タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (609)

  • 15日からマスク転売禁止 罰則も 政府が正式決定 | NHKニュース

    政府は10日の閣議で新型コロナウイルスの感染拡大で品薄になっているマスクについて転売を禁止することを正式に決めました。今月15日以降はネット上の取り引きを含めて違反した場合、1年以下の懲役か、100万円以下の罰金が科せられます。 こうした転売目的の買い占めを防止しマスクの品薄の解消につなげるため、政府は10日の閣議で政令を改正し、転売を禁止するとともに罰則を科すことを正式に決めました。 禁止されるのは個人や業者が小売店などで購入した家庭用や医療用などのマスクを仕入れ価格より高値で転売する行為です。ネット上のオークションサイトやフリマアプリでの取り引きも禁止されます。 違反した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されます。 政令は11日の公布を経て、15日に施行されます。

    15日からマスク転売禁止 罰則も 政府が正式決定 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/03/10
    無論、供給能力が需要を上回らない限り品薄は解決しないわけだが、転売禁止には意味がある。転売禁止には転売屋の買い占めが無くなる分だけの需要削減効果があるのだから。転売用在庫放出は値崩れ効果すら持つ。
  • GDP 実質伸び率 年率換算で‐7.1%に | NHKニュース

    去年10月から12月までのGDP=国内総生産の改定値は年率に換算した実質の伸び率がマイナス7.1%となりました。企業の設備投資が下振れしたため、2月の速報段階のマイナス6.3%からさらにマイナス幅が拡大しました。 これを年率に換算するとマイナス7.1%となり、先月の速報段階の年率マイナス6.3%から大きく下方修正されました。 GDPがマイナスとなるのは5期ぶりで、前回、消費税率が引き上げられた直後、2014年の4月から6月期で年率マイナス7.4%となって以来の大幅な落ち込みです。 項目別ではGDPの半分以上を占める「個人消費」は、速報段階はマイナス2.9%だったのが、改定値ではマイナス2.8%に上方修正されました。 一方で企業の「設備投資」は、速報段階はマイナス3.7%でしたが、改定値ではマイナス4.6%となり、大きく下方修正されました。 海外経済が減速していることを受け、電気機械や情報通

    GDP 実質伸び率 年率換算で‐7.1%に | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/03/09
    日本経済、これからどうなるんだろう。ここからさらに新型コロナの追い打ちがあるんだぜ。IRとか客が来るのか?
  • イタリアで感染者3000人超 死者100人超 新型コロナウイルス | NHKニュース

    イタリア政府は4日、北部を中心に感染が広がる新型コロナウイルスについて感染者の数が新たに587人増えて3089人となり3000人を超えたと発表しました。また死者も28人増え、107人になったとしています。

    イタリアで感染者3000人超 死者100人超 新型コロナウイルス | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/03/05
    イタリアの感染者数急増はPCR検査数増の結果と思う。https://www.worldometers.info/coronavirus/covid-19-testing/によれば3/2時点で23345件の検査を実施している。2/26には9462件だった。つまり、一日数千件の検査をする能力があるということ
  • ウナギ稚魚 漁獲量が大幅増 ことしは値下がり期待 | NHKニュース

    ウナギの稚魚の漁獲量が記録的な不漁だった前の年を大幅に上回り、ここ数年、高止まりしていたウナギの価格が値下がりすることが期待されています。 この結果、輸入されたものを含めて養殖の池に入れられた稚魚の量は、1月末までで11.4トンとなり、去年の同じ時期の2倍近くになっています。 ウナギの稚魚の漁獲量は減少傾向が続いていて、とくに昨シーズンは過去最低となり、ウナギの価格も高止まりしていました。 業界団体によりますと、池に入れられた稚魚は少なくとも半年ほど養殖されたあとに市場に出荷されるため、ことし6月以降は流通する量が増えてウナギの価格も値下がりすると期待されています。

    ウナギ稚魚 漁獲量が大幅増 ことしは値下がり期待 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/03/05
    「水産庁のまとめによりますと、去年11月から始まった今シーズンに、国内で漁獲されたニホンウナギの稚魚はことし1月末までで8.9トンでした」8.9トンを大幅増と言うのは基準が低すぎるだけでしかないな。
  • 東京五輪 「開催可否判断は時期尚早」 WHO事務局長 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、新型コロナウイルスの感染拡大によって影響が懸念されている東京オリンピックの開催について、「今決めるのは時期尚早で、状況を見守るべきだ」と述べ、IOC=国際オリンピック委員会とともに状況を注視していく考えを示しました。 これについて、WHOのテドロス事務局長は、スイスのジュネーブの部で開いた記者会見で、「日はできるかぎりのすべてのことをしており、事態を打開できることを期待している。IOCのバッハ会長とも電話会談し、状況を見守ることで一致した。今決めるのは時期尚早で、状況を見守るべきだ」と述べ、IOCとともに状況を注視していく考えを示しました。 このほか、新型コロナウイルスの特徴ついて、「SARS」や「MERS」、それにインフルエンザとも異なるとしたうえで、インフルエンザよりも伝染しにくいようだと述べました。 一方で、感染した場合はインフルエンザよ

    東京五輪 「開催可否判断は時期尚早」 WHO事務局長 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/03/04
    「日本はできるかぎりのすべてのことをしており、事態を打開できることを期待している」なら、WHOは中国、韓国、イタリア、イラン、日本の状況を述べるにあたり、対応の評価で日本をスルーすべきではなかったと思う
  • IOC会長が異例の声明 東京オリンピック開催に向け懸念払拭 | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会の理事会は、新型コロナウイルスの感染の拡大を受けて特別作業チームを設けて対応していることを明らかにし、バッハ会長が、理事会の途中で、東京大会の成功に向けてIOCが全面的に関与するなどとする声明をみずから公表する異例の対応を取りました。 この中で、先月中旬にIOCと大会組織委員会、東京都、日政府、それにWHO=世界保健機関が合同で特別作業チームを結成し、新型コロナウイルスの対応に当たっていることや理事会として東京オリンピックの成功に向け全面的に関わっていくなどとする緊急の声明をまとめました。 そして、バッハ会長が理事会の途中でみずからメディアの前に姿を見せ、声明を公表する異例の対応を取り特別作業チームから定期的な情報提供を受けていることを説明し、「大会成功に向けてとても自信を深めた。建設的な協力に感謝している。IOCは今後も特別作業チームを通じてあらゆる想定に

    IOC会長が異例の声明 東京オリンピック開催に向け懸念払拭 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/03/04
    スポンサーが巨大すぎるので、五輪というイベントはいかなる状況であろうと強行しなければならないのだろう。仮に無観客となろうと放映さえあればよかろうなのだァァァァッ!!
  • クルーズ船の米人乗客 期限すぎても隔離継続 地元の解除反対で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」のアメリカ人の乗客のうち、100人以上が、チャーター機で帰国後テキサス州にある軍の基地で隔離されましたが、地元の自治体が、非常事態宣言を出して隔離の解除に反対し、期限の14日間がすぎた今も隔離される異例の事態となっています。 隔離は、アメリカのCDC=疾病対策センターの定めで14日間となるはずでしたが、同じ基地に隔離されていた中国・武漢からの帰国者が、基地を出たあと感染が判明して騒ぎとなったことから、地元のサンアントニオ市は2日、公衆衛生上の非常事態宣言を出して隔離の解除に反対しました。 非常事態宣言では、「隔離されている人が基地から市に入ったり、通過したりすることを許可しない」としていて、100人以上が14日間の期限がすぎた今も隔離される異例の事態となっています。 乗客の家族や地元メディアによりますと、CDCが地元

    クルーズ船の米人乗客 期限すぎても隔離継続 地元の解除反対で | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/03/04
    「同じ基地に隔離されていた中国・武漢からの帰国者が、基地を出たあと感染が判明して騒ぎとなった」つまり、基地内感染が発生していると考える十分な理由がある。再発防止と対象者再隔離が必要な状況で、当然の反応
  • 中国各地で日本からの訪問者に対する管理が強化 | NHKニュース

    で新型コロナウイルスの感染者が増える中、中国では、日から上海や北京を訪れる人に対する管理が強化されています。 上海の日総領事館は、日から上海を訪れた場合、どのような措置が取られるのか滞在先に問い合わせなどをするよう呼びかけていて、1万社余りの日系企業が拠点を設ける上海では、今後、企業活動などに影響が出ることも懸念されます。 また、北京市の当局は、3日の記者会見で日のほか、韓国、イタリア、イランから北京に到着した人については、国籍にかかわらず、自宅がある人は自宅での14日間の隔離を、また、自宅がない人は指定されたホテルでの14日間の集中的な観察を求めると明らかにしました。 さらに、四川省の成都は、日などからの航空便で到着した乗客に対し、PCR検査を行い、結果が陽性ならば隔離し、陰性であっても自宅での14日間の観察を求めるとしているほか、重慶市も日などから訪れる人に、同様の措置

    中国各地で日本からの訪問者に対する管理が強化 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/03/03
    「日本のほか、韓国、イタリア、イランから北京に到着した人」同等の状況と見做されても仕方があるまい。検査をしないなら「検査をしないことで感染を隠す異常な国」と認識され対応される結果は受け入れねばなるまい
  • 安倍首相 緊急事態宣言の実施含め立法措置急ぐ考え | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で安倍総理大臣は、常に最悪の事態を想定した備えが重要だとして、緊急事態宣言の実施も含めた立法措置を急ぐ考えを示しました。 そのうえで、「今後、一定の地域で急激な感染の拡大などが見られた場合、どのような措置をとるべきか、常に最悪の事態を想定し、あらかじめ備えることが重要だ。政府としては、国民生活への影響を最小化するため、緊急事態宣言の実施も含め、新型インフルエンザ等対策特別措置法と同等の措置を講ずることが可能となるよう立法措置を早急に進める」と述べました。

    安倍首相 緊急事態宣言の実施含め立法措置急ぐ考え | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/03/03
    ナチスの手口に学んだので緊急事態宣言で政権盤石化したいのだろうなというのは過去から指摘があることで、これは新型コロナをそれを実現するための好機と見做す国民軽視姿勢の表れと見られても仕方がないと思う
  • “口頭決裁は正式なものと位置づけられていない” 高市総務相 | NHKニュース

    省内での決裁の在り方をめぐって、高市総務大臣は、総務省では、原則、専用の電子システム上で決裁することになっていて、口頭による決裁は正式なものと位置づけられていないという認識を示しました。 これに関連して、高市総務大臣は、記者団から、「総務省では、口頭による決裁は正式なものと位置づけているのか」と問われ「総務省では、原則、電子決裁することが規則で定められていて、私も電子決裁をしている」と述べました。 そして、「会議への出席などは口頭で了解を得る場合もあるがこれは決裁ではなく、口頭了解と呼んでいる」と述べ総務省では、口頭による決裁は、正式なものと位置づけられていないという認識を示しました。

    “口頭決裁は正式なものと位置づけられていない” 高市総務相 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/28
  • 衆院予算委 新年度予算案可決 | NHKニュース

    一般会計の総額が過去最大の102兆円余りとなる新年度予算案は、衆議院予算委員会で採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。予算案は、午後の衆議院会議でも可決される見通しで、憲法の規定により、参議院で採決されなくても、年度内に成立することになります。 衆議院予算委員会では、締めくくりの質疑が行われたあと、予算案の採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。 一方、野党側は、新型コロナウイルスへの対策費を追加すべきだとして、予算案の組み替え動議を提出しましたが、否決されました。 予算案は、午後に開かれる衆議院会議でも可決され参議院に送られる見通しで、憲法の規定により、参議院で採決されなくても、年度内に成立することになります。

    衆院予算委 新年度予算案可決 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/28
    新型コロナウイルスへの対策に予算を組み替えることを拒絶することで自民党はIR予算の温存に成功できたのではないかな。IRは自民党的利権構造の重要課題だろうし。
  • 「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し | NHKニュース

    国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、消費税率が引き上げられた影響などで新年度には44.6%となり、過去最高となる見通しです。 財務省によりますと、新年度、令和2年度の国民負担率は、今年度より0.7ポイント増加して44.6%となり、過去最高となる見通しです。 これは、消費税率の引き上げによる税金の負担の増加が年間を通じて影響するほか、所得税を計算する際の「給与所得控除」などの金額がことしから見直され、所得が高い会社員などの負担が増えることが要因です。 国民負担率は昭和45年度には24.3%でしたが、年金や健康保険などの社会保険料の増加や消費税率の引き上げなどを背景に上昇が続いていて、40%を超えるのは7年連続です。 一方、税金と社会保険料などのほか、国の財政赤字も加えた「潜在的な国民負担率」は49.9%と、今年度を0.8ポイント上回り3年連続で増加する見

    「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/28
    高負担で可処分所得が低下しても高福祉なら人々はいざという時の心配なしに金を使える。低福祉だと人々は自衛のための蓄えを要すが低負担であれば蓄えを作りやすい。高負担低福祉で消費がどうなるかは言うまでもない
  • 「検疫官などは検査対象外」の方針変えず 「専門知識ある」 | NHKニュース

    クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で業務にあたった検疫官1人の感染が新たに確認されましたが、厚生労働省はウイルス検査の対象から検疫官などを外している現在の方針を変えず、症状が出た場合などに検査を実施するとしています。 このため厚生労働省は22日、船内で事務業務を行った41人や今後業務を行う事務職員については症状の有無にかかわらずウイルス検査を行うことを決めました。 その一方で「専門知識があり、予防対策ができている」として検疫官や医師や看護師の資格を持つ職員は、症状がない場合には原則として検査を行わず、発熱や呼吸器系の症状が出たり感染者と濃厚接触したりした場合に検査を実施するとしています。 厚生労働省によりますと、24日新たに検疫官1人の感染が確認されましたが、今後も対応は変えないということです。 厚生労働省は「ウイルス検査の対象は原則として発熱などの症状が出た人としているが、社会

    「検疫官などは検査対象外」の方針変えず 「専門知識ある」 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/26
    「検疫官などについては今後も対応を見直す予定はないが、感染防止の対策が不十分だったと本人などから申し出があった場合にはウイルス検査を検討したい」対策不十分は個人問題と現場に責任を被せる対応姿勢に見える
  • 検事長の定年延長「口頭決裁も正式な決裁」森法相 | NHKニュース

    東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐり、法務省が国会に提出した、定年延長が妥当だとする文書について、森法務大臣は、口頭の決裁を経ているとして、正式な決裁の手続きが取られたという認識を示しました。 これについて、森法務大臣は、記者会見で、「文書は、内閣法制局と協議するのにあたって、事務次官まで部内で文書を確認して内容を了解する口頭の決裁を経た」と説明しました。 そのうえで、「決裁には口頭の決裁もあれば文書の決裁もあり、どちらも正式な決裁だと理解している。文書における決裁を取らなければならない場合というのは、決められているわけだが、今回はそれにあたらない」と指摘し、正式な決裁の手続きが取られたという認識を示しました。

    検事長の定年延長「口頭決裁も正式な決裁」森法相 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/25
    この時代の日本は後世の歴史家からどれほど悪し様に言われても仕方がないなと思った。
  • コロナウイルス クルーズ船から下船の乗客 28人が発熱など症状 | NHKニュース

    加藤厚生労働大臣は、集団感染が確認されたクルーズ船から下船した乗客のうち、28人に発熱などの症状があることを明らかにしました。 これについて、加藤厚生労働大臣は、衆議院予算委員会の分科会で、「われわれがフォローアップしている方のうち、現時点で回答がきた人の中で、発熱などの症状があると言われている方が28人いる。そのうち、受診をする、あるいはその予定の方は7人と承知している」と述べました。 クルーズ船を下船した乗客をめぐっては、栃木県内の60代の女性が船内の検査で陰性だったものの、下船後に新型コロナウイルスへの感染が確認されています。

    コロナウイルス クルーズ船から下船の乗客 28人が発熱など症状 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/25
    これからの日本では防疫がしっかりしていれば死なずに済んだ人が数多くでることになるだろうが、コロナによる死者数は過小報告され、「毎年インフルで何人死んでると思ってるんだ」的に責任追及自体が悪扱いされそう
  • 新型コロナウイルス 政府 対策基本方針を決定 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の拡大に備え、政府は患者数が大幅に増えた地域では、重症者向けの医療体制を確保するため、症状が軽い人には自宅療養を求めるなどとした対策の基方針を決定しました。 政府は25日昼、総理大臣官邸で新型コロナウイルス対策部を開き、感染の拡大に備えた対策の基方針を決定しました。 基方針では、現在の状況について「国内の複数地域で感染経路が明らかではない患者が散発的に発生し、一部地域には小規模な集団感染が把握されている状態だ」としています。 そのうえで、感染経路について「飛沫か接触感染で空気感染は起きていないと考えられる」とする一方、「閉鎖空間で近距離で多くの人と会話するなど、一定の環境下であれば、せきやくしゃみがなくても感染を拡大させるリスクがある」と指摘しています。 また、重症度は、致死率が極めて高い感染症ほどではないものの、季節性のインフルエンザと比べて高いリスクがあ

    新型コロナウイルス 政府 対策基本方針を決定 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/25
    「また、症状が軽度である場合には自宅での安静・療養を原則とし、状態が変化した時にかかりつけ医などに相談したうえで受診させます」地方は仕方なくこれとしても、人口密集地には専門の診療所設置とかできんかね
  • 「今後1~2週間が瀬戸際」国の専門家会議が見解示す | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの感染の報告が相次ぐ中、国の専門家会議は、今後1~2週間が感染拡大のスピードを抑えられるかどうかの瀬戸際だという見解を示しました。一般の人ができることとして、▽多くの人と近い距離で対面する場所を可能なかぎり避けることや、▽かぜなどの軽い症状の人は自宅で療養することなど、対策への協力を求めています。 この中では、現在の国内での感染状況について、複数の地域でいつどこで誰から感染したか分からないケースが出てきており、感染が急速に拡大しかねない状況だいう認識を示しました。 さらに、集団感染が起きたクルーズ船からの患者の治療のため首都圏では対応できる医療機関の病床の多くが利用されている状況にあり、今後、感染を心配した多くの人が殺到すると、医療提供体制が混乱するおそれがあるとしています。 こうした状況を踏まえ専門家会議は「この1~2週間の動向が国内で急速に感染が拡大するかどうかの瀬

    「今後1~2週間が瀬戸際」国の専門家会議が見解示す | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/25
    一般の人ができることを広めることも重要だが、国が”個人の治療のためではなく感染拡大防止のために”検査と専用病院の整備をしたり、軽症状者が働きに出ないような休業補償をすることも必要ではないかなあと思う
  • クルーズ船米人乗客 当初は米側が「船内に」とどめるよう要請 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応で、日米両政府の詳細なやり取りが分かりました。日側が当初、アメリカ人乗客の早期帰国を提案したのに対し、アメリカ側は「乗客の移動は感染リスクが高まる」として船内にとどめるよう要請していたということです。 こうした一連の対応で日米両政府が交わしたやり取りの詳細がわかりました。 それによりますと、日政府が、当初、アメリカ人乗客の早期下船と帰国を提案したのに対し、アメリカ政府は日側の対応に謝意を示したうえで、CDC=疾病対策センターなどと議論した結果、「乗客を下船させ、横田基地などに移動させれば、感染リスクが高まることが予想される。船は衛生管理がきちんと行われており、船内にとどめてほしい」と要請していたということです。 また、15日に行われた事務レベルのやり取りで、日側が2週間の健康観察期間が過ぎる19日

    クルーズ船米人乗客 当初は米側が「船内に」とどめるよう要請 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/23
    「船は衛生管理がきちんと行われており、船内にとどめてほしい」これ、米側に船内の衛生管理がきちんと行われているというホラを吹き込んだ奴が一番悪いのではないかと思う。誤情報で誤判断させたわけだから。
  • クルーズ船対応の医師や看護師は検査対象外 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、船内の業務に携わった国の職員がウイルス検査を受けていなかった問題で、厚生労働省は22日これまでに乗船した職員を検査することを決めました。一方で、乗客にもっとも近いところで活動した医師や看護師は検査の対象から外していて、専門家は「感染する可能性は否定できず、対象を見直すべきだ」と指摘しています。 一方で、医師や看護師などの資格を持つ職員や、検疫業務にあたった職員、それに、DMAT=災害派遣医療チームなどの医療関係者については、症状がなければ検査しない方針を示しました。 対象から外した理由について厚生労働省は「医療関係者は感染を予防する技術を習熟し、十分に対策しているから」などと説明しています。 しかし、クルーズ船ではこれまでに検疫官1人とDMATの看護師1人の感染が確認されていて、感染症対策に詳しい東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は、「

    クルーズ船対応の医師や看護師は検査対象外 厚労省 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/23
    船内の防疫体制に問題は無く十分に対策はできていたという建前なんだろうなあ。その建前が正しければ検査対象外はある程度の妥当性を持つが、正しくないことが露見している現状でのその姿勢は非難を免れないと思う
  • クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、厚生労働省の職員の多くが、船内での業務を終えた後、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが分かりました。専門家は「船内で感染した職員も出ているので、職員の検査の在り方を見直す必要があるのではないか」と指摘しています。 クルーズ船ではこれまでに厚生労働省の職員が少なくとも90人船内に入っていますが、発熱などの症状が無かった職員の多くは船内での業務が終わったあと、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが厚生労働省への取材で分かりました。 感染が確認された2人の職員については、船内での業務中に発熱などの症状が出たため、検査が行われていました。 一方、内閣官房によりますと中国・湖北省からチャーター機で帰国した人が滞在する宿泊施設では、対応に当たった内閣府の職員などの多くがウイルス検査を受けているということです。 厚生労働省の対応につ

    クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2020/02/22
    責任者が船内感染の責任を逃れるためなのかな?仮に船内感染していても、これからはその事実が握りつぶされそうではある。