タグ

2023年11月16日のブックマーク (2件)

  • 性的行為の前に「同意します」ボタン デジタル同意書が波紋

    「性的同意」をスマートフォンのアプリで―。婚活事業を展開する会社が性的行為のデジタル同意書を作成するアプリ「キロク」を開発した。不同意性交や不同意わいせつの罪を新設した改正刑法の規定内容を互いに確認し、同意ボタンをタップするシステム。だがサービス内容を発表するや、その実効性を疑問視する声が噴出。会社はサービス提供をいったん見送る事態となった。 不同意の8類型「同意があったと思っていても、後から違うと言われたら…」 キロク開発のきっかけは、会社が提供する婚活パーティー参加者のこんな不安の声だった。 性犯罪規定が見直された改正刑法は7月に施行された。従来の強制・準強制わいせつ、強制・準強制性交の罪をそれぞれ不同意わいせつ、不同意性交罪に統合。「同意しない意思の形成、表明、全うすることが困難な状態」を要件とし、こうした状態を作出する行為を8つの類型で示した。 「ほろ酔い」は…もっとも、性的行為が

    性的行為の前に「同意します」ボタン デジタル同意書が波紋
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2023/11/16
    コンセプトが崩壊している “このため開発会社は同意後48時間以内であれば「同意書取り消し」可能な機能を加える”
  • 皇族復帰、家柄差別の例外 皇位継承策巡り内閣法制局が見解 | 共同通信

    内閣法制局の木村陽一第1部長は15日の衆院内閣委員会で、皇統に属する一般国民から男系男子を皇族とするのは、門地(家柄)による差別を禁じた憲法14条に抵触しないとの見解を示した。安定的な皇位継承策を巡り浮上する皇族の養子縁組を認め、旧皇族男系男子が皇族復帰する案に関し「憲法14条の例外として認められた皇族という特殊な地位の取得で、問題は生じないと考えている」と答弁した。 政府の有識者会議は2021年、皇族数確保策として(1)旧皇族の男系男子の皇族復帰(2)女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保有する―2案の検討を求める報告書を岸田文雄首相に答申した。

    皇族復帰、家柄差別の例外 皇位継承策巡り内閣法制局が見解 | 共同通信
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2023/11/16
    そりゃまぁ王族自体が身分差別ですし