タグ

ブックマーク / yaneuraou.yaneu.com (2)

  • 将棋AIの棋力計測、こんな方法は駄目だぞ | やねうら王 公式サイト

    A1vsA2のレート差をΔa1、A2vsA3のレート差をΔa2としたとき、A1vsA2 A2vsA3 A3vsA4 … An-1 vs Anとして計測し、累積したΣΔaと、A1vsAnのレート差Δ(1 vs n)ではΣΔaのほうでレートインフレが起こり、どうやらΣΔa >> Δ(1 vs n)となるらしいことがわかりました。 — 将棋ソフト「mEssiah」公式 (@messiah_ai) July 4, 2020 そこで数学有識者のみなさんのお知恵をお貸しいただきたいのですが、ΣΔa ≒ Δ(1 vs n)となるようにΣΔaのインフレを補正できる方法が何かないでしょうか? — 将棋ソフト「mEssiah」公式 (@messiah_ai) July 4, 2020 要するに、将棋ソフトAとBでは、BのほうがR50強かった。BとCではCのほうがR30強かった。AとCとではR50+R30=R8

  • Seleneが反則負けしたようですが | やねうら王 公式サイト

    電王戦第2局においてSeleneが相手の角不成に対して非合法手を指して反則負けになった件ですが、理由は私には想像つくので、以下に書いておきます。 UCIプロトコルでは、思考を開始する局面は、普通、startpos(平手の初期局面)からの指し手を示す文字列が送られてきます。と言うことは、常識的には、UCI表記での指し手文字列を思考エンジンが内部で使っている指し手構造体に変換する必要があります。ところが、Stockfishにはこの変換をダイレクトに行なう関数は存在しません。さて、どうやっているのでしょうか。 実は、現在の局面の合法手すべてを生成して、それをmove_to_uci( )でそれをUCIの指し手文字列に変換し、それが与えられた文字列と一致したら、そのmove_to_uci( )で変換する前の指し手構造体を返すという実装になっています。少し遅いのが気になりますが、思考開始のときに送られ

    Cujo
    Cujo 2015/03/23
    タイトルからあふれる「四天王」ネタ/え、俺だけ?
  • 1