タグ

2016年6月5日のブックマーク (14件)

  • 川崎のヘイトデモ、出発直後に中止 反対の数百人が囲む:朝日新聞デジタル

    川崎市中原区で5日午前に排外主義的な団体が計画していたヘイトスピーチのデモが、出発直後に中止された。この日は十数人が日の丸やプラカードを持って集まったが、ヘイトスピーチに反対する市民らが数百人で取り囲んだ。神奈川県警も中止を説得した。 この日は午前10時ごろからデモに反対する市民が中原平和公園に集まった。反対する市民が取り囲んで「ヘイトデモ中止」「帰れ」と叫び、路上に座り込んだ。デモ隊は午前11時ごろ集まり、プラカードを掲げて10メートルほど進んだが、反対する市民に阻止されてそれ以上進めないまま、警察の説得に応じて11時40分ごろ、中止を決めたとみられる。 川崎市川崎区の桜地区で在日コリアンが理事長を務める社会福祉法人が、同地区周辺でのヘイトスピーチデモ禁止を申し立てたのに対し、横浜地裁川崎支部は2日、デモ禁止の仮処分決定を出していた。また川崎市も、周辺の公園使用を不許可処分としていた。

    川崎のヘイトデモ、出発直後に中止 反対の数百人が囲む:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2016/06/05
    へいとはつげんをしなければよいのでわ(めいあん
  • 高木浩光@自宅の日記 - eLTAXに反省なし 誤りを認めない告知文の捻出に3か月を費やしその間利用者を危険に晒す

    ■ eLTAXに反省なし 誤りを認めない告知文の捻出に3か月を費やしその間利用者を危険に晒す 3月14日の日記「治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ」から3か月近く経った今日、eLTAXが注意喚起を出しているとの情報が入り、なぜ今頃になって再び注意喚起をするのだろうかと首を傾げた。 3ヶ月前の高木さんのblogの「署名済みActiveXコントロールのダウンロードを有効にする」eLTAXの件で、問題の対策して今日利用者向けにお知らせしているようです。https://t.co/Qk37l9cRMkhttps://t.co/epQvcdKiu5 — あさくら (@AkioAkioasakura) 2016年6月3日 よく見てみれば、あれ以来、何ら注意喚起を出していなかったのだ。つまり、これは再度の注意喚起などではなく、3か月経ってこれが初の「お

  • 間違った定休日がGoogleに掲載されちゃった店主がTwitterでなげく 「どうして暇なんだろうと思っていた」

    Googleに掲載されている定休日の情報が間違っていたため、お客が少なくなっていた――そんな”中華そば 飯村製作所”の店主のツイートが話題になっています。なぜそんなことに……? ツイートでは「どーしてこうも火曜日って暇なんだろうなぁって、ずぅぅぅっと思ってたんです」と火曜日の来客数の少なさに疑問を感じていた様子。同店に問い合わせたところ「普段はあまりネットの情報をチェックしないため、アルバイトに指摘されて初めて気がついた」とのこと。 Googleに問い合わせたところ、この店舗情報はネット上の情報などを元に自動で生成されるもので、第三者が勝手に登録したものではないとのこと。修正はページ上にある”このビジネスのオーナーですか?”をクリックし、はがきや電話などによるオーナー確認の後行えるようになるようです。 店主の飯村さんは、「現在特にアクションは起こしていないが、今後何かしらの対処はするかもし

    間違った定休日がGoogleに掲載されちゃった店主がTwitterでなげく 「どうして暇なんだろうと思っていた」
  • 「この前までなかった紫色のケーブル増えてて何だろうと思ったら」―― 突如出現したケーブルの意外な正体

    「この前まで無かった紫色のケーブルが増えてて何のケーブルだろうと思ったら」――そんなツイートがTwitterで注目を集めています。写真を見ると、部屋の隅にまとめられたケーブルに混ざって1だけ紫のケーブルが。確かに見た目はケーブルそっくりですが、実は……。 なんだろう、と思ってケーブルをたどって行くと、根へ向かうにつれてだんだん小さな葉っぱのようなものが。もしかしてこれは……い、芋だあああああああ!!!! 白いケーブルに混ざって紫のケーブルが1 ケーブルの根をたどっていくと…… 長芋だあああああああ! ケーブルの正体は、なんと放置していた長芋から伸びた「ツタ」。ちょっと目を離していたスキに、こんなに伸びていたんですね。それにしても太さといい質感といい、ホントにケーブルそっくり……。ちなみに投稿者の@hageyama008さんによると、「このままにしておくと部屋が大変なことになるので畑

    「この前までなかった紫色のケーブル増えてて何だろうと思ったら」―― 突如出現したケーブルの意外な正体
    Cujo
    Cujo 2016/06/05
    ツタえたいこのおいも(
  • 小説家になろうダイジェスト版掲載禁止について一読者な個人の感想。 - 青猫文具箱

    6月1日に小説家になろう(以下「なろう」)グループ公式ブログで発表された「【重要】ダイジェストのお取扱い、その他規約に関するお知らせ」。これまで容認されていた書籍化作のダイジェスト掲載を禁止とする内容に、書籍化作家さんのTwitterやサイトの活動報告を中心としてちょっとした騒ぎになってます。 Twitterでの議論を眺めているうち、読み専(なろうのアカウントを持ちつつも作家活動を行わない読む専門の読者)な自分の現在の所感を書き留めたくなったのでまとめました。 まず、なろう書籍化パターンを概略すると、 小説家になろう書籍化ブームで、ファン買いについて考察。 小説家になろうから書籍化になった場合、それまでサイトに掲載されていた小説はどうなるかというと、 掲載小説をサイトから引き下げ 掲載小説の書籍化部分をダイジェスト化(やや詳細なあらすじのみ) 掲載小説はそのまま(+書籍版を大幅加筆) のパ

    小説家になろうダイジェスト版掲載禁止について一読者な個人の感想。 - 青猫文具箱
  • 会社のパソコン付けっぱなしにしてたらハッキングされてAmazonで50万円分のXboxやらニンテンドーやらのコードを不正購入された件

    モモタロ @momotaro512 会社のパソコン付けっぱなしにしてたらハッキングされてAmazonで50万円分のXboxやらニンテンドーやらのコードを不正購入された件 仕事の情報には興味ないようでそこらへんはノータッチだったのが救いか・・・ 2016-06-03 01:49:02 モモタロ @momotaro512 ハッキングされたのはTeamViewerが原因くさい。会社のパソコンの方が処理早いから自宅からリモートで動かすためにつけっぱにしてたの迂闊すぎたな。 「TeamViewerの不正ログインでブラウザのパスワードぶっこ抜き」f36type.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/t… 2016-06-03 02:44:08 モモタロ @momotaro512 TeamViewer使ってる人は絶対終了しておいたほうがいいですマジで。ハッキングされてこうなります

    会社のパソコン付けっぱなしにしてたらハッキングされてAmazonで50万円分のXboxやらニンテンドーやらのコードを不正購入された件
    Cujo
    Cujo 2016/06/05
    セキュリティ案件で被害自慢とか。。。。。。。
  • TeamViewer users are being hacked in bulk, and we still don’t know how

    For more than a month, users of the remote login service TeamViewer have taken to Internet forums to report their computers have been ransacked by attackers who somehow gained access to their accounts. In many of the cases, the online burglars reportedly drained PayPal or bank accounts. No one outside of TeamViewer knows precisely how many accounts have been hacked, but there's no denying the brea

    TeamViewer users are being hacked in bulk, and we still don’t know how
  • 自己啓発本やビジネス本の元ネタ ※追記しました

    大学を出てサラリーマンとして長年働いてきたが、過労とうつで半年間休職することになった。 まとまった時間ができたため、前から気になっていた『資論』(大月書店の赤い奴で、8巻は読めなかった)と『聖書』(新共同訳で旧約のみ)を、ともに入門書・略解を引き引き必死に読んだ。 そこで驚いたのが、これまで好んで読んできた、自己啓発やビジネスの類が、ほとんどこの2冊の縮小再生産であることだった。 特に顕著なのがビジネスで、ベストセラーになったの数々が、資論で書かれていることをひっくり返す(つまり資論で批判されている資家の振る舞いをする)ことを勧めているだけだった。 知人に資論を読んでいると言うと白眼視されることが多かったのだが、そいつが件のビジネスを好んで読んでいたりするのを見ると、何だかなぁと思うことしきり。 くだらないに金と時間を費やすのではなく当に価値のあるを読もうとか、何

    自己啓発本やビジネス本の元ネタ ※追記しました
    Cujo
    Cujo 2016/06/05
    古事記にもそう書いてある(
  • 世界は安くなったなぁ

    世代的に、古くてエヴァンゲリオンまでくらいしか知らないんですが。 いわゆる世界もの。なんかエヴァンゲリオン以降、世界の再構築がお安くなってやいませんか? エヴァンゲリオン以降、みんなパカスカ世界つくりなおしまくっちゃうから、いい加減傷気味だよ。 最近、タイムリープもの・超能力もの・世界ものについていく気力がなくなってきた。「はいはいワロスワロス」と流してしまう。驚きも感動も畏怖も新鮮味も迫力もないんだもん。

    世界は安くなったなぁ
  • “奨学金破産”の衝撃 若者が… 家族が… #クロ現プラス #クローズアップ現代プラス #NHK

    NHK「クローズアップ現代+」公式 @nhk_kurogen 人だけでなく、家族や親戚まで自己破産… その理由が[奨学金]という衝撃の事態が、いま、私たちの社会で広がっています。返済への不安から、進学の夢を諦める若者たちも…。 [1億総活躍社会]の過酷な一面です。 今夜10時放送! nhk.or.jp/gendai/article… 2016-06-02 11:54:02 リンク NHK クローズアップ現代+ “奨学金破産”の衝撃 若者が… 家族が… - NHK クローズアップ現代+ 2016年6月2日(木)放送。大学生の2人に1人が借りている奨学金。しかし、「返したくても返せない」若者が急増!これまで1万人が自己破産した。非正規の仕事や正社員でも年収200万円など、若者の雇用環境は厳しい。さらに人が自己破産した後にも待ち受ける悲劇―身元保証人になった親に請求がいくため、親も破産するケ

    “奨学金破産”の衝撃 若者が… 家族が… #クロ現プラス #クローズアップ現代プラス #NHK
  • ハリポタと宮崎アニメとエヴァンゲリオンが嫌い

    わりと黎明期からツイッターをやっている。 ツイッタークライアントは開きっぱなしにしていることが多い。 TLを眺めているだけ。あまり自分からは発信しない。 でも、テレビでハリポタと宮崎アニメとエヴァがあるときはTLがそれ一色になるので見ない。 なぜなら、それらがとても嫌いだから。 もちろん、そんなことは公言はしない。好きな人達の前でわざわざ言ったりはしない。 でも、いつも「●●すげー嫌い」と言いたい衝動にかられる。もちろん、言わないけど。 ■まず、ハリポタ。 どーせ旦那に捨てられた貧乏なシングルマザーが 「一発宛てて世間を見返してやる」というひそかな野望と怨念を込めて書いた、 つっこみどころ満載のファンタジーだろー? という偏見と先入観があるので、たぶん一生読まないし、観ない。 完全なわず嫌いなので、違ったらごめんね、と謝るつもりだけど、一生読むつもりはない。 ■嫌いと言っちゃうと非国民扱

    Cujo
    Cujo 2016/06/05
    この増田、マクラーレンとかも嫌いそう。。。。。。
  • 世界がゾンビに占領されたとして

    どれぐらい生きていられる自信がある? 肉体的にというより精神的に

    世界がゾンビに占領されたとして
    Cujo
    Cujo 2016/06/05
    はてブがつかえるあいだはたぶんだいじょうぶ(
  • グラブル騒動、違法性なし 消費者庁、出現率調べ判断  - 共同通信 47NEWS

    人気ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー(グラブル)」の有料くじで当てる希少アイテム(道具)が「多額をつぎ込んでも当たらない」と疑問視する声が相次ぎ、消費者庁が出現率の表示や設定を調査して「景品表示法違反は認められない」と結論付けたことが4日、関係者への取材で分かった。 業界団体は表示の自主規制を進めているが、専門家からは「射幸心をあおり問題だ」と法規制を求める声が根強い。 「グラブってる?」とのCMで知られるグラブルは、魔物を倒しながら冒険するスマートフォン向けなどのゲーム

    Cujo
    Cujo 2016/06/05
    これで襟を正してくるか、それとも「合法だから」で押し通してくるか、見ものかな。。。。。
  • <多賀城内館館跡>空撮で室町後期屋敷跡発見 | 河北新報オンラインニュース

    多賀城市南宮の内館館跡(うちだてたてあと)で、室町時代後期の堀に囲まれた屋敷跡が見つかった。発見の契機となったのが航空写真の分析で見つかった農地のクロップ(農作物)マーク。埋没している遺構の影響で農作物の成育に違いが出ており、その場所を調べるとマーク通りに堀の跡が見つかった。市教委は4日午後1時半から現地説明会を開く。  クロップマークは、JR東北線陸前山王駅から北西約1.5キロの水田で確認された。航空写真では、幅2~3メートルの二重の堀に囲まれた隣接する2区画の形がうっすらと浮き上がって見えた。  堀の内側にあった井戸跡などからは、漆器のわん、すり鉢型の土器、木製のげた、ひしゃくなどの生活用品が出土。柱を立てた穴も数カ所確認され、有力者の屋敷跡と推定された。  多賀城市西部は、鎌倉時代の陸奥国府留守所(るすどころ)の長官の子孫で、代々この地を治めた「留守氏」の屋敷跡がある。内館館跡は、室

    <多賀城内館館跡>空撮で室町後期屋敷跡発見 | 河北新報オンラインニュース
    Cujo
    Cujo 2016/06/05
    航空写真をAIでなめて調べたらほかにも見つかるのかな?