2023年12月1日のブックマーク (1件)

  • 感情の普遍性と合理性(読書メモ:『一冊でわかる 感情』) - 道徳的動物日記

    感情 (〈1冊でわかる〉シリーズ) 作者:ディラン エヴァンズ 岩波書店 Amazon 『福祉国家』、『ポピュリズム』、『法哲学』、『マルクス』、『古代哲学』、『懐疑論』などに続いてVery Short Introduction シリーズの邦訳書を紹介するシリーズ。 当たり外れも大きいVery Short Introduction シリーズだが、書は役者解説が充実しているのも含めて、かなり「当たり」の部類。原著は2000年と古いが、(一部の議論を除けば)現代でも通じる内容であると思われる。 書の特徴のひとつは、進化心理学の観点に基づいて感情の「普遍性」が強調されていること*1。第一章の章名は「普遍言語」であり、ポール・エクマンによる基情動理論や表情の研究などを紹介しながら、「どんな感情があってどんな感情がないかは文化によって異なる」とする文化人類学的な「情動の文化理論」を否定する議論

    感情の普遍性と合理性(読書メモ:『一冊でわかる 感情』) - 道徳的動物日記
    DavitRice
    DavitRice 2023/12/01