タグ

2010年10月13日のブックマーク (8件)

  • 再三の口止めも中学生が発表、旅客機指示バレた(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    再三の口止めも中学生が発表、旅客機指示バレた 福岡航空交通管制部(福岡市東区)の管制官が、職場体験実習に参加した中学生2人に、旅客機に対して無線で管制指示を出させていたことが12日、分かった。管制官は英語の指示を片仮名でメモ書きにし、中学生に読ませていた。運航に影響はなかったものの、事実を知った上司が中学生に口止め工作をしていた。国交省は処分を検討している。 国交省の内規では「管制業務は(資格を)有する職員以外の者に行わせないものとする」と定めており、部外者の無線交信は言語道断だ。 国交省によると、実習には地元の中学2年の男子生徒2人が参加し、今月5〜7日に実施。管制運用室を見学中の6日午前10時44分と同46分、30〜50代の管制官3人(男性2人、女性1人)が飛行中の旅客機に対する管制指示の一部を中学生2人に代行させた。旅客機は羽田発福岡行きの日航機とスカイマーク機。それぞれ福岡空港の

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2010/10/13
    あっさり口割っててワロタ。まあ中学生ってそんなものだよね。
  • http://twitter.com/f4u_jp/status/27135083979

    http://twitter.com/f4u_jp/status/27135083979
  • 金正男氏、「3代世襲には反対」

    マカオ(Macau)で、韓国紙、中央日報(JOONGANG ILBO)とのインタビューを終えた北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記の長男・金正男(キム・ジョンナム、Kim Jong-Nam)氏(2010年6月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOONGANG SUNDAY VIA JOONGANG ILBO 【10月12日 AFP】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記の長男・金正男(キム・ジョンナム、Kim Jong-Nam)氏が、テレビ朝日(TV Asahi)とのインタビューで、弟である金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)氏への権力世襲に否定的な考えを示した。 インタビューは9日、中国の北京(Beijing)で行われたもので、日では12日に放映された。 正男氏はインタビューのなかで、「1つの家族が3代続いて権力を世

    金正男氏、「3代世襲には反対」
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2010/10/13
    「正男氏は現在、マカオ(Macau)に住んでいる」 これ絶対狙ってるだろww
  • すっごい美人だけど性格ブス、すっごいブスだけど性格美人。結婚するなら…? : 痛いニュース(ノ∀`)

    すっごい美人だけど性格ブス、すっごいブスだけど性格美人。結婚するなら…? 1 名前: zip(チベット自治区):2010/10/10(日) 20:05:05.35 ID:O3gN5rB90 書評:勝手にふるえてろ すっごい美人だけど性格ブス。 すっごいブスだけど性格美人。 結婚するならどっちがいい? よく、こんな質問を耳にした。 ただし、女の子同士の会話だったら、 すっごいイケメンだけど超貧乏。 すっごいブサメンだけど金持ち。 結婚するならどっちがいい? 「どっちがいい?」という質問には、前提として、「どっちか選べ」という暗黙の了解がある。 だから、訊かれるたび、私はいつだって答えに窮した。 友人たちは、「まずはブサメンと結婚してお金ふんだくって、離婚して、 それからイケメンと結婚する」だなんて、なんともたくましいというか、 図々しいことを答えていたけれど。 私は、はっきり言って、どっ

    すっごい美人だけど性格ブス、すっごいブスだけど性格美人。結婚するなら…? : 痛いニュース(ノ∀`)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2010/10/13
    そもそも後者は実在しない
  • 「大丈夫だ、問題ない。」エルシャダイオンリーイベント

    エルシャダイオンリーイベント 「大丈夫だ、問題ない。21」 略称は「大問(だいもん)」です。 2023年11月18日(土) 東京:大田区産業プラザPiO  地図 このイベントは、オンリー集合イベント 「アグリゲート10」 の一環として行われ、入場、カタログは共通となります。 イベント概要 サークル参加案内 サークルリスト 問合せ チラシ、業者搬入に関して 【 お知らせ 】 [2023/11/03]PassMarket(パスマーケット)にて一般参加前売りチケット販売開始しました。 前売り券が余った場合、当日券として販売します。 ・当日A券1500円13:00~入場可、当日B券1000円14:00~入場可 ・販売の有り無し等のアナウンスは、当日、入場券販売所に掲示します。 [2023/10/20] 日、川崎駅西口郵便局より、サークル参加案内発送しました。 [2023/09/26]配置図、参加

    「大丈夫だ、問題ない。」エルシャダイオンリーイベント
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2010/10/13
    「愛」だの「リスペクト」だのはどうせ他人からは見えないんだからこの答えは超正しい。ひとの愛を値踏みしようとするやつの方が下品だ。大丈夫だ、問題ない。
  • ぶく速 第二次世界大戦でドイツと日本が勝利した世界。フィリップ・K・ディック『高い城の男』がドラマ化

    1 名前: 柔道整復師(dion軍)[] 投稿日:2010/10/09(土) 08:23:08.00 ID:pcG45v4k0● ?PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/u_unko.gif 第二次世界大戦でドイツと日が勝利した世界 1962年に発表され、翌1963年にヒューゴー賞 長編小説部門を受賞したフィリップ・K・ディックの『高い城の男』。 イギリスBBCで4部作のミニシリーズでドラマ化されることに。 監督は、同じフィリップ・K・ディック原作の映画『ブレードランナー』のリドリー・スコット。 ストーリーは第二次世界大戦が枢軸国の勝利に終わり、日とナチス・ドイツによって分割占領されている アメリカ合衆国が舞台の人間群像劇。 物語の中では日人は現実離れしているが紳士的、ナチス・ドイツは悪役として描かれているそうです。 また、主な登場人物は易

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2010/10/13
    『高い城の男』はディック長編の中で一番きれいにストーリがまとまってる=一番つまらないもの。一番面白いのは『ヴァリス』。異論は認めるけど聞かない。
  • ツイッターでデマを流布してみた

    「織田信成をスピード違反で検挙した警察官の名前が『明智』」ネタに対してのデマ 公式RTの手軽さのおかげで拡散スピードが速い割には情報の信憑性が薄いtwitter 今回のような被害者の出ないデマならともかく、真意を確かめないうちからむやみに情報を拡散すると、そのうちとんでもないことになるかもしれません 関連 続きを読む

    ツイッターでデマを流布してみた
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2010/10/13
    本文より【拡散希望】系のタグ類の方が長いw
  • 浅田彰【同性愛はいまだにタブーか】

    先月号で櫻井よしこが指摘している通り、有森裕子とガブリエル・ウィルソンの結婚をめぐるマス・メディアの騒ぎは、むしろ日社会の性意識の遅れを露呈することになった。人間の性的指向は多様であり、ゲイだからといって異常ということはないし、女性と結婚するのが珍しいわけでもない。そんなことはもはや常識だ。また、そう考えたからこそ、有森裕子やその家族は相手がゲイだ(った)ということを知りながら結婚に踏み切ったのであり、ガブリエル・ウィルソン自身も記者会見の場で自らゲイだ(った)ということを明らかにしたのである。その発言に飛びついて「スポーツに没頭して男を知らない女がゲイにだまされた」というような下劣な騒ぎかたをした日のマス・メディアの時代錯誤には、唖然とするほかない。 だが、事はマス・メディアだけの問題ではなさそうだ。三島由紀夫との同性愛関係を私小説的に綴った福島次郎の『三島由紀夫 剣と寒紅』が、三島

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2010/10/13
    12 年前の文章。でも、まだまだ現役。浅田氏自身はこんな文章さっさと「用済み」になればいいのにと思ってることでしょう。