2017年9月13日のブックマーク (2件)

  • Python初心者におすすめ。一度は目を通しておきたい学習サイト6選

    オブジェクト指向スクリプト言語として海外で多く使用されているプログラミング言語の「Python」。特に海外では近年Pythonによる開発が急速に増加しているということもあり、日でも徐々に広がりをみせています。 今回はこのPythonについて、初心者でも気軽に学習できるサイトをいくつかピックアップしました。活用が広がっている背景や実現できることなどに加え、学習におすすめのサイトの特徴などをご説明します。 プログラミング言語、Pythonとは? Pythonの特徴として最も知られているのは、コンパイル不要ですぐ実行できる点と文法が必要最小限に抑えられている点です。慣れれば使いやすく、エンジニアにとって易しい言語であるといえます。 また、各種モジュールなどが充実していることもあり、スマートフォンのバックエンドでは積極的に取り入れる企業が増加中です。メジャーなアプリだとInstagramやDro

    Python初心者におすすめ。一度は目を通しておきたい学習サイト6選
    Crbb
    Crbb 2017/09/13
    マーク
  • 初心者でもシェルコマンド・スクリプトの使い方を学習できるコンテンツ5選 - paiza times

    Photo by Christiaan Colen こんにちは。谷口です。 LinuxやUNIXなどのOSを使う際に欠かせないのが、シェルコマンドです。授業や仕事Linuxなどを使う必要が出てきて、「プログラミングなら少しはできるけど、シェルって何…?」という方もいらっしゃるかと思います。 ざっくり言うと、OSを使いたい時に、OSと我々ユーザーの仲介役をしてくれるのがシェルです。 例えば、コマンドやスクリプトを入力すると、その入力された処理内容をカーネル(OSの核となる、処理を実行してくれる部分です)に依頼してくれたり、処理中に何らかのエラーが発生した時に、我々でも理解できるようなエラーメッセージを出力してくれたり…というように、OSとユーザーの間を取り持ってくれるのがシェルの役割です。 シェルにはいろいろな種類がありますが、最近のLinuxMacなどでは、bashがシェルの標準環境と

    初心者でもシェルコマンド・スクリプトの使い方を学習できるコンテンツ5選 - paiza times
    Crbb
    Crbb 2017/09/13
    mark