タグ

eventとartに関するDakky92-01のブックマーク (8)

  • HOME | 一般社団法人中川運河キャナルアート CANAL ART

    コスモスプロジェクトCOSMOS PROJECT 「中川運河をコスモスでいっぱいにしよう」と2010年から毎年行われている。清掃、草刈り、種まきを行う市民参加型プロジェクトです。 コスモスプロジェクト 沿岸美化活動CLEAN UP 落書きがされ、椅子が壊され、荒れ放題だった公園を元どおりにして、市民の憩いの場にする目的で行っている市民参加型プロジェクトです。 沿岸美化活動

  • アレのコエ

    「dotFes2011 KYOTO」の会場となった京都精華大学にて、約60個のオブジェクトにステッカーを貼りました。オブジェクト=「アレ」がTwitterを使用していることを暗示しイマジネーションを刺激します。@○○○をTwitterで検索すると、「アレ」たちのリアルタイムなつぶやきが閲覧できます。さらに「アレ」のアカウントには作品サイトへのURLを記載し、プロジェクションマッピングブースへの誘因を計りました。 「アレ」がしゃべっている様子を、プロジェクションマッピングでヴィジュアル化しました。 デスク上に置かれた・マグカップ・額縁・サボテン・椅子ら、5人のおしゃべりが繰り広げられます。来場者がTwitterのユーザー名とコメントを入力すると、その情報が反映された展開が始まり、マッピングを通してアレたちとの様々なコミュニケーションが体験できます。

  • 第8回 横浜トリエンナーレ

    ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験を向上させるためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。これ以降ページを遷移した場合、上記の目的のためにクッキーを使用することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシー、ご利用規約をご参照ください。 閉じる

    第8回 横浜トリエンナーレ
  • 恵比寿映像祭

    会期 2024年2月2日(金)~2月18日(日)[15日間]月曜休館 10:00–20:00(2月2日~2月17日/18日は18:00まで) アメリカのアポロ11号による月面着陸から半世紀以上が経ち、人々が気軽に月へ行くことも技術的に不可能ではなくなりつつあります。しかし、最先端の科学技術や理論以上に、一見それとは結びつかないようなアーティストたちの思考や実践が、新しい発見や創造につながり、月へ向かうための大きなヒントになるかもしれません。 恵比寿映像祭2024では、「月へ行く方法」という命題を、写真や映像を主とした様々な表現によってひも解き、アーティストだけでなく、そこに参加する観客とともに考えていく試みを行います。歴史的作品から現代作品まで、異なる角度からイメージの可能性を探ります。 *総合テーマは、土屋信子「30 Ways To Go To The Moon/月へ行く30の方法」展(

    恵比寿映像祭
  • ベネッセアートサイト直島

    ある日、島の桟橋に 大きなかぼちゃがあらわれた。 どこにもあるような桟橋が、 どこにもない風景に生まれ変わった。 遠い街から、遠い国から たくさんの人々が訪れるようになり、 島の風景も大きく変わり・・・ ここは、世界にも類のない アートと島の物語が生まれる場所。 あなた自身の目で、心で、 物語のつづきをご覧ください。

    ベネッセアートサイト直島
  • ART SETOUCHI

    作品情報 / 東エリア [ 大島 ] やさしい美術プロジェクト 「{つながりの家}大島資料室・北海道書庫」は、公開を終了しました。

    ART SETOUCHI
  • Desire of Codes

    ご使用のブラウザ環境では、コンテンツが正しく表示できない可能性があります。下記の注意点を確認し、必要な設定を行った上でブラウザを再起動してください。 ブラウザの JavaScript 設定を有効化してください。 最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。

  • minimum interface

    2008-11-01(土)–2009-02-08(日) 12:00〜19:00 (土日祝のみ 10:00から) 休館日 :火曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12.29-1.3) 入場無料 主催:財団法人山口市文化振興財団 後援:山口市、山口市教育委員会、在福岡米国領事館 助成:文化庁 日オランダ年2008-2009 企画制作:山口情報芸術センター[YCAM] 技術協力:YCAM InterLab グラフィックデザイン:good design company ナビゲーションデザイン:LEADING EDGE DESIGN プロジェクトキュレータ:阿部一直(YCAM) 山口情報芸術センター 〒753-0075 山口市中園町7-7 TEL:083-901-2222 FAX:083-901-2216 e-mail:information@ycam.jp

  • 1