ブックマーク / freelance-it.hatenablog.com (1)

  • 量産型プログラマの何がいけないのか分からない - フリーランスITエンジニアのすすめ

    完全に乗り遅れましたが、ソニックガーデンの倉貫さんが書いた以下のエントリが話題になっています。 medium.com よく聞く主張です。いろんな人から、多分100回以上聞いてます(だから、今更わざわざ倉貫さんが言わなくてもいいんじゃないかとも思いますが)。 で、私の主張ですが、私はSIという文脈において、アプリプログラマは量産型でいいと思っていますし、量産型プログラマの存在の何がいけないのかよく分かりません。というか、むしろ量産型の皆さんには感謝してるくらいです。 私のお客さんは量産型プログラマ 私は主に大規模SI案件に参画して、「フレームワークチーム」や「アプリ基盤チーム」などと言われるプロジェクト全体の技術支援を行う部署に参画することが多いです。 大規模案件のアプリプログラマは、頭数でそろえられている人たちですので、基的に技術的にそれほど優秀ではありません。要は量産型プログラマです。

    量産型プログラマの何がいけないのか分からない - フリーランスITエンジニアのすすめ
    Dai_Kamijo
    Dai_Kamijo 2017/02/06
    自分はフリーランスじゃないけど、技術支援的な立場はわりと似ていて、現実解として「量産型プログラマが活躍しやすいプロセスとアーキテクチャを構築しよう、という方向」は容認する。『量産型プログラマの何がいけ
  • 1