タグ

ブックマーク / b.hatena.ne.jp/leggiero600 (5)

  • [B! 劇場版アニマス] leggiero600のブックマーク

    いきなり脱線して申し訳ないですが 先日アイマスタジオの最終回がニコ生でありましたね! そこでメールが読まれた人にはステッカーを配るとか、 そもそもアイマスタジオでメール紹介が少ないからたくさん読みたいとかなんだかんだあって、僕もお便りを読んで貰っていました!(やったー!) そこで読まれたお便り大公開!! えりりん、ミンゴスこんばんは! 今回のお題は「自分の好きなアイマスの言葉」ということですが、僕の心に引っかかったのはゲームONE FOR ALLのキャッチコピー 「プロデューサーさんっ、おかえりなさい!!」です! 一見なんの変哲も無いコピーで 僕も当初 (むしろ帰ってきたのはアイドルの方だろう…) とか思っていました しばらくして、劇場版アイドルマスターのBDを見ていた時ふと気付きました!!! 最後の台詞が 「行ってらっしゃい!プロデューサー!」 だったのです!!! なぜ「おかえりなさい」

  • [B! 7thライブ] leggiero600のブックマーク

    勘違いついでに、良い機会なので私のアイマスライブへの考えをまとめたいと思います。 時間を2年前に戻します。PS3版アイマス2の初回特典版には冬フェスの応募用コードが入っていて、使わないのももったいないと思って応募したらビギナーズラックというのでしょうか、当たってしまいました。で、当たった後で内容を調べたら、何と声優さんが着飾って舞台で歌い踊る音楽会とな!。びっくりしましたよ、そんなものが存在するのだと。 だって、声優というのは仮想のキャラのイメージで声を出してくれる人なので、姿を見たりしたら仮想キャラのイメージがぶっ壊れてしまいます(以下、声優ファンの方、失礼します。ちゃんと後半でフォローしますので、少々我慢を)。 実際、ステージフォーユー(S4U)で春香を操縦しているときに声に集中すると中村さんの姿が春香の前に浮かんできて、はっきり言って困ります。シャイニーTVのメニューでマイクをこちら

    Cujo
    Cujo 2012/06/28
    いつもながらGJ
  • leggiero600のブックマーク - はてなブックマーク

    webスポルティーバサッカーの記事一覧Jリーグ他JリーグJリーグ昇格請負人が悲痛な叫び「移籍の速さについていけない」 J2・J3「沼」の正体をギラヴァンツ北九州・小林伸二前監督が明かす ギラヴァンツ北九州・小林伸二前監督インタビュー 前編 ギラヴァンツ北九州で5年間スポーツダイレクターと監督を務めた小林伸二氏をインタビュー。J3最下位から優勝&J2昇格、そしてJ3降格、J3最下位と激しい順位変動の裏で一体チームに何が起きていたのか。 後編「小林伸二が語るJリーグ下位クラブの生き残り策」>> 【「選手を引き留めることができないんです」】「あした、引っ越しなんですよ」 そうやってホームタウンを去っていくJリーグ監督と言葉を交わしたのは初めてだった。 昨年12月中旬のことだ。 小林伸二は2023年12月いっぱいで5年間在籍したギラヴァンツ北九州を去った。すでに12月15日に来季の新監督が発表にな

  • [B! アニマス20話] leggiero600のブックマーク

    千早を覆い尽くそうとする闇を765プロの友情が振り払う、渾身の千早回。 丹念に積んできた伏線に見事応える濃密な内容で、クオリティもドラマの完成度も素晴らしいの一言。 そもそも物語の縦軸に仕込まれていたのは千早のエピソードだけなので、話としては完全にクライマックス仕様!! 春香が千早の部屋にお泊まりしたところからずっと今回の流れを見据えていたのか・・・。 千早回であると同時に春香の主人公としての格が爆発する展開にもなっていて、そういう意味でも王道のシチュエーションが生まれていた印象。 春香と千早の一対一の関係を重視する流れで進めておいて、最後にみんなでの合唱に持っていく構成もキャラの関係性が二段重ねになっていて凄く上手かった。 そのせいでプロデューサーが役立たずになってたけど、まあ今回は脇役に徹してくれていて良かったんだろうなー。 作画演出も普段とは異質なリアリティのあるものになっていて、ス

  • [B! アニメ版アイマス] leggiero600のブックマーク

    いきなり脱線して申し訳ないですが 先日アイマスタジオの最終回がニコ生でありましたね! そこでメールが読まれた人にはステッカーを配るとか、 そもそもアイマスタジオでメール紹介が少ないからたくさん読みたいとかなんだかんだあって、僕もお便りを読んで貰っていました!(やったー!) そこで読まれたお便り大公開!! えりりん、ミンゴスこんばんは! 今回のお題は「自分の好きなアイマスの言葉」ということですが、僕の心に引っかかったのはゲームONE FOR ALLのキャッチコピー 「プロデューサーさんっ、おかえりなさい!!」です! 一見なんの変哲も無いコピーで 僕も当初 (むしろ帰ってきたのはアイドルの方だろう…) とか思っていました しばらくして、劇場版アイドルマスターのBDを見ていた時ふと気付きました!!! 最後の台詞が 「行ってらっしゃい!プロデューサー!」 だったのです!!! なぜ「おかえりなさい」

    Cujo
    Cujo 2011/07/09
  • 1