タグ

2017年4月25日のブックマーク (3件)

  • 金の延べ棒?いやチーズケーキです SNS映えを意識:朝日新聞デジタル

    洋菓子のモンテールは、「金の延棒(のべぼう)・プレミアムチーズケーキ」を5月1日に売り出す。豪州産クリームチーズを使った濃厚なチーズケーキだが、外装を金の延べ棒風に。インパクトのある写真をスマートフォンで撮りネットにアップする「SNS映え」を意識した。スーパー、コンビニ(北海道と東北、沖縄をのぞく)で販売する。約170gで希望小売価格は税込み540円。

    金の延べ棒?いやチーズケーキです SNS映えを意識:朝日新聞デジタル
  • Too many men アジア、男余り1億人

    アジアで人口の「男性超過」が拡大している。インドや中国で特に深刻で、男女の人口差は1億人に達した。不均衡な男女比がもたらすのは結婚難の問題だけではない。経済の非効率を生み、周辺国まで巻き込む社会不安にもつながっている。 砂ぼこりが舞う道路に小規模な商店や露店が連なる。インド北部ハリヤナ州のジャッジャール地区は、一見するとインドの普通の地方都市だ。ただ、この町は長年、あることが問題になっている。男の赤ちゃんが不自然に多く生まれているのだ。 インドの街 0~6歳の男女比128対100 出生時の自然な男女比は、女児100人に対して男児105人前後。しかし2011年の国勢調査では、ジャッジャールには0~6歳の男児が6万7380人、女児が5万2671人。女児100人に対して男児が128人いた計算だ。インド全体の同じ年齢層の男女比は108対100だった。 3月下旬、ジャッジャールを訪れた。子供を持つ3

    Too many men アジア、男余り1億人
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/04/25
    “差は30年間で70%広がった” 一体何を 100% とした 70% なのか
  • アイスダンスの肌が透ける衣装やレゲエが減点対象に、平昌五輪

    世界フィギュアスケート選手権、アイスダンス・ショートダンス(SD)の演技に臨むフランスのガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン組(2017年3月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/John MACDOUGALL 【4月23日 AFP】(訂正)五輪イヤーを迎える来季のフィギュアスケート・アイスダンスでは、肌が透ける衣装や、ヒップホップやレゲエといった音楽が減点対象とされることになった。 2018年の平昌冬季五輪に向けた来季のアイスダンス・ショートダンス(SD)では、ルンバ、サンバ、マンボ、チャチャ、メレンゲ、サルサ、そしてバチャータのラテンアメリカ音楽が選択されることになる。 しかし、きらびやかで体を隠す部分がより小さいデザインとなっている選手のコスチュームについて、国際スケート連盟(ISU)は韓国のアイスリンクでは落ち着いたものにすることを望んでいる。 ISU技術委員会のメンバーであ

    アイスダンスの肌が透ける衣装やレゲエが減点対象に、平昌五輪
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/04/25
    訳注つけろよ……