タグ

2018年4月23日のブックマーク (4件)

  • 素数ゼミ、221年に1度の交雑確認 大発生の謎に迫る:朝日新聞デジタル

    米国で13年か17年ごとに大量発生する「素数ゼミ」が、周期の異なる種間で交配していたことを、京都大などの研究チームが遺伝子解析で突き止めた。素数である13と17の年周期をもつ種が出会うのは、最小公倍数の221年に1度しかないが、交配の痕跡が残されていた。周期の謎に迫る手がかりになるという。 英科学誌ネイチャーの関連誌に発表した。素数ゼミは、米東部などで大量発生する7種がいる。13年と17年のいずれかの周期で発生を繰り返すが、地域によって発生のタイミングが異なり、ほぼ毎年米国内で大量発生が起きている。集団間の競合を避けるために、出会うタイミングが少ない素数周期で進化したとする説があるが、詳しい理由は解明されていない。 研究チームは、7種を4個体ずつ集めてそれぞれの遺伝子の一部を分析。13年ゼミと17年ゼミが過去に交配したことを示す、交雑の形跡が初めて確認できた。 交雑でできた子孫は、発生周期

    素数ゼミ、221年に1度の交雑確認 大発生の謎に迫る:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/04/23
    生物の名称を漢字で書くか片仮名で書くかはガイドラインがあるのかな。矢が刺さった鴨が見つかったというニュースでは漢字表記だった気がする。
  • カードは時代遅れ。遅い。今日買ったものの支払いが1か月も2か月もしないと..

    カードは時代遅れ。遅い。今日買ったものの支払いが1か月も2か月もしないと引き落とされない(銀行残高に反映されない)なんて、リアルタイムで家計簿つけて把握してるものからすると百年前の仕組みだ。あなたの上司は利用者視点が欠けてる。あと、銀行にお金がいくらあっても限度額以上使えないとか。なにそれ。

    カードは時代遅れ。遅い。今日買ったものの支払いが1か月も2か月もしないと..
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/04/23
    カード会社は、世界を牛耳れるくらいのチカラがあるからユーザビリティはどうでもいいのでは
  • サイモン・レン=ルイス「NAIRU バッシング」(2017年2月17日)

    [Simon Wren-Lewis,  “NAIRU bashing,“ Mainly Macro, February 17, 2017] NAIRUとは、インフレーションが不変の状態での失業率だ。経済学者がその概念を発明した以来、人々はずっとNAIRUを測定する困難さとその捉えどころのなさを揶揄している。そしてこれらの論説は、多くの場合において、その定義を放棄する時が来たという宣言で終わる。優秀なジャーナリストたちでさえそれをすることがある。しかしこれらNAIRUを捨てようとする議論のうち、単純で明白な疑問に答えてるものはほとんどない。-ほかにどうやってインフレーションと現実の経済を結びつける方法はあるのか? 一つの例外として、経済を効率よく制御するのに必要なのは、マネーサプライや為替レートといった名目値だと示唆しようとする議論がある。しかし手短に話すと、これらを実践する試みは、決してう

    サイモン・レン=ルイス「NAIRU バッシング」(2017年2月17日)
  • IMF・世銀の春季会合、米財務長官と談笑する麻生財務相

    米首都ワシントンで開催された国際通貨基金(IMF)と世界銀行の春季会合で、スティーブン・ムニューシン米財務長官(左)と談笑する麻生太郎財務相(右、2018年4月21日撮影)。(c)AFP PHOTO / ANDREW CABALLERO-REYNOLDS

    IMF・世銀の春季会合、米財務長官と談笑する麻生財務相
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/04/23
    素材だ