タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

音楽とあとで読むに関するCliffordのブックマーク (4)

  • トラップ・ビートのリズム構造解析 - Notoriious B.l.G.

    このテキストは定期的に開催している「邦ロックから遠く離れて」というトーク・イベントのために書いたものだ。毎回テキストを用意して、実際に足を運んでいただいたお客さんだけに公開している。 イベントの告知をしていたら「テキストを購入したいので販売してください」というメッセージをいただいたのだが、 今回は一緒にイベントを行っている張江さんの勧めで一般公開することにした。イベントにお越しになった方で「えー!無料で公開しちゃうの!」と思った方はライブ会場などで鳥居にお詰め寄りください。何かしらの形でお詫びいたします。 「え、無料?全然課金するよ!」という奇特な方がいましたら、気が向いたときにnoteで公開中の記事を購入してください。サポートも随時受け付けています。勘違いなさっている方がいるといけないのではっきりさせておきますが、わたくしは断然ビッグマネーを掴みたいクチです。そのあたりをご考慮いただける

    トラップ・ビートのリズム構造解析 - Notoriious B.l.G.
  • QOTSA、The Nationalらの”新たな一手”とは……ロックの転換期を告げる必聴アルバム5選

    ポップ及びブラックミュージックが新たな黄金期を迎えているのと対照的に、ロックは時代の隅に追いやられている――もはやテンプレ化しているのでは? と錯覚するほど、こういった言説を頻繁に見かける昨今。このあと紹介する某バンドのメンバーも「ギターは絶滅危惧種」だと語っていましたが、ジャンルとして下降線を辿っているのが事実だとしても、ピンチのあとにはチャンスがあるはず。特に今年に入ってから、現実やトレンドと向き合いつつ「次の一手」を求める動きが進んでいて、これが実におもしろい。 最近の例でいうと、Daft Punkのトーマ・バンガルテルを含む制作陣を迎えて、煌びやかなエレクトロ・ディスコに傾倒したArcade Fireに、共に9月リリースの新作で、アデルやシーアを手掛けたグレッグ・カースティンを招喚しているFoo Fightersとリアム・ギャラガー、ロードの新作にも貢献したジャック・アントノフとタ

    QOTSA、The Nationalらの”新たな一手”とは……ロックの転換期を告げる必聴アルバム5選
  • ピーター・バラカンが語る、ブラック・ミュージック その精神性と革新性 | Rolling Stone(ローリングストーン) 日本版

    ローリングストーン日版 アーカイヴ・インタヴュー 2016年4月号 特集「ブラック・ミュージック その精神性と革新性」 ピーター・バラカン: 人種や文化の違いを乗り越え、すべての音楽は混ざり合い、つながっていく アメリカのブラック・ミュージックは知れば知るほど面白く、興味深い。とりわけ1950~70年代のその変遷はドラマチックで、どの楽曲も耳にして強烈な印象を受ける。腹の底の底から声を絞り出すかのようなシャウトの瞬発力、時に荒々しく時にルーズだが、それでいて正確なビート、体が自然と反応するようなリズム。そんな魅力を保ちつつ、ブルーズからゴスペル、R&B、そしてソウルへ、この時期のブラック・ミュージックは変化・発展を遂げて、人種の垣根を飛び越えながらポビュラー音楽の世界に革命をもたらし、世界中に浸透していった。イギリスで生まれたピーター・バラカン氏は、60年代のロンドンでソウルの熱気を浴び

    ピーター・バラカンが語る、ブラック・ミュージック その精神性と革新性 | Rolling Stone(ローリングストーン) 日本版
  • Shiggy Jr.の新曲がやたらいい件について : pitti blog

    Shiggy Jr.の新曲が凄くいい。 こういう大袈裟な表現は使いたくないけど、Shiggy Jr.とtofubeatsの音楽は、90年代に小沢健二をはじめとした渋谷系と言われたアーティストたちが築いた日のポップミュージックを更新すると思う。というか、もう既にしている。 tofubeatsはヒップホップを、Shiggy Jr.はソウルミュージックを、2010年代の日のポップミュージックとして成立させたのだ。身体を動かしたくなるような洋楽的なリズム感があるのに、日語の語感がそれを阻害していない。両者がうまい具合に絡まり、新しい形でグルーヴを生み出している。 僕はネット界隈にいるからこういうアーティストが出てくると「ネットの時代!」とか言いたくなるけど、当はそうではなくて、それぞれの持ち場で高められた音楽がネットを介して爆発的に拡散しているのだ。Shiggy Jr.は世界を変える。その

    Shiggy Jr.の新曲がやたらいい件について : pitti blog
  • 1