タグ

2011年5月12日のブックマーク (8件)

  • 奨学金:施設出身女子大生借りられず 虐待の母同意望めず - 毎日jp(毎日新聞)

    今春、児童養護施設から東京都内の私立女子大に進学した女性(18)が、日学生支援機構の奨学金を借りられずに困っている。未成年の契約に、支援機構は親権者の同意を義務づけているが、虐待していた母から同意を得るのは難しいためだ。法曹関係者らは「施設で育った人が支援を得られないのは不当で、貸与を認めるべきだ」と訴えている。 女性は幼稚園の年中から施設で暮らした。進学校に進んだ時も「母親から『おめでとう』の一言もなかった」という。高校2年からスーパーのレジでアルバイトをし、金をためた。 いま施設を出て家賃4万円の都内のアパートで暮らす。学費は慈善団体の支援でまかない、毎月5万円の奨学金とバイト代を生活費にあてようとしていた。しかし4月中旬、奨学金を申請できないと言われ、収入のめどがたたなくなった。友人の誘いはすべて断り、TOEICの問題集もあきらめた。 大学では英文を専攻し、将来は国際支援に携わる夢

  • 尾瀬保全:東電が総面積43%所有 知事、万一の場合「土地売却、絶対阻止」 /群馬 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇法規制で売却困難も 東京電力福島第1原発事故で、東電が広大な土地を所有する尾瀬国立公園の保全問題が浮上している。万一、損害賠償の財源にするため資産売却の対象になれば、東電が行ってきた木道の設置・修繕などに影響が出ることも懸念される。大澤正明知事は11日の定例会見で「県として、尾瀬の土地売却は絶対阻止したい」と述べた。【鳥井真平】 尾瀬国立公園は群馬、福島、新潟、栃木の4県にまたがる。県と東電によると、総面積約3万7200ヘクタールのうち、東電は約43%にあたる約1万6000ヘクタールを所有。このうち、自然保護のため植物の採取や落ち葉を拾うことさえも禁止されている特別保護地区約6200ヘクタール(保護地区全体の約66%)も含んでいる。 東電は木道の設置・修繕や公衆トイレの整備、尾瀬を利用した環境保護活動のために毎年約2億円を拠出してきた。東電が所有する土地は国立公園のため、土地の利用や開発

    Cujo
    Cujo 2011/05/12
    いっそ公有地化しちゃえよ。
  • 人権侵害救済法案提出へ、メディア規制なし : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・民主党は、不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を目的とする「人権侵害救済法案」を次期臨時国会に提出する方針を固めた。 2002年に小泉内閣が提出(翌年に廃案)した人権擁護法案の対案として民主党が05年に作成した法案をベースに修正を加える方針で、擁護法案で批判が強かったメディア規制条項はなく、早期成立を図る構えだ。 民主党は4月に人権侵害救済機関検討プロジェクトチーム(川端達夫座長)を設置、今国会中に救済法案の骨子をまとめる予定だ。政府は党の作業を踏まえ、人権侵害の定義、国と地方機関の組織のあり方などの制度設計を法務省で行い、次期国会への提出を目指す考えだ。 自民、公明両党の連立政権時の擁護法案では〈1〉人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省外局として設置〈2〉取材を拒む被害者らを継続して待ち伏せることへの停止勧告――などの内容に報道規制や救済機関の独立性への懸念が示され、自

  • イチ視聴者の忘備録 第四次ウソM@s総括

    面白いと思った作品たちのことを忘れないための日記帳。 ニコマス動画中心だけど、他ジャンルのことも。 リンクフリー 箇条書きで簡潔に。 1個人のメモなので当然ですが主観的な意見しかありません。 格付けチェックの影響か? なんにせよわかり易いネタが増えるのはいいことだ。 今後も静かなブームとなっていってほしい。 ・今回は前回のメタルマックスみたいな 超絶クオリティで再生数なんかが伸びまくった作品はなかった が、毎回あんなもんが出るわけないのでそれでいいと思う。 というかメタルマックスがオカシイ。 でも続いたら伸びしそうな作品はチラホラある。 全体のクオリティは前回よりも安定してた印象。アタリハズレが少ない気がする。 ・MMD使用作品増えた そしてこれからもさらに増えていくだろう ・やっぱり卓M@sが元気。 自分はボドゲはともかくTRPGに関してはかなり好みが偏っているのでメジャーどころはほぼス

    Cujo
    Cujo 2011/05/12
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    タイのタクシン元首相(74)が仮釈放  健康上の問題を理由にほぼ収監されず 「特別扱い」との批判も タイのタクシン元首相が18日、仮釈放されました。タクシン氏は汚職の罪などで実刑を言い渡されたものの、…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • asahi.com(朝日新聞社):ケントのメールが5人救った NZ救助隊員語る - 社会

    クライストチャーチで2日、日人を救助した時の状況について話すポール・ロッドウェルさん=西畑志朗撮影  「ケントがヒーローだった」。ニュージーランド南部地震で倒壊したカンタベリーテレビ(CTV)ビルから、日人学生5人を助け出した地元の救急救命隊員が、最後に救出した富山市立富山外国語専門学校生の奥田建人(けんと)さん(19)をたたえた。がれきに挟まれた右足の感覚がマヒするなか、携帯電話のメールで現場の状況を冷静に伝え、「奇跡の救出劇」を支えた。  隊員は消防士のポール・ロッドウェルさん(50)。2日、クライストチャーチで報道陣の取材に応じた。  ロッドウェルさんがCTVビルに着いたのは、地震発生から約2時間後。ビルは崩落し、火災が起きていた。先に着いた部隊が、がれきの山に60センチほどのすき間を見つけていた。「僕はやせていたから」。細身のロッドウェルさんが中に入っていった。閉じ込められた学

  • 東日本大震災:「昭和」の教訓 石碑を発見 岩手・大槌町 - 毎日jp(毎日新聞)

    がれきの中から見つかった昭和三陸地震の津波の教訓を伝える石碑を見つめる大下敏彦さん=岩手県大槌町で2011年5月11日、山田奈緒撮影 11日、昭和三陸地震(1933年)の津波の教訓を伝える石碑が、岩手県大槌町の浪板地区で見つかった。震災後、連日捜し歩いていた同地区の漁師、大下敏彦さん(73)は「宝だ」と喜んだ。 高さ2メートルほどの石碑は震災前にあった場所から150メートルほど流されていた。「地震があったら津波の用心せよ」「津波が来たら高い所へ逃げよ」「危険地帯に住居をするな」といった教訓が読み取れる。 大下さんは「『おっきな石だぁ』ってだけで(震災前には)読んでない人もいるはずだ」と独力で捜していたが、がれき撤去をする自衛隊員らにも注意を呼びかけていた。石碑近くの自宅を流され、避難所で暮らすだけに「先人の教えを大切にするんだ」と笑顔になった。【山田奈緒】

  • Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 雨の日のアイリス (電撃文庫 ま 13-1)

    伝えたいコトは伝わりますし、実際よく出来ていると思う 「泣ける」という声も確かに頷けます。 雨の日のアイリスという題名の意味。オチともに十分だと思います ただこの世界の倫理には、ちょっとついていけませんでした。 この世界のロボットは完全に人間と同じ領域に達しています 痛覚があり、悲しい苦しいを理解でき、仲間を壊されて、泣いて目を腫らせるコトも可能です。 壊されるとなれば逃げ出し、その瞬間には悲鳴まで上げてしまいます ここまで精巧に作り上げたロボットを、全員が平気な顔で潰せる。 別に作者の倫理を疑っているわけではなく、少し作られた世界すぎるかなと思いました 泣かせるために作った箱庭の世界といいますか 警察の中に一人ぐらい、ロボットに優しくする人間がいた方がリアルなんじゃないかなと また仕事だからという感じでもなく、むしろ嬉々として潰しているところがより人間性を感じない 潰すときに悲鳴を上げる