タグ

2019年5月4日のブックマーク (3件)

  • モンブランの山頂でモンブランを食べてる場合じゃなかった

    の最高峰は富士山で、標高3776mだ。ヨーロッパアルプスの最高峰はモンブランで、標高4810mある。富士山より1000mちょい高い。 一方で、モンブランという栗のケーキがあるだろう。もちろん由来は山のモンブランである。 モンブランに登る事になったので、どうせなら山頂でモンブランをべてみようと思い立ち、ザックに忍ばせ山頂にアタックした。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:マヨアートってのをやってみた >

  • 初めての方向け、3Dプリンター生活のはじめ方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    3Dプリンターが家にあると生活は大きく変わります。ものの考え方も変わります。ちょっとした不便があると、『これを解決する物をデザインして出力しよう』となります。 私はスマホのアプリ開発者で、自分で使うアプリの多くは自分で作って使っています。それが生活すべてに広がった感じです。便利&楽しい。 今回は、3Dプリンターを買ってCADを学んで立体を思うさま作る方法を解説します。立体は誰でも作れますよ。だいたい1週間くらいいじってれば思った形のものを作れるようになります。 2018年の5月に、CADも3Dプリンターもまったく分からない状態から始めて3日程度で大体理解できました。だれでもそれくらいで習得できると思います。 今のCADは当に驚くくらい簡単に使えます。小学生でも使えるレベルです。『難しそう』なんて言ってないで触ってみればいい。 決して難しいものではありません。『やるかやらないか』だけです。

    初めての方向け、3Dプリンター生活のはじめ方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
    De_Lorean
    De_Lorean 2019/05/04
    “第1層がちゃんと定着せず反ったりして剥がれると当然以降のプリントは失敗します。ステージに糊を塗ったり温度を上げたりする(上げりゃいいってもんでもないです。上げすぎると定着しません)ことで定着を強くす
  • 23.「耳ざわりがよい」という表現は誤用? - 間違えやすい日本語表現(澤田慎梧) - カクヨム

    「耳ざわりがよい」という言い回しがあります。 例えば、「耳ざわりのよい言葉」「耳ざわりのよい音楽」のように、『聞いていて気持ちが良い』という意味で使われる事が多い言葉ですが……この表現は限りなく誤用に近い性質を持っています。 そもそも、日語で「耳ざわり」といった場合、通常は「耳障り」と漢字が当てられます。 「耳障り」は、『聞いて気にさわったり、不快に感じたりすること。また、そのさま』ですので、「耳障りがよい」等と書いてしまうと、日語としては意味不明な内容になってしまいますね。 では、一体何故「耳ざわりのよい」という表現が生まれてしまったのか? この疑問は、比較的新しい版の辞書を引くと解消します。 試しに、「デジタル大辞泉」と「大辞林」で「みみざわり」を引くと、「耳障り」の他に「耳触り」という項目がある事に気付きます。「耳触り」の語釈はそれぞれの辞書で、『聞いたときの感じ・印象』『聞いた

    23.「耳ざわりがよい」という表現は誤用? - 間違えやすい日本語表現(澤田慎梧) - カクヨム
    De_Lorean
    De_Lorean 2019/05/04
    “日本最大規模の国語辞典「日本国語大辞典」には、かなり古い「耳触り」の用例が掲載されており、一部の辞書もそれに追随しているのですが、上記のように「耳触り」を採録していない辞書も少なからずあり、解釈が分