タグ

2021年11月22日のブックマーク (4件)

  • 「Battlefield 2042」が3万件以上の不評レビューを集めてSteam史上最悪評判のゲームのひとつに

    人気FPSゲーム「Battlefield」シリーズの最新作「Battlefield 2042」が2021年11月19日(金)にリリースされました。しかし、ゲームシステムや挙動への不満からSteamには大量の不評レビューが投稿されており、記事作成時点では3万件を超える不評レビューが集まる事態となっています。 Steam:Battlefield™ 2042 https://store.steampowered.com/app/1517290/Battlefield_2042/ Battlefield 2042 Is Now One Of The Worst Reviewed Games In Steam History https://kotaku.com/battlefield-2042-is-now-one-of-the-worst-reviewed-games-1848099213 Ba

    「Battlefield 2042」が3万件以上の不評レビューを集めてSteam史上最悪評判のゲームのひとつに
    Cion
    Cion 2021/11/22
    やっててたのしいんだけど、今まで出来てたことが出来なくなってるのと進行不能系のバグが多発するので個人的にも評価低いんだよなぁ。スポットは返してほしい
  • 大谷翔平 国民栄誉賞の授与を打診も辞退 松野官房長官明らかに | NHKニュース

    松野官房長官は午前の記者会見で、大リーグ、アメリカンリーグのMVP=最優秀選手に選ばれたエンジェルスの大谷翔平選手に国民栄誉賞の授与を打診したものの、大谷選手が辞退したことを明らかにしました。 大リーグ、アメリカンリーグで今シーズン、最も活躍した選手に贈られるMVP=最優秀選手に選ばれたエンジェルスの大谷翔平選手に対し、政府は、どのような形で祝意を示すか検討を進めています。 松野官房長官は午前の記者会見で、大谷選手に国民栄誉賞の授与を打診したものの、大谷選手側から「まだ早いので今回は辞退させていただきたい」と回答があったことを明らかにしました。 そのうえで、松野官房長官は「政府としては、国民栄誉賞に値する大変な活躍だったという認識だ。さらなる高みに向け、精進に集中するという強い気持ちと受け止めている。国民とともに、大谷選手の来シーズン以降の一層のご活躍をお祈りしたい」と述べました。

    大谷翔平 国民栄誉賞の授与を打診も辞退 松野官房長官明らかに | NHKニュース
    Cion
    Cion 2021/11/22
    賞そのものを貶めるのは過去に受賞した方々を貶めることにもなりかねんので止めた方がいいと思うんですよね
  • 中国で彭さんめぐるNHK放送遮断

    中国国営メディア関係者がツイッターに載せた、彭帥さんが通信アプリに投稿したとされる写真。投稿の真偽ははっきりしない(同関係者ツイッターから、共同) 中国で21日、NHK海外放送のニュース番組が中国の元副首相との関係を告白したテニス選手、彭帥さんをめぐる内外の動向を伝えた際、放送が遮断された。 中国当局は、ニュースが最高指導層のイメージに関わるため神経質になっているようだ。 ニュースは、ツイッターに投稿された、彭さんが21日に参加したとするテニスイベントの動画を紹介。米政府や国連の機関が彭さんの安否や所在を明らかにするよう求めていることなどを伝えた。(共同)

    中国で彭さんめぐるNHK放送遮断
    Cion
    Cion 2021/11/22
    中国的には国内さえ情報統制しておけば、国外は金積んでなんとでもできるという方針なのかね
  • 小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    さて、今回これを書いているのは、それだけ気分良く、アゲた感じで展示を見ていたところ、最後の最後で非常に残念な思いをしたから。 先にも少し書いたように、今回は同じ展覧会に二度目の来訪、なのに。 最近、うちでは息子に「博物館ノート」というものを作らせ、博物館や美術館に行く際にはそのノートと”鉛筆”を持っていかせるようにしている。ただ展示されているものを見て回るだけでなく、気になったものをメモしたりスケッチしたりさせることでより好奇心が深まり、調べるという態度を培うことで始めさせてみた。また、息子の通う学校では自主学習や探求教育を推進していることもあり、いろいろな機会で自分が調べたこと・学んだことを発表する機会があるため、その準備にもちょうど良いので続けさせている。 加えて、インクを使うペンはなぜNGなのか、なぜ”鉛筆”しか持たせないのか、混雑したときはどうすべきかなど、博物館・美術館におけるマ

    小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
    Cion
    Cion 2021/11/22
    模写が中断されてお子様が悲しい思いをしたのは、お母様が注意事項をキチンと確認しなかったからでは…?