タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとUIとgreasemonkeyに関するCherenkovのブックマーク (2)

  • Greasemonkeyスクリプトに設定画面を追加するライブラリ USConfig - Alone Like a Rhinoceros Horn

    重要なお知らせ USConfig の開発は終了しました。(2011-01-11) h1mesuke's usconfig at master - GitHub GitHub に置いておいたので興味のある人は使ってみて下さい。特に、同種のライブラリである GM_config を既に使っていて、 コントロールのレイアウトが自由にできない コントロールの位置が揃わない 設定画面がたまに出ない といった点に不満を感じている方にお勧めです。 開発の経緯 上に挙げた GM_config に対する不満点を解消した上で、GM_config を置き換えるべく開発しました。目標は GM_config の対抗馬となること、そしてより使いやすいライブラリを提供することです。 Greasemonkeyスクリプトに設定画面を付加する方法としては他に jQuery を利用する方法などもあるようですが、導入の敷居などを考

    Greasemonkeyスクリプトに設定画面を追加するライブラリ USConfig - Alone Like a Rhinoceros Horn
    Cherenkov
    Cherenkov 2010/10/15
    GM_config USConfig オプション option
  • 近くのリンクをクリックするnewmouse.user.js - hitode909の日記

    ブラウザで,リンクとかボタンとかをクリックするときに,マウスカーソルをリンクの上まで持っていくのがめんどうで,困ってた. なにもないところでクリックしたときは,勝手に近くのクリックできそうな要素をクリックしてくれればよいと思ったので,Greasemonkeyを書いた. newmouse.user.js — Gist 動画 newmouse.user.js - YouTube 使い方 Greasemonkeyをインストールすると,旧来のマウスカーソル(旧マウスカーソル)と別に,マウスカーソルがもう一個表示されるようになる(新マウスカーソル). 新マウスカーソルはせわしなく旧マウスカーソルの周りを動きまわって,リンクを見つけると,新マウスカーソルがリンクに張り付いて,クリックできますよ,という感じになる. 旧マウスカーソルが,なにもないところで(具体的には,aや,buttonなど以外の上で)ク

    近くのリンクをクリックするnewmouse.user.js - hitode909の日記
  • 1