2023年6月3日のブックマーク (2件)

  • 【2023.5】2万株近くの紫陽花が圧巻!のいちあじさい街道へ(高知県香南市野市町)

    早くも梅雨入りしました。高知県。 更に台風が近づいている影響でこの日も生憎の雨。しかも結構強め。 普通の雨なら別に傘ささずにいけるんですけど、 傘がないといけないぐらいの強い雨が降っていてカメラ片手に撮りづらかったな。 まあ人間側の都合は置いておいて・・・ 紫陽花は雨が似合いますね。今年もしっとり美しく咲いていました。 5月31日の段階で7割咲き。土手側の紫陽花はまだ染まりきってないものが多く、 なんとなくですが、土手側(斜面の方)の見頃はもう少し先かなと思います。

    【2023.5】2万株近くの紫陽花が圧巻!のいちあじさい街道へ(高知県香南市野市町)
    Daniel_Yang
    Daniel_Yang 2023/06/03
    季節が感じられて素敵。
  • 世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移 - NATROMのブログ

    において、がんは死因順位の第1位である。がんにかかる人やがんで死ぬ人をゼロにすることはできないが、医学は進歩し、予防法も治療法も改善している。全世界でも日でも、年齢別がん死亡率や年齢調整がん死亡率は徐々に減少している。ここでは日の年齢別がん死亡率の推移をグラフで紹介しよう。引用はすべて■Cancer Over Timeから。 日の小児のがん死亡率は減少している すべてのがんの死亡率でみると、日の小児(0歳~14歳)のがん死亡率は、男女ともに1970年ごろをピークに、以降は減少し続けている。小児には白血病やリンパ腫などの血液系の悪性腫瘍が多い。これらのがんに対する化学療法(抗がん剤治療)は大きく進歩している。 日の0~14歳の全がん粗死亡率(10万人年あたり)の推移、男女のAYA世代のがん死亡率は減少している AYA世代とはAdolescent and Young Adu

    世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移 - NATROMのブログ