2022年6月5日のブックマーク (2件)

  • 2020年国勢調査の結果より「30-34歳 大卒・大学院卒」の割合を可視化してみた「社会的な背景が見えてきそう」「都内でも格差がすごい」

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 先週発表された2020年国勢調査の結果より、「30-34歳 大卒・大学院卒」の割合を可視化してみた。 まずは男性から。 東京では中央線・東横線方面に70%超のエリアが広がる。浦和や流山なども都心勤務の子育て世代に人気。 名古屋・大阪も都心の他、いわゆる山の手のベッドタウンが暖色系に。 pic.twitter.com/56gsVVkTCm 2022-05-29 17:57:35

    2020年国勢調査の結果より「30-34歳 大卒・大学院卒」の割合を可視化してみた「社会的な背景が見えてきそう」「都内でも格差がすごい」
    Daniel_Yang
    Daniel_Yang 2022/06/05
    いろんな気付きがある。
  • No. 515 太陽の坐る場所/辻村深月 著 を読みました。 - 受動態

    和解を描いていると思いました 太陽の坐る場所 (文春文庫) 作者:辻村 深月 発売日: 2012/09/20 メディア: Kindle版 卒業後十年目のクラス会にも欠席した、大ブレイク中の女優=キョウコを話題に、かつての級友が盛り上がるF県立藤見高校元三年二組。 「どうしたら、キョウコをクラス会に引っ張り出せるのか。」 第一章「出席番号二十二番」 半田聡美 第二章「出席番号一番」 里美紗江子 第三章「出席番号二十七番」 水上由希 第四章「出席番号二番」 島津健太 第五章「出席番号十七番」 高間響子 小説は、五人の視点で、それぞれのクラス会への感慨を描写しながら、今の自分を振り返えりつつ進みます。 高校を卒業してからの十年は、就職し、人によっては結婚し、子どもをもうけます。 社会学で言う原家族から結婚家族への移行期です。親から与えられていた家庭を離れ、自分自身の家族を作る時期に入る人もいるわ

    No. 515 太陽の坐る場所/辻村深月 著 を読みました。 - 受動態
    Daniel_Yang
    Daniel_Yang 2022/06/05
    久々に読み返して、自らツッコミをいれたい点が二つあります。1. 俺も高校の同級生と結婚していたのだった(^_^;) 2. 夜景の画像を示して「デートスポットだそうです。」と書いていますが、俺もデートだろ!です(^-^*)