タグ

2008年4月12日のブックマーク (8件)

  • 「知らないことに関しては調べてから言いましょう」がなぜか「だまってろ」に変換される問題 - ARTIFACT@はてブロ

    http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20080407#c1207949639 それでも、僕がこうしてネットで発言しているのは、「専門家しか発言の資格が無いんだ」「素人は黙ってろ」というような排他性を超えられるのがネットの醍醐味だと思っているからなんですよ。 よく専門家や詳しい人がアドバイスなどをしても、こんな感じで「素人はだまってろというんですか!」と反撃する光景はよく見かけられる。 今年頭の南京事件論争の時も、こういう発言があった。 専門家の意見に疑問を持つことは許されない - 劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループ 一般人は、ひたすら専門家の意見をありがたく聞くだけで、 一般人はその意見に疑問を持つことは許されないし、 自分から何かを発言するなどもっての他ということですね。 知らないことに対しては謙虚になればいいだけなのに、専門家相手になぜか「素人は

    「知らないことに関しては調べてから言いましょう」がなぜか「だまってろ」に変換される問題 - ARTIFACT@はてブロ
    Cibo
    Cibo 2008/04/12
    素直に一から学ぶべきでしょうにね。そもそも、何も知らない状態は''素人''ではなくただの''部外者''なんですよ。勿論口を出すなとは言いませんが、ならばせめて、''意見''ではなく''学ぶ''という姿勢であるべきでは。
  • はてなブックマークのネガコメ批判の胡散臭さ:ekken

    はてなブックマークのうさんくささとは - ウィンドバード::Recreation …という思惑から、「id付きでも匿名には変わりないからはてブは卑怯」とか「隠れて悪口を言うからはてブは卑怯」とか「反論できないからはてブは卑怯」とか、そういう理屈が捻り出されるようになり、それらが総合されて「はてな村きもい」「うさんくさい」という空気が生まれているんじゃないだろうか。 「ハンドルでも匿名には変わりないからブログでのネガティブ言及は卑怯」とか「面と向かって悪口を書くからブログは卑怯」とか「反論できないからブログは卑怯」とか、そういうワケのわからない理屈を捻り出すのも可能だよなぁ。それらが統合されて「ブロガーきもい」「うさんくさい」という空気もきっと生まれてくるよ! はてなブックマークのネガコメ批判に対する、一番大きな疑問は「何故‘ブクマでの批判’がダメなのか?」つーこと。‘ブクマでの批判’がダメ

    Cibo
    Cibo 2008/04/12
    はてブ批判とネガコメ批判は別個に考えるべきでは。また、''うさんくささ''自体は、批判だろうと賛同だろうとネガコメだろうと、ネットに転がっている意見の大半に少なからず含まれている事を忘れてはいけません。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ビビリな若者たちよ! 匿名は止めて実名で意見発信する勇気を!…日経BP

    1 名前: ローラースケート隊(もも) 投稿日:2008/04/10(木) 19:37:05.00 ID:YsFajv9l0 ?PLT 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。どうも,実名で情報発信をしたり,知らない人にメールをしたりするのが「怖い」ようなのです。自ら「ビビリ」だと告白して話す若者さえいて驚きました。 特に女性には「私が顔写真入りで実名でブログ発信したら,アクセスが殺到したりストーカー が現れて大変なことになってしまう」と思っている人も多いようです。どうやら 「ブログに過大な期待と恐れ」を持っているだけではなく,当人は意識していない かもしれませんが「自意識が過剰」なようです。無名の人間が普通のブログを始めて すぐに大人気となり,衆人環視にさら

    Cibo
    Cibo 2008/04/12
    前提の問題。だからまあどちらでもいいですし私も実名を出す気は全く有りませんが、この記事を見て簡単に笑ってしまえる人にも、そこはかとない壁を感じてしまう今日この頃。まあ、私はどっちつかずなんでしょうね。
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    Cibo
    Cibo 2008/04/12
    陰口の善悪は兎も角、それをとやかく言われたくないのなら、先ずはそれを言っている事実を他人に悟らせない事から始めるべきでしょう。そもそも、陰口はその悪性を前提に陰口と呼ばれているんですから。
  • ネガコメブックマーカーなんて存在しないよ!:ekken

    ネガコメブックマーカーなんていないよ! ……というのが僕の考えなんですが。 関連 はてなブックマークはネガティブに満ち溢れているか ネガコメブックマーカーってわら人形だよね? はてなブックマークのネガコメ批判の記事を読むと、その多くに「ネガティブコメントばかりしているブックマーカー」の存在が描かれているのだけど、具体的にその名前が書かれていることはなく、また、多くのブックマーカーを観察していてもそんなヤツの存在を認知したことはほとんどない。全く無い、というワケではないけれど、問題視するほどの存在感がない。 実のところ、僕にも「コイツはホント嫌味なブクマコメントばかり残して、気に入らんなぁ」と思うブックマーカーがいた。 その中から一部の具体例を出すと、kameda007さんとrag_enさん。 ある話題に関するブログエントリについてよく見かけるこの二人は、正直、最初は苦手な人で「コイツはなん

    Cibo
    Cibo 2008/04/12
    理屈なんて、どうでもいいんですよ。相手を気遣う事が出来ないなら、そこに在ると確信する正義も姿勢も、その当事者自身が進んで無駄にしているんですから。勿論、それの善悪はその次の段で決まると思いますけどね。
  • ストーンヘンジが何のために作られたかほぼ判明か

    3月31日から行われているストーンヘンジの大規模な発掘調査によって、ついにストーンヘンジが何のために作られたのかがわかりかけているそうです。Wikipediaによれば、これまでは「太陽崇拝の祭祀場、古代の天文台、ケルト民族のドルイド教徒の礼拝堂」などのために作られたのではないか?とのことでしたが、それとはまた違う解釈が可能なようです。 詳細は以下から。 BBC NEWS | Science/Nature | 'Breakthrough' at Stonehenge dig 今回の発掘調査の資金を出しているBBCの報道によると、ストーンヘンジは「治療のため」に作られた可能性が高いとのこと。ポイントはストーンヘンジを構成する岩や石の中に「ブルーストーン」と呼ばれているものがあるということ。このブルーストーンを古代の人はわざわざ250キロメートルもの距離を移動させてきており、理由としては「治癒力

    ストーンヘンジが何のために作られたかほぼ判明か
    Cibo
    Cibo 2008/04/12
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    Cibo
    Cibo 2008/04/12
    ネタだと理解しつつも、ここにある「w」の数だけ虚しくさせられる私がいます。貴方達一体歳は幾つなの、と。
  • Xboxの「真の敵」とは? - Tech Mom from Silicon Valley

    いろいろな事情を経て、我が家にXbox360がやってきてから2週間ほど。もちろん、メインユーザーは小学生の息子。その様子を見ていると、「ふーむ、実はコレって、すごいもんじゃないか・・・」という思いが私の中でどんどん育ってきている。 相変わらず、日では任天堂が賞賛されている。WiiもDSも大人気。アメリカでも、Wiiは「店で品切れ」だとか、「大人でも楽しめる」とか、メディアの話題を常に集める。Wiiは「ゲームを敵視してきた人々」(メディアも含む「大人」たち)に対するゲーム業界の「太陽(北風じゃなくて)政策」として、大成功を収めており、そのコンセプトは正しかったと私も思う。 ところが、ゲーム好きの息子に言わせるとWiiは散々である。全然面白くない、という。息子の友達で、Wiiを持っている子は、私の知っている範囲では一人しかいない。品切れで手に入らないという面もあるのだろう。しかし、その少数派

    Xboxの「真の敵」とは? - Tech Mom from Silicon Valley
    Cibo
    Cibo 2008/04/12
    新鮮な感覚。ただ日本だと放課後に普通に友達の家に集まる事の方が多いから、若干理解し難い部分も有りますね。