タグ

2013年7月8日のブックマーク (4件)

  • 七夕人狼 - Decoy into the ...

    7/6は七夕人狼に参加してきた。 もはや人狼会のオフレポブログ。 運営者参加者各位お疲れ様でした。今回も大変楽しかった! メモが不足しているため何戦か飛ばしてるっぽい。 まなめさんによるレポートはこちら。 今回はフルオープンの展開がマンネリ気味とのこともあり、狂人は基的にC国狂人*1。 1戦目 引いた役職は狩人。 このじゅさん占い黒出しCOに対して黒出しされたおづきさんが対抗。 このじゅさん真とみてガードするものの、 翌日共有者のルンバ卿が襲撃されてると「なんでガードしてないの?」みたいな雰囲気がつらい... 途中1回GJしてなんとか名誉回復、村勝利。 2戦目 昼会だしのため不参加。 戻ってくると丁度初日の昼。 「役職フルオープンはいやだ。時代は村人CO!」という意味不明な主張により村人COを実行! アタマ悪すぎる(褒め言葉) 村人COしていた占いのみかげさんが初日に吊られるというカオ

    七夕人狼 - Decoy into the ...
    DecoyMaker
    DecoyMaker 2013/07/08
    七夕人狼のレポ書いたー
  • そのドメイン名、使い終わった後も面倒を見続ける覚悟がありますか?:Geekなぺーじ

    2013年参議院議員通常選挙の広報活動を目的として、2013senkyo.jpというドメイン名が登録(および利用)されています。 これに限らず、このような形で各案件ごとに専用のドメイン名を利用したPR活動が、世界中で頻繁に行われています。 公開予定の映画のタイトルや期間限定で発売される商品名をドメイン名に使ったプロモーションなどが、その典型的なものであるといえるでしょう。 しかし、そのような形態で登録・利用されているいわば「期間限定のドメイン名」では、「使い終わった後のこと」が、しばしば忘れ去られてしまうことがあります。 たとえば、今回取り上げた2013senkyo.jpは汎用JPドメイン名です。 汎用JPドメイン名は日国内に住所があれば誰でも登録できます。 そのため、仮に今回の選挙終了後にこのドメイン名の使用を終了した場合、登録料さえ払えば基的に誰でもこのドメイン名を再登録し、次の登

  • Intel、「Tizen死亡説」を完全否定

    Elder Murtazin氏のつぶやきを発端に、世界中で騒がれた「Tizen死亡説」について、Intelが否定したとTizenExperts.comが報じました。 Intelは声明にて「Tizenの開発に熱心に取り組んでいる」「Tizen OSはTizenアソシエーションを通じて様々な業界の支援を受けている」「Tizen 2.1のソースコード、Tizen IVI 2.0、Tizen 2.2 Beta SDKを昨日公開したばかりだ」と述べ死亡説を完全否定したそうです。 Elder Murtazin氏によれば「Tizen OSは死にかけており、SamsungとIntelはTizenを放棄し、Androidベースの新プロジェクトに移行したようだ」とつぶやいていましたが、誤報だったのかもしれません。 なおSamsungは今のなおTizenアプリチャレンジレースを400万ドルの賞金を用意しており、

    Intel、「Tizen死亡説」を完全否定
  • chef + fabricを用いたクラウドサービス管理 | SmartNews開発者ブログ

    ゴクロの大平と申します。はじめまして。 4月からjoinさせていただいた、特に特記事項の無い平凡なプログラマです。さだまさしが好きです。 SmartNews開発者ブログをご覧になる方々は、サービスの裏側で動作するクローラーや多種多様な機械学習のロジックであったり、フロントエンドUIの話であったり、サービス固有の話に興味が有る方が多いと存じますが、都合上(原稿の担当順番の都合上)、今回は一般的な話をさせていただきます。 ※先掲の話題については次回以降取り上げられますので、お楽しみに。 一般的な話題とはいえ、大企業とスタートアップでは取り巻く環境や解決すべき課題も異なっていますので、その辺もあわせてお伝え出来ればなと思います。 なお、今回のテーマは、サーバー/ミドルウェアの構成管理ツールとして最近有名になってきた「chef」と「fabric」です。 かなり長文のエントリーになってしまい