2022年10月5日のブックマーク (3件)

  • Jアラート 東京 大島町で避難施設に逃げ込んだ人は1人もおらず | NHK

    4日に北朝鮮から弾道ミサイルが発射された際、警戒を呼びかけるJアラートが東京の島しょ部に誤って出されたことが後に分かりましたが、大島町ではJアラートが出された直後、指定された避難施設に逃げ込んだ人は1人もいなかったということで、避難の在り方に課題が見られました。 4日午前、北朝鮮から弾道ミサイルが発射された際、警戒を呼びかけるJアラートが北海道と青森県のほか、東京の島しょ部の9町村に出されましたが、その後、東京の島しょ部に出されたのは誤りだったことが分かりました。 都は、法律に基づいて万が一のミサイルの飛来などによる爆風などからの直接の被害を軽減するため、コンクリートの建物や地下街などの頑丈な施設を「緊急一時避難施設」として指定することを進めていて、先月までに都の人口1400万人分の一時的な避難先をおおむね確保したとしています。 このうち、4日にJアラートが出された大島町には32の施設があ

    Jアラート 東京 大島町で避難施設に逃げ込んだ人は1人もおらず | NHK
    DODO-DONUT
    DODO-DONUT 2022/10/05
    家から外に出る方が危ないのでは… よっぽど遠くから時間をかけてミサイルが来ない限り避難は非現実的な気がする。
  • “正直”に徹したら「何かすごそう」なハサミができた コクヨの「HASA」

    はさみという道具は、紀元前1000年には既に存在していたといわれている。当時はU字型の、現在は通称「和はさみ」といわれる形のもので、現在の主流となっている2枚の刃が交差してハンドルで操作する形は1880年頃にフィンランドのフィスカース社が作ったとされている。そしてそれ以降、はさみの基的構造は140年以上変わっていない。 しかし、実ははさみ自体はきちんと進化している。例えば、紙を切るためのはさみと布を切るための「裁ちばさみ」、植木を切るはさみなどは、その刃の作り方やハンドルの構造など、全く別物といって良いほど違う。刃物である以上、切るものに合わせてバリエーションが生まれるのは当然だし、道具である以上、専門化していくのも当たり前の道筋だ。 家庭用の一般的な用途に使うはさみも様々な製品が発売されている。最近ではプラスの「フィットカットカーブ」シリーズが、その湾曲した刃によって、刃の先の方でも切

    “正直”に徹したら「何かすごそう」なハサミができた コクヨの「HASA」
    DODO-DONUT
    DODO-DONUT 2022/10/05
    この高級ラインではないカタカナの方の「ハサ-3」を使ってる。入社の時の文具としてもらってもう20年近く使っているが変わらずよく切れて、名前も「ハサ-3(ミ)」なのがかわいくて、時々みがいてみたりかわいがってる。
  • 地面に伏せることで救える命:ミサイル攻撃に対処する民間防衛(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月4日、北朝鮮の中距離弾道ミサイルが5年ぶりに日列島を越えて飛行してJアラートの警報が鳴り響きました。なおJアラートは日の領土・領海にミサイルが着弾する可能性が生じた際に警報が発せられます。そこまで届かず日の近海に着弾する可能性がある場合は海上保安庁から船舶向けに警報が発せられます。(どちらも自衛隊が探知した情報を伝達) この5年間で北朝鮮からミサイルが発射される度に海上保安庁から警報が発せられていましたが、今回は5年ぶりのJアラートによるミサイル警報が発せられました。まだ戦争にはなっておらず日領土への着弾とはなりませんでしたが、今行われているウクライナでの戦争で弾道ミサイルや巡航ミサイルが僅か半年間に数千発も使用されているように、現代の戦争では後方であってもミサイルが何時飛んで来るかわかりません。 政府からは、有事が発生して日にミサイル攻撃が行われた際に国民がどう対応するべ

    地面に伏せることで救える命:ミサイル攻撃に対処する民間防衛(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    DODO-DONUT
    DODO-DONUT 2022/10/05
    前回北海道でJアラートを体験してるので心構えはあったつもりだったけど、今回は混雑した通勤電車に乗ってる最中だったので、どうするのが正解なんだろうと考えてる。どこで鳴るかわからないので難しいなぁ。