2020年6月13日のブックマーク (5件)

  • It's Sun-Show time!!! - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

    どーもです。ホオズキとビワとその他でお届け致します。 読者様の1ブコメから広がった記事です・・・こう言うのがブログの醍醐味では無いでしょうかね??? ・Sun-Show time ・Sun-Show-Cheeze ・山椒を色々かけてみる ・冷やし茶漬け ・結び ・おまけ 読者様の1ブコメから広がった記事です・・・こう言うのがブログの醍醐味では無いでしょうかね??? ・Sun-Show time んん~~~???今回は飯ネタか~?だったらぼ~く~達の回じゃん~!お前らすっこんでろ~、ドゥフフフ!!! まったくです!ここは我々の聖域!あなた方はお呼びではない!!! うるせぇ!たまにはワイもグルメを語りたいのや!飯ネタお前らで固定みたいになる前はワイだって結構語ってるしな!!! って言うかオマエらだって最初嫌がってたじゃん。自分たちにはクソ飯ネタとかロクでもない話題しか回って来ないって。 バカヤ

    It's Sun-Show time!!! - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
    Dakujem
    Dakujem 2020/06/13
    最初にsunって出てきたので、とうとう今年度もsundayではないですが、サンデーバセバルの企画が始まるのかと思ってしまいました😢いつ始まるのか…泣
  • Part-3最終章【永谷園のお茶漬けの素】のあられを避けるのはそんなにイケない事なのか? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 これは2018年08月に投稿したものを何も手を加えずに垂れ流しした記事です。 お茶漬けの素のあられ垂れ流し--③です。 タイトルの通り3度目の正直、【永谷園のお茶漬けの素】です。 まだこれやってんの?と責めないでください。 ここまで来たら引っ込みつかん。 過去2回にわたってお茶漬けの素の記事を書かせていただきました。 手作業はめんどっちい。 最終手段に望みを託します。 自分の望みはこっぱみじんに砕け散りました。 ただし、あられなしバージョンを『貴重なお声』と認識はしてくれた。 結論。 編集後記 過去2回にわたってお茶漬けの素の記事を書かせていただきました。 過去記事は自分はお茶漬けの素のあられが苦手で、あられを避けたり、砕いたりしてあられの感をなくすという趣旨

    Part-3最終章【永谷園のお茶漬けの素】のあられを避けるのはそんなにイケない事なのか? - おっさんのblogというブログ。
    Dakujem
    Dakujem 2020/06/13
    これで永谷園も10センチさんから目が離せませんね!レビュー記事を書いてくれてるのですから。CM出演待ってますw
  • 【書評】1日36万円のかばん持ち 小山昇 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    小山昇さんをご存知でしょうか? 中小企業の経営者にとってはアイドル的存在で、知らない人はいないというくらいチョー有名な経営者です。 業は、ダスキン事業を行う株式会社武蔵野という社員800名を抱える会社の社長です。 自事業の経営を安定させながら、それを題材にして、他企業の経営支援を行う、経営のカリスマ的存在です。 当初武蔵野も小さな会社でしたが、今や会社が大きくなって、もはや中小企業の域を出た感があります。 小さな会社をそこまで会社を発展させたということからも、小山社長に教えを請う経営者が後を絶ちません。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書では、株式会社武蔵野のもう一つの事業、経営支援事業の人気プログラム、社長のかばん持ち、3日間なんと108万円するコースから実際に体験した人の感想などを交え、経営で大切なことを紹

    【書評】1日36万円のかばん持ち 小山昇 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    Dakujem
    Dakujem 2020/06/13
    けっこう面白そうですね!タイトルも内容もすごく興味深いです😊
  • 富山県内の全キャンプ場に訪れて分かった事とは! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプ場での楽しみ方は色々あると思いますが、筆者が特に重要視するのがロケーションです。 筆者の地元富山県は海と山に恵まれたキャンプ場が多く、全て訪れた事により季節ごとのオススメ利用時期も分かるようになったので、いつでも最適なキャンプライフが遅れるようになりました。 キャンプ場こそ百聞は一見にしかず! 百聞は一見に如かずの続きの言葉! 富山県の車で行けるキャンプ場を制覇しよう! キャンプ場を調べる理由は? 大手キャンプ場情報サイトは分かりにくい! 地元の人間がキャンプ場を調べるメリット! 富山県キャンプ場のコンセプトランキング! キャンプ場下見のデメリットとは! キャンプ場こそ百聞は一見にしかず! キャンプでのロケーションは重要で、最近ではネットで公式ホームページや、キャンプブログで事前に調べる事が可能です。 ただ、おおまかな情報についてはそれで事足りるのですが、細かいロケーションは「百聞

    富山県内の全キャンプ場に訪れて分かった事とは! - 格安^^キャンプへGO~!
    Dakujem
    Dakujem 2020/06/13
    1年で120万アクセスはほんと凄いですwおめでとうございます🤗
  • 【シマビエ物語】江戸時代の疫病・妖怪アマビエのお告げ!

    こんにちは、モカリーナです。 この記事は江戸時代の疫病編・妖怪アマビエのお告げ、シマエナガちゃんとアマビエの物語です。 mocharinaの作品には羊毛フェルトで作ったシマエナガがあります。 クッキーに見立てて作った「シマエナガちゃんのクッキーホルダー」(以下シマエナガちゃん)です。 ある日の真夜中にモカリーナが閃きを受けて作成したのは、シマエナガちゃんとアマビエを合わせて作った作品でした。 アマビエは江戸時代後期に豊作と疫病を予言めいたことを告げたとされる妖怪です。令和時代に世界的な脅威をもたらしたコロナウィルスにより、今アマビエが大流行しています。 mocharina作シマビエの世界ではコロナウィルスの流行によって、アマビエとシマエナガちゃんがとても胸を痛めています。 短命な人間とは違いアマビエは長く生きています。 かつては人間と妖怪アマビエはとても仲良しでした。 アマビエ達はいつまで

    【シマビエ物語】江戸時代の疫病・妖怪アマビエのお告げ!
    Dakujem
    Dakujem 2020/06/13
    見た目すごい可愛いですね☺️ぼくが作ったらえらいことになりそうですw