杉浦康平氏(1932―)は、わが国のデザイン界の巨匠として世界中から信望を集めるグラフィックデザイナーであり、またアジア図像学研究の第一人者です。杉浦氏がスタッフとともに半世紀以上にわたって手がけた数千点に及ぶブックデザイン作品やポスター作品、思考や制作の過程を辿るデザインプロセス資料、杉浦氏のデザイン哲学やアジア図像学研究の源泉たる旧蔵書まで、杉浦グラフィズムを網羅する「杉浦康平デザインアーカイブ」は、グラフィックデザイン史上における傑出した作品としての評価のみならず、戦後日本の印刷文化の発展を実証する貴重な原資料でもあります。 「杉浦康平デザインアーカイブ」は、2009年に杉浦氏のデザイン事務所である杉浦康平プラスアイズより武蔵野美術大学 美術館・図書館へ寄贈され、以来、美術デザイン教育に寄与してきました。また、2011年に開催したブックデザイン作品を回顧する展覧会「杉浦康平・脈動する
デジタル製品のデザインに役立つ101の指針。製品のユーザビリティや性能を高める上で必須かつ基本のツボ、マスターすれば時間を節約し顧客満足度をアップできるテクニックが101のコンパクトなルールにまとめられています。メッセージが明確で説明もわかりやすいので短時間で気軽に読むことができます。101のルールは、タイポグラフィ、コントロール、カスタマージャーニー、各種要素の統一、UX全般に関わるプラクティスに分類されているのでリファレンス的に読むことも可能です。「よくある落とし穴」を巧みに回避し、自信をもってユーザーのために闘い、すばらしいユーザーエクスペリエンスを提供するプロへと成長させてくれる一冊です。 ●翻訳者による「日本語版のサポートページ」。 ●日本語版独自の8つの追加ルールが収録された「訳者あとがき」のPDF(6MB)。 というわけで、この長すぎる「訳者あとがき」では、原著者があげなかっ
デザインは相手から反応を引き出すための大事な要素です。買ってほしい、読んでほしい、行動を取ってほしいなど、相手の反応を誘い出すためにデザインをします。人間の行動原理を理解していないデザインは相手を混乱させるだけで目的の結果を得ることができません。本書ではすべてのデザイナーが知るべき100の指針を実践例とともに紹介します。すべてが科学的な研究から導き出されたものです。これらの指針を理解してデザインすれば、人間の思考や行動、遊び方にマッチした直観的で人を引きつける製品――印刷物、ウェブサイト、アプリケーション、ゲーム――を作れるようになります。 翻訳者によるサポートページ。 サンプルPDF ● 「前付〜#008まで」(53MB) 目次 1章 人はどう見るのか 001 目が受け取る情報と脳が私たちに伝える情報は微妙に違う 002 対象の「あらまし」をつかむのは中心視野より周辺視野の役目 003
特集現場から機材を語る6人のプロフェッショナルが最新&話題の機種を使い、その魅力を語る。 撮り下ろし作品とともに、カメラ選びの視点やそのカメラの使用感などを語ったインタビューを掲載する。 キヤノン EOS R5 Mark II × KINYA OTA ニコン Z9 × 網中健太 ソニー α9 III × 末長 真 富士フイルム FUJIFILM GFX100S II × 中野敬久 ライカ SL3 × 南雲暁彦 シグマ 50mm F1.2 DG DN|Art × 篠田 工 Canon New Body Impression01Canon EOS R5 Mark Ⅱ× 望月 孝7月に発表されたキヤノンEOS R5 Mark II。新開発のエンジンシステム「Accelerated Capture」とディープラーニング技術をベースにデュアルピクセル Intelligent AFへと進化。自社開発の
ログインすると便利です。 こちらの機能をご利用になるにはログイン(または会員登録)が必要です。 会員の方は exit_to_app ログイン 会員でない方は person_add 会員登録
棚に溢れるほど本が入っている人は、模様替えの時や引っ越しの時に本と棚を移動させることに苦労すると思いますが、本と一緒に移動することもできる円形の本棚を作った人がいるようです。固定が難しいので屋内に置き続けることは難しいかもしれませんが、デザインは面白いものとなっています。 詳細は以下から。 DAVID GARCIA STUDIO ARCHIVE SERIES David Garcia DAVID GARCIA STUDIO THE STUDIO EXHIBITS IN CHINA AT NOTCH 09, BEIJING DAVID GARCIAスタジオが製作した本棚「ARCHIVE」シリーズは、人と本との関係を考えたデザインになっているそうで、自分の蔵書と一緒に移動したりしてより本と親密になれる形状となっています。 「Archive I」はシーソーのような形状で、本棚とイスが両端にありま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く