2008年8月2日のブックマーク (2件)

  • すぐそこはインターチェンジ フォトリーディング21 つっこみ力

    フォトリーディング21冊目。 今日はマインドマップはなしです。最初にざっと見た感じでマインドマップが 必要ないかなと感じました。これもまた1つの進歩か。 >読書後の感想・気付き 「つっこみ力」が発売されて屋で平積みになっているのを見て "パオロ・マッツァリーノ"がイタリア人だと信じていたのですが、 どうやら違うようです。 これが「メディア・リテラシー」というやつですか。の帯にだまされちゃいけません。 そう、フォトリーディングを身につければ読むべきであるかはすぐに判断できます。 こう書くと「不真面目な」のようですが、内容はいいこと書いてあります。 最後の章の「データとの付き合い方」は色々な数字を違った角度から見ることで 新しいことが見えてくることを気付かせてくれます。 >の内容 正しい議論をして、正しいことを証明してもつまらない。 「つっこみ力」を使って面白くしよう。 「つっこみ力

  • すぐそこはインターチェンジ フォトリーディング20 畑村式「わかる技術」

    フォトリーディング20冊目。 山口佐貴子先生のフォトリーディング基礎講座を受講してから約2ヶ月。 フォトリーディングしたが20冊に到達しました。 基礎講座を受講した直後は「よーし、1日1冊だ」と意気込んで いたのですが、無理でした。 >読書後の感想・気付き 畑村洋一郎先生のは大好きです。「失敗学」という新しい考えを しらしめたすごい人です。失敗学に関するも何作か読んでいるのですが、 今回はスキッと吸収できました(ような気がする)。 の中で「偽ベテラン」という言葉が出てきます。 「偽ベテラン」というのは知ってるだけ、経験しているだけで物事が わかっていない人。経験したことを論理的に理解してないので 似たような出来事に出会っても論理的根拠をもって判断できないのです。 会社の中にいるなこういう人と思ったけど、自分もそうなのでは?と 思うと毎日の経験をしっかりと「わかる」状態にしないといけ