タグ

サイエンスに関するDSDのブックマーク (1)

  • 踊れ博士論文!?ー先端技術をダンスで表現する「Dance Your Ph.D.」:アートをおしきせ 20190226 | / ARTLOGUE

    論文というと書くのも読むのも…大変!、難解!!というのが一般的な印象ではないでしょうか。 関心がある、職業柄読む必要がある等々なにがしかの理由がなければ、プライベートで読む機会はほぼないのでは? そんな思い込みをぶち壊してみませんか? まずはこちらをご覧ください。 わたくし、初見で目が離せなくなりました。 なんともシュールな世界が繰り広げられますが、こちらは博士論文をダンスで表現したもの。 アメリカ科学振興協会 (AAAS)とAAAS発行の権威ある学術雑誌『サイエンス』は、2008年より毎年コンテスト「Dance Your Ph.D.」を実施しています。 物理学、化学、生物学、社会科学の領域の最先端の研究を、パワーポイントや専門用語を用いることなくダンスで表現し伝えるというのがこちらのコンテストのきも。 コンテストでは、博士論文をダンスで表現したyoutube動画が審査されます。 その審査

    踊れ博士論文!?ー先端技術をダンスで表現する「Dance Your Ph.D.」:アートをおしきせ 20190226 | / ARTLOGUE
    DSD
    DSD 2019/02/26
    学術雑誌『サイエンス』が主催するサイエンスをダンスで伝えるコンテストがこの世にあるとは。 しかし、意外とサイエンスコミュニケーションとしてダンスは成立している。ダンスとサイエンスは相性がいい。
  • 1