学習会講義資料バックナンバー 3-2 「カウンセリングを支える哲学」について 〇 哲学とは何か? ・我々の言動の前提のこと。 ・多くの心理学者は前提をテストに置く。この世の中のものは量として存在するという考えるからである。 ・人によっては前提を「無」とも言うし,「神」とも言う。しかし,例えば前提が「神」であると言っても論証のしようがない。皆の考える前提を論証できないということはすなわち,考え方が十人十色ということになる。それ故,誰の哲学があっているとか間違っているとか言えない。考えてみると頼りないが,この哲学がないとクライエントに対したとき,手も足も出なくなってしまうときがある。生きていく上で哲学がないと生きていけないということもある。 ・病気のためにいくらも生きられない我が子に対して,好きなことをさせて我が儘放題に育てたらいいか,それとも,普通の子供と同じようにきちんとしつけをしながら育