タグ

ブックマーク / keikomori.hatenablog.com (3)

  • THE IDOLM@STER SideM 1st STAGE 〜ST@RTING!〜 12/6夜 @舞浜アンフィシアター - FULL MOON PRAYER

    CDは追いかけていてSideMの楽曲の良さは十分知っていて、特にS.E.Mとかめっちゃ楽しみではありつつも、基的には女性Pのためのものなんじゃないかというのもあって、ちょっと冷静な気持ちも持ちながら大人しくしていようかなと思っていたんですが。いやなんかもう半分まで来た頃には全部持って行かれてたよねっていう。良いライブでした。当に掛け値なく良い1stライブだった。 まだ駆け出したばかりのコンテンツで正直まだまだこれからというところはあると思いますし、もちろん声優が演じているものなのだから純粋なパフォーマンスには限界もあるとは思います。でも、315プロのアイドルたちを輝かせるためこの舞台に全力で向かってきたキャストたちと、それをプロデュースしてきたPたちの想いが最高の1stライブを作っていました。この規模で、この熱量で、皆でSideMライブのスタートを切れた、当に素晴らしい瞬間に立ち会え

    THE IDOLM@STER SideM 1st STAGE 〜ST@RTING!〜 12/6夜 @舞浜アンフィシアター - FULL MOON PRAYER
  • シンデレラガールズに至る物語 -TVアニメ アイドルマスターシンデレラガールズ感想- - FULL MOON PRAYER

    何度目かの万策尽きたを乗り越えてようやく最終回を迎えたデレアニですが、素晴らしかった、素晴らしかったしできることはやり尽くしたんだろうということもとても良く伝わってくるんだけれど、ただそれでも色々と言いたい事はあるんだ……! という感じで、まあみんな欲張りなんだなって思う作品でした。でも当に良かったのは間違いなくて、当に良かっただけにあれもこれももうちょっと……みたいになる、みたいな。 『お願い!シンデレラ』に辿り着く物語 物語としては初回で先輩たちが歌っていた『お願い!シンデレラ』を最終回でシンデレラプロジェクトのメンバーたちが歌うまで、要は彼女たちが『Star!!』→『Shine!!』→『お願い!シンデレラ』という過程を歩む物語だったのだと思います。 『Star!!』は「誰か魔法で変えてください ガラスのに」で『Shine!!』は「捜していたのは12時過ぎの魔法 それはこの自分の

    シンデレラガールズに至る物語 -TVアニメ アイドルマスターシンデレラガールズ感想- - FULL MOON PRAYER
  • 島村卯月とシンデレラの魔法 - FULL MOON PRAYER

    シンデレラガールズの7話、素晴らしかったのですが、終わってからもうずっと気になっているのは未央でも武内Pでも凛でもなく、島村卯月という人はどういうキャラクターなのだろうということなのです。私は元々卯月Pではないし、そこまで好きなキャラだというわけでもなかったのですが、武内Pがお見舞いに来たところでの卯月と武内Pの会話を聞いて、え、あれ、この子ちょっと怖くない……? と思って、それからずっと。 もちろん今の段階で何をどう考えてもそれは詮無いことなのですが、6話までの流れで細かい伏線やサインを拾っていくとちゃんと先に起きることに繋がっているんだということを示されてしまったので、どうしても考えてしまうという掌の上で転がされている感じなのですが。 そんな感じに今のところアニメを見ていて感じた島村卯月について妄想をつらつらと。 「ブレなすぎる」ことへの違和感 まず、あれこの子ちょっと違う? と思った

    島村卯月とシンデレラの魔法 - FULL MOON PRAYER
  • 1