タグ

DESIGNとipadに関するCherenkovのブックマーク (4)

  • iPadを魔改造…かなりぶっ飛んだケースや筐体デザインいろいろ : らばQ

    iPadを魔改造…かなりぶっ飛んだケースや筐体デザインいろいろ 日でもようやく発売となったiPad2ですが、今ひとつ使い方が思いつかないという人もいるかと思います。 そんな人の参考になるかはわかりませんが、「使い道なんてものは自分で作り出すんだ」とばかりに魔改造された、ケースや筐体をご紹介します。 タイプライターを外部キーボードにしたもの。うるさいけどタイプが心地よさそう。 車に埋め込んでしまえばカーナビそのものですね。 バイクナビ。 去年のエイプリルフールネタだったアーケード筐体。あまりに好評だったため製品化されています。 (参照:あのiPadゲーム筐体化する「iCADE」がプリオーダーを開始) カラーのタッチ液晶になった、昔懐かしMacintosh筐体。 映像はこちら。 貝のようなデザインだった初期iBook。 こちらはちょっと前のiMaciPadといえば楽器アプリ。 かわいい

    iPadを魔改造…かなりぶっ飛んだケースや筐体デザインいろいろ : らばQ
  • GALAXY Tab を買いましたが、買ってはいけません | nekohacks blog

    仕事の関係で必要になったので、docomo の GALAXY Tab を買いました。正直欲しかったわけではないのですが、仕事Android は1台必要だし、使わない携帯電話をもう一台買うよりはこっちだろうとは思いました。 箱は iPhone 3GS や iPad とそっくりなデザインです。写真となりは iPhone 3GS の箱です。体そっくりなんだから箱のデザインぐらい変えようよ、芸がないねという感じです。(なぜか最初からケンカ腰) 箱を開けるとお約束どおり、箱いっぱいに体です。iPad を見慣れているので 7inch がすごく小さく感じます。なんか新鮮な印象で、おお、このサイズ!というわくわく感もします。 箱から取り出して手に持って電源をいれました。電源ポタンは体側面の右上にあります。iPad だとマナーモードスイッチの場所です。 手に持った印象は「ずっしり」です。iPad

  • スタンフォード・ライフログ: iPadアプリ"Pulse"作成者が語るデザインシンキングのビジネス活用5ステップ

    2010年10月3日日曜日 Tweet iPadアプリ"Pulse"作成者が語るデザインシンキングのビジネス活用5ステップ Evernoteでの仕事やら2010/2011年度の学期始めやらで久々すぎるブログ執筆、今日はStanford d.schoolのクラスメートだったインド人チームのFastCompany誌での特集記事、5 Ways iPad's Pulse App Creators Applied Design Thinking to Their Business(iPadアプリ"Pulse"作成者が語るデザインシンキングのビジネス活用5ステップ)について書きたいと思います。 スタンフォード大学のエンジニアリング・コンピュータサイエンス学科の大学院生アクシェイ=コサリとアンキト=グプタの二人は、iPad用の新しいソフトウェア製品のアイディアに関して悩んでおり、そしてその時思考転換で目

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/02/19
    ニュースアグリゲーターiPadアプリ"Pulse"
  • 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 | WIRED VISION

    前の記事 ネットは「偏った意見」を強化するか:研究結果 「米国初の洋上風力発電」:反対運動で難航 次の記事 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 2010年5月13日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 『iPad』はインターフェースの勝利と称されている。しかし、あるユーザビリティーの専門家はこのほどiPadについて、インターフェースに一貫性がなく明確でないという批判を発表した。インターフェースに標準が設定されていないため、それぞれのアプリが違ったように動くのだという。 一部からは「ユーザビリティーの王様」とも呼ばれるJakob Nielsen博士は今週、『iPad』の使いやすさを評価する93ページのレポートを発表した。このレポートは、34種類のアプリとウェブサイトをテストした7人のユーザーからのフィードバックを基に作成されている。

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/05/13
    初期だからしゃーない。「普通やっていくうちに習得できるものだがそれぞれのアプリケーションにおける手法が異なっているので習得できない」「初期のiPadアプリ開発者たちはiPadを所有せずにアプリを暗闇の中で開発」
  • 1