほどiPadについて、インターフェースに一貫性がなく明確でないという批判を発表した。インターフェースに標準が設定されていないため、それぞれのアプリが違ったように動くのだという。 一部からは「ユーザビリティーの王様」とも呼ばれるJakob Nielsen博士は今週、『iPad』の使いやすさを評価する93ページのレポートを発表した。このレポートは、34種類のアプリとウェブサイトをテストした7人のユーザーからのフィードバックを基に作成されている。

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/05/13
    初期だからしゃーない。「普通やっていくうちに習得できるものだがそれぞれのアプリケーションにおける手法が異なっているので習得できない」「初期のiPadアプリ開発者たちはiPadを所有せずにアプリを暗闇の中で開発」
  • 蕎麦処 ぱろある亭: iPad 発売

    今日、iPad が発売されました。私は開発の目的で、もうしばらくオフィスと家で使っていたので、私の感じたところを書きたいと思います。 一言、これは世の中を変えると思います。 まず、iPad のタッチインターフェースの出来がいかに自然なことか。使っているうちにデバイスの存在感が消えて、あたかも、そのものをいじっているような感覚になります。そして操作が楽しいのです。いかにマウスのインターフェースが間接的だったかを思い知ります。単にタッチインターフェースだから良いのではなくて、それを自然に感じさせるための大変な工夫と苦労がここに入っているんです。 このインターフェースの自然さと楽しさが、細かい機能の議論よりも根的だと思います。そしてこの一点で、私はiPadが将来のコンピューターのインターフェースを根的に変えてしまうと思っています。 評論家のモスバーグ氏が iPad レビューの冒頭で下のように

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/04/05
    木田さん これは世の中を変えると思います。
  • 1