ここ1月ほど、google spreadsheetを用いた案件管理シートを効率化するために、google app scriptを使って処理の自動化を行いました。その中で、google spreadsheetに対してgoogle app scriptを書く際の基本的な処理コードを、気をつけるポイント・高速化のコツと共にまとめます。 基本の操作 シートの取得 シートのデータを取得する場合、最初はシートを取得するのが基本かと思います。 //シートの名前で呼ぶ場合 var sheet = SpreadsheetApp.getActive().getSheetByName('シート1'); //今開いているシートを呼ぶ場合 var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSheet(); SpreadSheetクラスとSheetクラスがありますが、SpreadSheetがシー
Google SpreadSheets(スプレッドシート)で各シート名を取得し、シート名の一覧を入力したい場合はありませんでしょうか? エクセルではシート名を取得する関数がありますが、残念ながらスプレッドシートにはそのような関数は存在しません。 ではどうすれば良いのかということですが、独自関数を使用することで解決できます。 あとは、独自関数により取得した各シート名を並べれば、シート名の一覧表を作成できるという訳です。 以下に詳しく説明します。 シート名の一覧を取得するには、以下の順番で操作します。 メニューバー > ツール > 「スクリプトエディタ」をクリック スクリプトエディタが開くので、エディタに以下のプログラムを記入し、フロッピーディスクのアイコンをクリックしコードを保存 function GET_SHEET_NAME(sheet_no) { return SpreadsheetAp
この記事ではGoogle Apps Scriptを使ってtarファイルを展開するためのスクリプトを紹介させていただきます。 背景 スクリプトを作ってみようと思ったきっかけは以下の通りです。 tarファイルの展開をGoogle Apps Scriptでできればと以前から探していたのですが、結局見つからないままでした。 残念ながらGoogle Apps Scriptではtarファイルを展開するためのメソッドは用意されていません。 幸いなことに、tarのwikiにtarデータの構造が書かれていました。 丁度、StackoverflowでGoogle Apps Scriptを使ってtarファイルを展開したいとの内容の質問を見つけました。 このことから、Google Apps Scriptを使ってtarファイルを展開したいと考える他のユーザの存在を知りました。 tarファイルを展開するためのスクリプ
概要 この記事ではGoogle Apps Script(GAS)を使ってエクセルファイルをスプレッドシートに変換する方法について紹介させていただきます。ここではエクセルファイルの場所は①Google Drive上、あるいは②どこかのサイト上(直リンク可能)にあると想定します。 準備 下記のサンプルスクリプトはスクリプトエディタへ貼り付けて使用してください。スクリプトを実行する前に次の手順でAPIを使用するための下記2点の設定を行ってください。どちらから行っても問題ありません。 スクリプトエディタ -> リソース -> Googleの拡張サービス -> DriveAPI v2を有効にする スクリプトエディタ -> リソース -> Cloud Platform プロジェクト -> APIコンソールを表示 -> 左側のライブラリを選択 -> Drive APIを検索 -> DriveAPIを有効
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く