タグ

ブックマーク / ninjinkun.hatenablog.com (2)

  • iOS組み込みのキャッシュモジュールNSCacheについて発表しました - ninjinkun's diary

    NSCacheというキャッシュモジュールについて第43回Cocoa関西で発表してきました。 NSCacheの特徴 スレッドセーフ NSDictionaryのように手動でロックする必要がない 格納オブジェクトの上限を決められる 溢れたら自動破棄 iOSのようなメモリ制約の厳しい環境に最適 NSDictionaryに似たインターフェイス Mac OS 10.6 / iOS 4.0以上で使える 具体例としては、ダウンロードした画像をオンメモリにキャッシュする際等にとても有用だと思います。同じような機能を提供してくれるOSSのモジュールは見たことがあるのですが(例えばnimbusに含まれているNIMemoryCache)こちらはOS組み込みなので手軽に使えます。 発表資料 サンプルコード Twitter及びInstagramの画像をロードしてデモするサンプルコードは以下です。それぞれの機能を動かす

    iOS組み込みのキャッシュモジュールNSCacheについて発表しました - ninjinkun's diary
  • iOS6から使えるアプリの状態復元UIStateRestoration - ninjinkun's diary

    iOSアプリを起動する際、ユーザが最後に開いた画面を表示できると利便性は高まります。しかしバックグラウンドに移ったアプリは、メモリが逼迫してくると強制的に終了させられて、最初からやり直しです。この終了状態から、あたかも直前まで動いていたかのように状態を復元するUIStateRestorationがiOS6から導入されました。 追加の実装は必要ですが、自前でやるよりは楽に状態の保存と復元が可能になります。 以下の内容は最新のiOSアプリケーションプログラミングガイド(既に日語訳出てる!)を参照しながら実装してみたものなので、詳細を知りたければそちらを参照するのがおすすめです。 はじめに この機能で保存、復元されるものは以下の通りです。 ViewControllerとViewController Container UINavigationViewControllerのスタックも復元 Vie

    iOS6から使えるアプリの状態復元UIStateRestoration - ninjinkun's diary
  • 1