タグ

Colorkrew Bizに関するD-haraのブックマーク (9)

  • 【IT情シス担当必見】忙しい期末の棚卸し作業の簡略化はこれだ!

    Kozです。私、けっこうなSFオタではあるんですが、何故かディックだけはダメなんですよねー。 『電気羊……』も『追憶……』も映画で見たのみ。でも、タイトルが応用しやすいので割と色んなところで使わせてもらってます。 この時期といえば……というわけで期末。世紀末ヒャッハーじゃないのが救い。世のコーポレート部門では半期に一度やってくる大仕事、棚卸の時期です。 皆さんの会社ではどのように棚卸という業務を行っているでしょうか。 割と多いのは、データベースやエクセルで管理されている機器の一覧をプリントしたり、データをエクスポートして、印刷物やファイルを各部門に渡し、「現物確認お願いしまーす」と依頼する方法でしょうか。 実はColorkrewも以前はその方法をとっていました。しかし、これには色々問題があるわけです。 その最たるものはスピード感。棚卸なんてのは来コーポレート部門のお仕事なわけで、営業や開

  • 2024年は未来の働き方の転換期!新潮流ハイブリッドワークに最適なWork SaaSとは

    2023年は、新型コロナ感染症が5類感染症へ移行したことにより出社回帰が進み、 2022年には20%程度であった完全出社率がパーソルファシリティマネジメント株式会社の調査によると52%が完全出社(図1参照)になったとしています。 皆さんの印象としても通勤ラッシュが戻った。オフィス街が混み合っているという印象なのではないでしょうか。 一方で従業員はどう思っているのでしょうか。 理想の働き方を聞いてみると53%が出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドワークを希望するとしています(図2参照)。この調査からも分かるように現実と理想にギャップがある状態は発生しています。 この状況を放置するとどうなるでしょうか。一番深刻なのが離職リスクです。別の調査によると会社が完全出社を求めた場合に反対する人は31%。その反対派の中で転職する、転職を検討するという人がなんと49%も存在します。2025年の崖

  • 出社したら席がない!最適なオフィスの座席管理方法とは

    今回は、フリーアドレスやグループアドレスを導入している場合の座席管理について考えていきたいと思います。 また、出社回帰によって発生する問題、そしてその解決策も一緒に考えていきましょう! なぜ、オフィス出社回帰が増えているの?この記事を読んでくれている方の会社では、どのような働き方をされているのでしょうか? 世の中では、ハイブリッドワーク (出社と在宅ワークを併用している)が浸透し、今ではそこまで珍しくない働き方になりつつあります。 これまでは、在宅ワークを取り入れた働き方を中心に検討されていた企業が多い中、 最近は反対に出社を促すような取り組みを実施している企業が多いように感じます。 社員のコミュニケーション活性化や業務上の内容によって、出社回帰されているのではないでしょうか。 こういった状況から発生している新しい問題とはどんなものなのか、考えていきましょう。 出社回帰で発生する新たな問題

  • 出社したら席がない!最適なオフィスの座席管理方法とは

    今回は、フリーアドレスやグループアドレスを導入している場合の座席管理について考えていきたいと思います。 また、出社回帰によって発生する問題、そしてその解決策も一緒に考えていきましょう! なぜ、オフィス出社回帰が増えているの?この記事を読んでくれている方の会社では、どのような働き方をされているのでしょうか? 世の中では、ハイブリッドワーク (出社と在宅ワークを併用している)が浸透し、今ではそこまで珍しくない働き方になりつつあります。 これまでは、在宅ワークを取り入れた働き方を中心に検討されていた企業が多い中、 最近は反対に出社を促すような取り組みを実施している企業が多いように感じます。 社員のコミュニケーション活性化や業務上の内容によって、出社回帰されているのではないでしょうか。 こういった状況から発生している新しい問題とはどんなものなのか、考えていきましょう。 出社回帰で発生する新たな問題

  • オフィス回帰が強まる企業の課題とは?

    今回は新型コロナが5類に移行となってから広がっているオフィス回帰についてとりあげます。 企業のオフィス回帰が強まるとどんな課題が出てくるのか。 主な課題3つを取り上げ、解決策をご紹介します! オフィス出社の頻度を増やす企業続々ハイブリッドワーク(出社とリモートワークを混在する働き方)を導入後、オフィスへの出社頻度を増やし、出社を重要視する企業が増えてきています。 海外でいうと例えば、Googleではほとんどが週3日出社、Metaでは週3日出社が求められています。オンライン会議ツールを提供しているzoomも週2日以上の出社を求めているそうです。 日は、新型コロナが5類に移行となってから出社率が7割ほどで、企業としても出社ルールを変更している状況だそうです。 実際にColorkrewも最低週1は出社するというルールがありましたが、最近では主に若手社員は週3日、それ以外の社員は週2出社が出社ル

  • アナログ備品管理からの卒業!システム化を簡単に進める方法

    今回ご紹介するのは備品管理。 どれを備品と定義するかは会社によって異なりそうですが、とにかく数は多いはず。 あなたの会社では、備品管理は紙ですか?それともExcelですか? アナログな備品管理に辟易している方、備品管理をシステム化したい方におすすめのサービスをご紹介いたします。 アナログ備品管理をシステム化するツールは?名もなき仕事™を減らすことをコンセプトにしている、ビジネスコンシェルジュツールの「Colorkrew Biz」は、資産品、貸出品のQRコードを読み取るだけでモノの管理をスマートにします。 資産の棚卸し、貸出品の管理のために紙に手書きしたり、モノを探したりするような名もなき仕事™をする必要はありません。 棚卸しに特化した機能もついています。 使い方は簡単。 管理したい備品にQRコードを貼って、アプリで読み込み「借りる」ボタンを選択するだけ。 返却時には、「返す」ボタンを選択す

  • まるで受取宅配ロッカー!?会社の荷物関連のコミュニケーションコストを減らす「ロッカー機能」とは

    自宅の宅配BOXや駅で見かける宅配受取ロッカーなど、受け取りたいタイミングで荷物を受け取ることができるロッカーが会社にもあったら便利だなと思ったことはありませんか? Colorkrew Bizを使ってQRコードを読み取れば、簡単、便利に会社で荷物を受け取ることができます! 今回はそんな「ロッカー機能」をご紹介します。 ロッカー機能って何?ロッカー機能とは、社内に設置されているロッカーをQRコードと連携して管理することができる機能です。 リモートワークやハイブリットワークをしていて、社内に荷物が届くけど、その日は出社できない事もありますよね?そんな時、自分の代わりに荷物を受け取ってくれる人に周知したり、受け取ってもらった荷物をどこかに保管してもらったり、その荷物を受け取るためのコミュニケーションコストは意外とかかるものです。 Colorkrew Bizのロッカー機能は、社内で発生する荷物関連

  • 会議室が足りない!それって空予約が原因?簡単かつ効率的に運用できる方法とは

    こんにちは!営業の稲富です! 今回は、最近よく企業様から頂くお悩み「会議室が足りない問題」について取り上げました。 会議室が足りないと社員に言われたけど、当に会議室を増やすべきなのか? 会議室を増やすといっても、オフィス内に余裕もないし、そもそも会議室を増やすにはコストもかかるし... そのな選択を迫られ悩んでいる担当者様は多くいらっしゃいます。 まずは、簡単に会議室の稼働率を上げる方法として、空予約を解決する方法をご紹介していきます。 会議室の空予約の実態コロナが5類へと移行になったことで、多くの企業様で出社回帰に向けた施策を取っていると耳にすることが多くなってきました。 今までリモートワーク を中心とした働き方から会社に出社をする頻度が少しずつ増え、会社で商談や社内ミーティングをする機会も増えていると思います。ただ、リモートワークが完全に減ったわけではないので、商談相手の企業や社内ミ

  • 会社の郵便・宅配便の管理してる?この名もなき仕事™が総務の業務効率化を進めるカギに

    こんにちは!Colorkrew Biz CS(カスタマーサクセス)のあいです。 会社に存在する、多数の名もなき仕事™をなくすサポートをしています。 あらゆるところに潜んでいる名もなき仕事™。 今回は、会社に届く郵便物・宅配便などの荷物の問題について考えてみましょう。 どんな問題があるのか、そしてその解決方法をご紹介します。 会社に届く郵便物や宅配便など荷物の振り分けも総務の仕事?会社に届く郵便物や宅配便。 大企業ならそれらを振り分け運ぶ専用の担当者がいるかもしれませんが、一般的な中小企業では難しく、恐らく総務の方が担当されているケースが多いのではないでしょうか。 実はこれこそ名もなき仕事™で、担当者の業務効率を阻害している原因になりえます。 こんなの仕事をしたうちに入らないでしょ!?と考えている人もいるかもしれません。 果たして自分が担当者になっても同じことが言えるのか? なぜ担当者の業務

  • 1