タグ

JavaScriptとwshに関するCherenkovのブックマーク (4)

  • http://sitearc.a-dos.com/modules/smartsection/item.php?itemid=31

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/16
    置換 文字コード shift_jis utf-8 webPilot.createActiveXObject("ADODB.Stream");
  • FileSystemObjectの使い方まとめ - 今日覚えたこと

    FileSystemObject。よく使うんだけど、メソッド名とかがいつも思い出せなくなるので、ここにまとめて書いておく。 FileSystemObjectって何? Windowsでファイルシステムを簡単に扱えるようにするためのコンポーネント。最近のWindowsなら最初から標準で入ってる。 VB6やVBA、あとJScript/VBScript(WSHやASP)でよく使う。JScript/VBScriptでファイルシステムを扱いたい場合、通常はこれを使うしかないと思う。VB6は標準でファイルシステムを扱う関数とかがあるけど、使いにくいので(Openとか使いにくいよね?)FileSystemObjectを使った方がいい。VC++は知らない。.NETには標準で便利なクラスがあるのでFileSystemObjectは使わない。 インスタンス化 まずはインスタンス化しないと使えるようにならない。

    FileSystemObjectの使い方まとめ - 今日覚えたこと
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/16
    「CreateTextFileの第3引数をtrueにするとUTF-16でファイルを作る。falseにするとShift_JIS。UTF-8で作ることはできない。UTF-8で作りたいときはFileSystemObjectではなくADODB.Streamを使う」
  • Windowsで複数ファイルの文字列置換をワンクリックで行う

    解説 単一のテキスト・ファイルに含まれる特定の文字列を指定された文字列で置き換えることは、メモ帳などのテキスト・エディタでも十分に可能である。だが、いざ対象が複数のファイルにまたがっていると、その作業は途端に煩雑となる。いちいち個々のファイルを開いて置き換えを実行する手間はいうまでもなく、そうした冗長な手順は間違いを誘発する一因ともなる。 しかしサンプルの文字列一括置換ツールを利用すれば、複数のテキスト・ファイルもただドラッグ&ドロップするだけで、簡単にすべての文字列を置き換えることができる。しかも、置き換え規則には正規表現を使用できるから、より複雑な編集を行いたいといった場合にも、十分に応用が利くものであろう。 操作方法 それではさっそく、文字列の一括置換ツールを作成してみよう。今回は、WSH(Windows Scripting Host)を使って作成してみる。仕様としては、置換ツール

    Windowsで複数ファイルの文字列置換をワンクリックで行う
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/16
    htaじゃない 置換
  • 複数ファイルを一気に置換

    今回はJScript+HTA(HTML Application)で,指定されたディレクトリ内ファイルすべての指定語句を一括置換するというツールを作ります。2005年7月号の旧連載5回目でgrepを作りましたが(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/ 20060120/227640/からご覧になれます),今回はそれに置換機能を付加して,さらに検索語句に正規表現も搭載するという優れものです。 Java,Visual Basic(VB),C#系のプログラム開発では,コード内の文字の一括置換という要望はそれほど高くないと思います。昨今のIDE(統合開発環境)には,変数宣言を書き換えるとコード全体で該当変数を自動置換してくれる機能などがあるからです。ところが一つのシステムで100~300ファイルを使うことのあるWebプログラムでは,ページ内文言の統一で

    複数ファイルを一気に置換
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/16
    IE8はcharset指定しないと真っ白だった。
  • 1