タグ

ブックマーク / www.mugendai-web.jp (5)

  • 【対談】創作世界とエンジニアリングの交差点――志倉千代丸氏×IBM森本典繁所長 | Mugendai(無限大)

    株式会社MAGES.代表取締役社長 『カオス・ヘッド』『シュタインズ・ゲート』『ロボティクス・ノーツ』をはじめとするゲームの企画・原作から作詞・作曲、音楽プロデュースなど、活動は多岐にわたる。現在は自身初となる小説『オカルティック・ナイン』の執筆の他、科学ADVシリーズ最新作『カオス・チャイルド』が12月18日に発売を予定している。 MAGES.(メージス)公式ウェブサイト http://mages.co.jp/ 5pb.Games http://5pb.jp/games/ 日アイ・ビー・エム株式会社 理事 東京基礎研究所 所長 1987年日アイ・ビー・エムに入社。1995年マサチューセッツ工科大学のEECS(電気工学およびコンピュータ・サイエンス)にて修士号を取得。1996年にIBM東京基礎研究所へ。プロジェクトのリーダーを経て、2002 年から基礎研究所の技術戦略および管理部門を担

    【対談】創作世界とエンジニアリングの交差点――志倉千代丸氏×IBM森本典繁所長 | Mugendai(無限大)
  • IT転職のためのデジタルメディア

    今回は口下手な方でも面接で好印象を与えて、無事に受かるコツを紹介していきます。 面接前にやるべきことと、面接当日にやれることに分けて解説しているので参考にして下さい。 口下手が面接で好印象を与えるコツ【準備編】 まずは口下手な方が事前に準備することで面接に通過できるコツを紹介していきます。 そのままの自分に自信を持つ まずはそのままの自分に自信を持ちましょう。 採用担当者は、いわば“人を観るプロフェッショナル”ですので、面接のときにあがってしまったり、言葉に詰まっても「この人は使えない」と判断することはありません。 アナウンサーやインストラクターなど、話すことを仕事にする人は別ですが、そうでなければ面接官の最大の関心事は「応募者の人柄やスキル」です。 まずは“そのままの自分に自信を持つこと”が、面接に臨む上で最も重要です。 採用担当者や面接官が知りたいことを把握する 面接において、面接官や

  • IT転職のためのデジタルメディア

    2023年3月10日 大手企業SEに転職する方法!注意点や中小との違いも解説! SEやプログラマで転職するなら、給与も福利厚生も優れている大手が絶対にいいと考えている人は多いです。 しかし、大...

    IT転職のためのデジタルメディア
  • 村井純教授が思い描いた、インターネットの未来と現実(後編) | Mugendai(無限大)

    「インターネットの父」と言われ、日におけるインターネット環境を作り上げた村井純氏。現在、慶應義塾大学環境情報学部長の村井氏が、インターネット環境の現在と未来をどう見ているのか。インターネット黎明期で目指したものを振り返りつつ、その軌跡を辿ってもらった。 前編はこちらから 「インターネットの父」と言われ、日におけるインターネット環境を作り上げた村井純氏。現在、慶應義塾大学環境情報学部長の村井氏が、インターネット環境の現在と未来をどう見ているのか。インターネット黎明期で目指したものを振り返りつつ、その軌跡を辿ってもらった。 前編はこちらから 何かやるごとに、抵抗だらけ 僕が何かやるごとに、抵抗だらけですよ。問題を見つけるのが好きだから、いつでもやりにくいことしかやってない。これは、趣味みたいなものだね(笑)。これから取り組まなくてはならない、という使命感は、永遠に消えることがないんじゃない

    村井純教授が思い描いた、インターネットの未来と現実(後編) | Mugendai(無限大)
  • 村井純教授が思い描いた、インターネットの未来と現実(前編) | Mugendai(無限大)

    「インターネットの父」と言われ、日におけるインターネット環境を作り上げた村井純氏。現在、慶應義塾大学環境情報学部長の村井氏が、インターネット環境の現在と未来をどう見ているのか。インターネット黎明期で目指したものを振り返りつつ、その軌跡を辿ってもらった。 「インターネットの父」と言われ、日におけるインターネット環境を作り上げた村井純氏。現在、慶應義塾大学環境情報学部長の村井氏が、インターネット環境の現在と未来をどう見ているのか。インターネット黎明期で目指したものを振り返りつつ、その軌跡を辿ってもらった。 始まりは100個のコンピューターのネットワークだった 僕達が最初にネットワークを作った年が1984年。NTT民営化、電気通信事業法改正が1985年で、その前年、「もうすぐ電話回線にモデムをつけて、コンピューターがつながる!」という時だったから、相当ビクビクしながらパソコンをネットにつない

    村井純教授が思い描いた、インターネットの未来と現実(前編) | Mugendai(無限大)
  • 1