タグ

AppleScriptに関するCobanのブックマーク (4)

  • iTunesから再生中の曲のタイトルをFacebookへポストする - k_kinukawaの日記

    3週間くらい前から,何となくFacebookが楽しい気がしていたのですが,そう感じていた人が結構周りに多くて一気に活性化してきた感があります. Facebookに何かポストすると,ゆーすけべーとかid:amachangとかid:higeponさんとか宴やんとかが0.5秒で「いいねd」してくれるので,寂しがり屋にぴったりです. で,今朝,iTunesで聴いている音楽をポストしたいなーと思ったのですが,いい方法が見つかりませんでした. now playingというアプリを使えば実現できそうなのですが,無職なので小銭でもけちりたいところです. また,iPhoneからなら簡単にできるみたいですが,自宅警備が忙しくiTunesからポストできると助かるなーと思いました. そこで色々調べてみると,割と簡単に実現できそうなので簡単なコードを書いてみました. 構成 こんな感じです. 環境は MacOS 10

    iTunesから再生中の曲のタイトルをFacebookへポストする - k_kinukawaの日記
  • AppleScript for OS X

    Macintosh OSXのアップルスクリプトについての覚え書き。自分用なので説明が足りなかったり、順番バラバラだったり、あまり参考にならないかも。間違った記述があ るかもしれません。特に断わりがない限り、このページ内ではXcodeを使ったAppleScriptの開発のことです。 ページ内にスクリプトがいくつか書いてありますが、ご利用はご自由にどうぞ。ただし、これらを使って何らかの損害を被ってもいっさいの補償はあり ません。アンドなんかバグってるかも。オウンリスクでね。 いやー、しかしOS XではAppleScriptに簡単にインターフェースがつけられたり、便利な世の中になりましたな。これで処理速度がもう少し……それは言わない約束 よ。 新規プロジェクト AppleScript Droplet propertyに注意 自作ルーチン 自分のパスを取得する AppleScriptとP

  • : : : : AppleScript Beginner's 〜AppleScript書けるようになろう!〜: : : :

    AppleScriptって知っていますか? MacOSを使っているとどこかでダウンロードして使ったりしているかと思います。 このサイトでは、そのAppleScriptの自作をしたい初心者へ良い入門書になればと思い作成しています。 まだまだ私自身覚える事が沢山ですが一緒に覚えて行きましょう! 最終更新日:2001年 11月 16日 金曜日 ▼フリーウェアダウンロード  アピアランス用アプレット ・OS8.5からのコンパネ書類「アピアランス」  を便利にするAppleScriptアプレット集です。 当サイト内のAppleScriptはフリーウェアとして誰もが無料で使う事が可能です、しかし、配布に関してはダウンロードしたファイルに含まれる「およみください」に記載しております。 また、このサイトほとんどのScriptはMacOS9を意識し

  • AppleScript Lab.

    注意! このサイトは更新停止からすでに10年以上経過しており、 現在のスクリプターにとって有用なサイトとは言えません。 AppleScriptの最新情報については 「鳶嶋工房 (http://tonbi.jp/AppleScript/)」 を御参照下さい。

  • 1