ブックマーク / jyosanin.hatenablog.com (2)

  • 想像以上に、無介助分娩が浸透してます (2012.11.17改) - 助産院は安全?

    怒りで震えるようなおもいです。 自宅出産のお話会に参加しました!(魚拓)*1 Aさんは1人目を産婆さん(助産師さん)と自宅で、2目はプライベート出産・・産婆さんを介入せず家族だけで産むお産・・をされたそうです。神秘的なお話がいっぱいでした。 無介助分娩に対しての警告が甘いからこうなるのでしょう。日助産師会は一度、警告!! 専門家が立ち会わない無介助分娩は危険です!!と出していますが、全く間に合っていません。それどころか、こんなにも軽々しく、保育士のブログで好意的に紹介されるようにまでなっています。保育士の資格を取るのに周産期医療の知識は必要ないのかと思いますが、それにしても疑問すら感じないのでしょうか。厚労省はこのことを知って、どうおもうのでしょうか。もしかしたら「違法とは言えないから」ということで、一切動く気配なし、となるのでしょうか。そういうのが非常に疑問なのです。無介助分娩に関して

    想像以上に、無介助分娩が浸透してます (2012.11.17改) - 助産院は安全?
    Coboler
    Coboler 2012/11/16
    転載元記事のコメント欄が酷いことになってる…
  • 他人の迷惑も考えない不自然な「無介助分娩」 - 助産院は安全?

    以前に「助産院の悪用の仕方」を書きました。読んでくださった産科医の方からご意見をいただき、今、わざわざ離島へ移住して自宅分娩をしたがる人が増えているという事実を伺うことができました。過去に自分が自宅での無介助分娩に成功したという母親自身が、カリスマのようにふるまっているような話もあるそうです。無介助分娩については当ブログでも何度も記事にしていますが、これからは「離島へ行って産む」ということについても考えていきたいと思います。 この産科医のA先生は離島で実際に勤務されています。健診にだけくる妊婦さんに自宅での無介助分娩のリスクを説明しても、話を理解しようとしてるようには感じないそうです。多分、最初から「聞き流すつもり」で受診しているのだろうと思います。こういう方たちのネットワークでは、「“自分たちの選ぶやり方を理解してくれない人たち”と話をしなくてはいけないとき」という想定がよく話題に出ます

    他人の迷惑も考えない不自然な「無介助分娩」 - 助産院は安全?
    Coboler
    Coboler 2012/11/05
    あのドラマね…。
  • 1