タグ

2012年7月31日のブックマーク (4件)

  • 人気ウンコード-ウンコード・マニア

    この操作をするためにはTwitter認証が必要です。 Twitter認証をすれば、コード投稿をしたりコメントしたりsmellボタンを使えるようになります。

  • 「大学で研究することについて」

    森田 真生 @orionis23 この二年くらいでようやく、生活の心配をせずに、平日は基的に勉強に打ち込める環境がつくれてきた。仕事は週末のみ、という原則を厳しく徹底すれば、大学にいる頃よりもやりたい勉強に当てられる時間は実際増えている。 2012-07-31 07:51:34 森田 真生 @orionis23 素直に大学院に所属していれば簡単にアクセスできるけれど、独立しているためにひと苦労をしないとアクセスできないようなリソースもいろいろある。書籍はもちろんのこと、指導教官からの直接的な指導や、同世代の研究者との議論の場も、ひとつひとつ自力で獲得していかないといけない。 2012-07-31 07:53:34 森田 真生 @orionis23 圧倒的に優秀な人にとっては、いまの大学システムを素直に利用するというのは、やっぱり賢明な選択だと思う。圧倒的に優秀であれば、いまの大学システム

    「大学で研究することについて」
  • 土曜日 - sasa3341’s blog

    終日、放送大学収録に向けての格闘。ダメだ、難しすぎる。もう逃げ出したくなってきた。何人かの方から、「録画します。」とか「拝見します。」とか...期待のメッセージを頂いているのだが、そもそも皆さんの大前提が違っているのですよ。放送大学なんですが、ラジオです。音だけです。物理なのに、音だけです。画面がないので式も出せないし、図も出せない。「えっ。」と思うでしょ。物理としては始めての試みだそうで、しかも、最初の収録が僕なので、物理でラジオの収録は僕が最初のはずです。勿論、僕は最初から知っていたのだけど、収録10日前になって、分かったことは「絶望的に難しい。」という事実です。ラジオDJ の感じでやればいいか...、と思って構成を組んでいた時間帯もあったのですが、そののりは途中で式が入るところで完全崩壊する。インターネットで気軽に放送ができる時代に、一体どうしたことかと思う。黒板やスライドを使ってい

    土曜日 - sasa3341’s blog
    DOISHIGERU
    DOISHIGERU 2012/07/31
    放送大学なら教科書があると思うんだけど、その教科書の式3番が云々と言えば問題ないのでは?もしかして、聞いただけで全部理解できるようにしないといけないのかな?
  • どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめるでいただいた、人の話を聞いた際の疑問・質問の抱き方のコツがあれば教えて欲しいという依頼に対しての私なりの回答。 まとめ 質問を発するためには、以下の2つのステップを踏む 「情報の欠落に気づく」 「欠落している情報を明確化する」 情報の欠落に気づくためには、話題になっている事柄の知識(一般常識、専門知識)と話題の伝え方に関する知識(プレゼンテーション技術、批判的読み方、論理的思考法)が必要 欠落している情報を明確化するためには語彙、質問の型、経験が必要 情報の欠落に対する感度を挙げる方法 話題の伝え方に関する知識を増やすために、プレゼンテーション、批判的読書法(クリティカルリーディング)、論理的思考法(ロジカルシンキング)に関するを読む 気づいた欠落している情報をメモするために、講演、授業、ミーティングの際はメモ帳と筆記用具を必ず用意

    どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習