タグ

設定に関するDEBLOCKINGのブックマーク (11)

  • フリーのC/C++向け静的コード解析ツールCppCheckの使い方 - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに C/C++の静的コード解析ツールの1つにCppCheckがあります。この記事では、CppCheckのインストールからコード解析までの手順について書いています。 ソフトウェアのバージョン 今回は以下の環境で動作させてみました。 Windows 7 Pro Cppcheck 1.5.3 Cppcheckの入手とインストール Cppcheckの入手とインストールは、以下のサイトを参照してください。 Windows7にC/C++向け静的コード解析ツールCppcheckをインストールする - 大人になったら肺呼吸 ファイル単位でチェックする はじめに、コマンドプロンプトを起動します。 cppcheckでコード解析を行うには、以下のコマンドを実行します。 cppcheck --enable=all Sample01.cpp >Checking Sample01.cpp... >Checkin

    フリーのC/C++向け静的コード解析ツールCppCheckの使い方 - 小さい頃はエラ呼吸
  • Cppcheck を使ってみた

    正しくは、「使ってみてたんだけど最近ようやく使えるようになった」です。 Cppcheck 1.53 にしてから、ずーと悩んでいたことが解決しちゃいました。 excluding 指定がうまくいかなくて悩んでいたのですが、 バージョンが上がったのを機に再チャレンジしたら、あっけなくできちゃいました。 前はダメで今回できたのはなぜだろうと調べてみたところ、こんな記事を見つけました。 CppCheckでフォルダを除外する 末尾に区切り文字が必要だったのですね。。。 とにかく、一歩前進できたのでブログにまとめておこうと思います。 ※この記事では、Cppcheck 1.53 + Windows7 を想定しています。 基的な使い方詳しいことは、マニュアル見ましょう。 ですが、まずは簡単に解析をしてみたいと思います。 1つのファイルを解析 cppcheck --enable=all main.cpp フ

    Cppcheck を使ってみた
  • Windows 8.1でやっておきたい「ちょっと濃い目」の設定 (1/5)

    タッチパッドのないPCで便利な設定だが、さらに一工夫してスタート画面に手を入れる。「タスクバーとナビゲーションのプロパティ」にある「スタート画面への移動時にアプリビューを自動的に表示する」にチェックを付けておこう。 こうすることで、「スタート」ボタンを押したときにアプリの一覧が表示されるようになり、目的の項目をすばやく起動できるようになる。 見た目こそ異なるものの、Windows 7以前のスタートメニューのような使い勝手に近づけることができるはずだ。さらに「アプリビューをカテゴリ順に並べ替えたときにデスクトップアプリを先頭に表示する」としておけば、頻度の低いWindowsスタイルUIアプリを後ろに動かすことができる。 その2 アプリは自分の手でアップデートしたい! 自動更新をオフにする アップデートされたアプリがある場合に、自動的に更新が行なわれるようになった。Window 8.1ではデフ

    Windows 8.1でやっておきたい「ちょっと濃い目」の設定 (1/5)
  • Javaのマニアじゃない入門

    Top > Eclipse > 必須の設定変更 Eclipse : 必須の設定変更 Eclipseをインストールした直後の、ソースコードの表示やフォーマットは 管理人には、不満な点がいくつかあります。 このページでは、管理人が推奨する Eclipseの設定変更箇所を紹介します。 内容としては、以下を考えています。 当幅フォント設定 文字コードのデフォルトをShift_JISにする 変数の接頭語設定 インデントを4スペースにする Folding禁止 行番号表示 キーバインドをEmacs風にする 当幅フォント設定 基の表示フォントを 当幅フォントにしましょう。 そうしないと、せっかくインデントを設定しても、見栄えがガタガタになって しまいます。 まずは、Eclipseのメニューから「Window→Preference」を選び、 表示される子画面の、左の tree から、「General→Ap

  • さくらサーバーのscreenrcをいじってみた | webエンジニアの気ままなblog

    Recent Posts さくらサーバーのscreenrcをいじってみた vimでActionScriptのシンタックスを有効にする iPhoneでfollow meを表示させない NISSENのCMソング 両親 Categories ActionScript (1) diary (3) Linux (1) twitter (2) vim (1) wordpress (4) PHP (2) Tags ActionScript API diary Linux PHP screen twitter vim wordpress Archives 2011年2月 2010年5月 2010年4月 2010年3月 2010年2月 すごい久しぶりに書きます WordPressでのブログの書き方がわからなくなるくらいに久しぶりですww 最近「成長しないエンジニアの悪習慣」という記事を読んだのですが、思

  • NicoPlayerのインストール - NicoPlayer@Wiki

    現在公開しているソフト→NicoPlayerのページよりダウンロードを行います。 zip形式とexe形式の2種類のファイルがあります。内容はどちらも同じですが、「解凍って何?」という人はexe版をダウンロードして下さい。 2.解凍する zip形式のものをダウンロードした場合→解凍ソフトを使って解凍します exe形式のものをダウンロードした場合→解凍するフォルダを指定すると自動で解凍します 3.必要なファイルをインストールする 最低限ffdshowとFLVSplitter.ax(または、flvsplit.dll)をインストールすると使用することが出来ます。 mp4ファイルを再生したい場合はMP4 Splitterのインストールも行って下さい。

    NicoPlayerのインストール - NicoPlayer@Wiki
  • FLV Splitter 1.0.0.5のインストール - NicoPlayer@Wiki

    #contents() *概要 FLV SplitterはFLVファイルを再生する際に必要になるファイルです。 2009.03.21日現在でNicoPlayerでFLVを再生する際に一番有用だと思われるスプリッタです。 FLV1, FLV4が再生できflvsplit.dllで問題となっているシーク時のフリーズも改善されるようです。(正確ではないので、FLV Splitter 1.0.0.5についてわかる方は加筆,修正をお願いします。) FLVSplitter.axにはいくつか種類があるので混同してしまわないようにご注意下さい。 *インストール手順 **1.ダウンロード 下記URLからファイルをダウンロードします。 [[http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=205650&package_id=246121&release_

    FLV Splitter 1.0.0.5のインストール - NicoPlayer@Wiki
  • Emacs

    更に、いくつかのキーの組み合わせ (キーコード) については、次のような表記方法を取っています。 C-h CTRL キーを押しながら、 h 押すことを意味します。 M-h META キーを押しながら、 h を押すことを意味します。 AT 互換機などでは ALT キーが METAキーの代わりに使えるでしょう。 ESC キーも代わりに使えます。この場合は ESC を押してから一旦離し、その後に h を押すことを意味します。 大抵のキーボードでは C-[ で ESC の code を発生させられますが、それでも OK です。 M-C-\ META キーと CTRL キーと \ を同時に押すことを意味します。 META キーがなければ ESC キーが代わりになります。 この場合、まず ESC を押してから離し、次に CTRL と \ を同時にタイプすることになります。 C-[ で ESC の co

  • Carbon Emacs + ECB - Hidde’s Tips

    Emacsについてはあまり詳しく無いのですが、なんとか設定できたので、参考までに記述しておきます。環境は Mac OSX 10.5 です。 <下記の5ファイルをダウンロードしておきます> ・[Carbon Emacs] http://homepage.mac.com/zenitani/emacs-j.html ・[ECB(Emacs Code Browser) 2.32] http://sourceforge.net/projects/ecb/ ・[Semantic 1.4.4 、Eieio 0.17、speedbar 1.4beta4] http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=17886&release_id=338764 Carbon Emacs を解凍し、アプリケーションフォルダへ移動。起動後、下記の手順でCedet

    Carbon Emacs + ECB - Hidde’s Tips
  • Software Design連載記事「Emacsのトラノマキ」の原稿 — ありえるえりあ

    技術評論社「Software Design」の2009年5月号から連載している「Emacsのトラノマキ」の原稿を随時公開します。 Emacsの検索機能を使いこなす(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」 連載第一回 「Emacsの検索機能を使いこなす」 Emacsの検索機能を使いこなす(2)(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」 連載第二回 「Emacsの検索機能を使いこなす(2)」 第一回目の原稿(http://dev.ariel-networks.com/articles/emacs/part1)と重複があります。第一回目の原稿が長すぎて分割したためです。 lispを(なるべく)書かないコマンド作成講座(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」連載第三回「lispを(なるべく)書かないコマンド作成講座」 コピーアンドペーストを使いこなす(松山智大) 「Emacsのトラノマキ」連載第四回

  • プログラムとかののblog : EmacsをUSBで使えるようにするまでのやり方

    2011年02月25日10:32 by whiteflare503 EmacsをUSBで使えるようにするまでのやり方 カテゴリLispEmacs Tweet Emacsのポータブル化はgnupackを使えば簡単にポータブル用の新しいEmacsが使えるみたいだけど、今回記事にするのは無印のEmacsをポータブル化する方法を書きたいと思う。この記事は初めて使う人用に向けたので、かなり詳細に書いたつもりです。無印のEmacsを公式サイトからダウンロードする。 ftp://ftp.gnu.org/gnu/emacs/ ↑のサイトで、一番下のwindowsのディレクトリをクリックして、ダウンロードします。書いてる時点での最新はemacs-23.2-bin-i386.zipなので、それをクリックしてダウンロードすればOK。 ダウンロードしたらemacsを解凍する解凍はlhaplusとかを使えばいいんじ

  • 1