ブックマーク / gushijiro.hatenablog.com (6)

  • 4.ここのところ肉体労働をしてます - 具志ブログ(β版)

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/10/15
    ほーすごい!作業風景の画像あればみたいっす!
  • 普段のトークが上手くないと、雑記ブログは厳しい - 具志ブログ(β版)

    こないだ、島田紳助がゲストで出演してたしゃべくり007の動画を見ました。 【神回】しゃべくり007【島田紳助】フルver で、中堅芸人からの質問に答える、ってのがメインテーマでした。いろんな質問に答えてはいたのですが、その中でも、ある質問にピキーン!ときました。 「これから10年後、誰が生き残る?」 という質問に答えています。 「一発ギャグで出てきた人で、普段のトークが面白くない奴は残れないよな」 これは、そのまま雑記ブロガーのことだろう、と。 普段の生活を「ネタ」として昇華できる技術というのか。 じゃ、どうする? そこで、また、思い出したのが、武井壮の動画。 オトナの学校完全版 武井壮【オトナの!】 武井壮は、運動でトップを取ってもダメだと感じ、そこから芸能人として巻き返しを図ります。その時やったのが、芸人さんを含め、トークが上手な人の話を録音して、朝から晩まで何度も聞く、というもの。脳

    普段のトークが上手くないと、雑記ブログは厳しい - 具志ブログ(β版)
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/04/07
    一番ダメなのはあれこれいってやらないことだと思う
  • スランプが長引く - 具志ブログ(β版)

    まだ、スランプ脱出できません。 ためてあるテキストを貼り付けて、 とりあえず継続数はキープしてるものの、 新しい文章をひねるために、 座っていることができない。 むーん。 3日、3週、3ヶ月、3年のアレかなあ? ストックが尽きる前に、 スランプ回復をのぞみます。 見てくださってる方、 当にありがとうございます。 つながってもらえるのが、嬉しいです。 (1/25/100)

    スランプが長引く - 具志ブログ(β版)
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/03/16
    無理に続けるもんでは無いですよ??ホントに。
  • 人工知能が意識を持つ?持ってもわからんでしょ、きっと - 具志ブログ(β版)

    すでに自然は、 意識をもった動物を発明した。 人間。 脳という記憶装置が、 意識を生み出した。 生まれた意識が、 自動的にデータをカテゴライズしだした。 それが学習。 学習は言語を生み出し、 他の個体とのコミュニケーションを、 円滑にした。 データの収集アンテナと、 記憶装置が増えた。 有機的に個体が結合することで、 組織化され、社会という、 生物が生まれた。 あちこちに生まれた社会は、 それぞれの生存競争を開始した。 戦争して勝ったほうが、 負けた方をべ、大きくなった。 大きくなった社会で、 よりコミュニケーションを加速させる、 様々な発明がなされた。 お金、文字、道具、 他の生命体の活用など。 特に、社会の記憶は、 「法律」として共有された。 道具の発達がすすみ、 コンピュータという、 記憶装置が発明された。 人間の外部脳として、 進化していったコンピュータは、 それ自身でデータ収集

    人工知能が意識を持つ?持ってもわからんでしょ、きっと - 具志ブログ(β版)
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/03/14
    人間が全部悪い。
  • どうにも、書く気が起きない時どうしよう? - 具志ブログ(β版)

    いつもお世話になってます。 具志です。 また、ブログの毎日更新を やめたくなってきましたよ。 なーんか、面倒だなーって。 こんな時どうしよう? よくよく考えてみると 今年の目標は三日坊主を100回なので、 ま、三日目が終われば、 休憩して、再開すればいいのか。 つまり、365日のうちで 300回の日めくりエントリを投稿すりゃいいので、 65日は休みがある。 二か月も休めるなら、 ま、ちょっとは投稿を休んでもいいのね。 なんか、ホッとした。 どうしても毎日書かなきゃ、って 思い込んでたので、 少し力が抜けたね。 定期的に辞めたくなる? 以前からちょいちょいありますね。 blog.gushijiro.com blog.gushijiro.com 「ドロップアウトしそうで、危ない」シリーズか。 よし、これのカテゴリ作ろう。 そして、書くのが辛かったりしたら、 内容考えずに、なんでもいいからタイプ

    どうにも、書く気が起きない時どうしよう? - 具志ブログ(β版)
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/03/09
    そんなときはやめたらいいです。ぐしさぁーーん!!またしても紹介ありがとうございます!!
  • 初・開封の儀、その対象は… - 具志ブログ(β版)

    いつもお世話になってます。 具志です。 タイトルの通り、今回は 「開封の儀」をとりおこないます。 実は、はじめてなのです。 いろんな人の開封の儀を見て、 「いつかやりたい」と思い続けてたのだけど、 写真撮るのが面倒でね。 でも、今回は、一つ一つ、 丁寧に写真を撮りながら作業していきました。 開封の儀とは何か? www.youtube.com 購入した商品を、箱やパッケージから取り出す、 いわゆる「開封」の作業を細かくレポートすることです。 写真だったり、動画だったりします。 よく見るのが、アップルの製品ですね。 アップルは箱もめちゃくちゃ丁寧に、 上品につくられているので、 開封するのに、「ドキドキ」と、ときめくのです。 よその人のMacBookなのに、 あたかも自分が買った気分になれるので、 非常に好まれるコンテンツの一種です。 最近は、いろんなパターンがありますね。 コンピュータ関連に

    初・開封の儀、その対象は… - 具志ブログ(β版)
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/03/08
    具志様感謝奉ります。
  • 1