タグ

2014年1月14日のブックマーク (7件)

  • EclipseユーザがIntelliJ IDEAを使い始める時に見ておいたほうがよいページのメモとか - 新しいフォルダ (3)

    最近ずっとPlayframework2で遊んでいるのですが、Playもくもく会(日Playframeworkユーザー会 | Doorkeeper)とかに参加してると 「IntelliJ IDEAマジいいよ!」 と猛烈pushを受けていて、Playのpluginもあるらしくて心が揺れていた所、先日半額セールやってたので思わず勢いで株式会社サムライズムさんでパーソナルライセンスを購入してしまいました。 が、この世に生を受けてからずっとEclipseと生きてきたのでさっぱり勝手がわかりません。*1 と思っていた所、昨日の深夜、@daisuke_mさんが@yusukeさんに「IntelliJ IDEAの使い方が分からん!」とやり取りをしていて、これはしめたもんだと、横で見ながら出てくるリンクをブクマする作業をしていたら @kamekoopa @daisuke_m ブログにまとめを! 2013-0

  • そのクソコード、Intellij IDEAでチェックできるよ

    愛知県でシステムエンジニアとして働く友人のMは、プロジェクトメンバの書くJavaのクソコードに苦しめられているそうです。Mはリードプログラマとして、プロジェクトメンバがあげてくる成果物(ドキュメントとコード)のレビューをする立場にあるらしく、提出されてくる数々のクソコードをTwitterでつぶやいていました。 Mを救うことはできるのでしょうか? もし、クソコードをすばやく見つけることができたら救えるのであれば、救える見込みはあるかもしれません。 コードの問題を見つける静的解析ツール クソコードとは、おおむね次のような問題のあるコードをさすようです。 潜在的バグ バグの可能性があるコード。 重複 機能追加やバグ修正を困難にしがちなコードの重複。 設計上の問題 クラスやパッケージ間の依存関係、多すぎるメソッド引数など。 慣習違反 プログラミング言語やライブラリの慣習、コーディング規約などに違反

  • 「つまらない」という感想しか言えない人もったいない - Hagex-day info

    いま、スーパーのフードコートでこれ書いてるんだけど、目の前に座っているおばあさん二人が、持ち込んだ大量のミカンをむき始めてべ始めた……なんちゅーフリーダム。 オイドンは、汚れたテーブルの上で、イケダハヤト大先生の有料メルマガを読んでいたのですが、この感想は4号分読んでからやるとして、テレビ番組、小説、ブログエントリー、漫画映画の感想で「つまらない」という一言で完結する人が多いけれど、これは大変もったいない! と、ふと考えたお話。 オイドンのブログにも「つまらない」というコメントは何度も何度もいただいてますが、それが一言書かれているだけだと「ああ、そうでうか」と終わってしまう。 「何がどうつまらないのか」「どこがダメなのか」まで書いてくれると、一気になる「なるほど!」と納得大納言です。 さらに、「ここを改善すれば、もっとよくなるのに」とアドバイスを付け加えたりリクエストしてもらうと、「あ

    「つまらない」という感想しか言えない人もったいない - Hagex-day info
  • ハッピー・ウエディング・ロックンロールショウ

    Scoobie DoのMobyと、 タマフルでは「パンケーキ」特集(前・後)でお世話になりました、 トミヤマユキコさんのウェディング・パーティーが盛大にとりおこなわれまして、 ハッピーな笑顔であふれた休日。 初っ端リーダーの乾杯の挨拶からもう、 自転するバンドのロックな言葉が格好よくて、 駆けつけた皆様のお祝いのパフォーマンスも格好よくて、 そんなこんなで油断をしていると「フラカン(+ソウルフラワーユニオン奥野さん)」のライブから先は、 涙が止まらなくなるという、 素晴らしいウエディング・ロックンロールショウのトリは、 ドラムをベースのジョーが、 ベースはPAさんがつとめるという、Moby抜きのScoobie Do。 ほのかなリズムの揺れがむしろ温かく、 大ラス、完全態Scoobie Doのストリクトさは相変わらず凄まじすぎて。 3月ライブの対バン相手としては背筋伸びまくる。 Mobyさん

    ハッピー・ウエディング・ロックンロールショウ
    DecoyMaker
    DecoyMaker 2014/01/14
    怒髪天×RHYMESTER×SCOOBIE DO!!
  • 悪の電子工作を子供に教える

    趣味電子工作を作っていて、このサイトでも「醤油かけ過ぎ機」とか「メガネに指紋をつける機械」とか、嫌がらせっぽい機械ばっかり作って発表している。言うなれば、悪の電子工作である。 そんな僕に、ある日、声がかかったのである。「前途有望な子供たちを、悪の道に引きずり込みませんか」。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:駅ビルのATMに同情する > 個人サイト nomoonwalk 誤解のないように言っておくと、声をかけてくれたのは悪の組織とかではない。世界征服のために幼稚園バスをジャックするとか、そういう団体ではない。 OtOMOという団体で、子供

    悪の電子工作を子供に教える
  • 山羊座

    2014年 やぎ座の空模様。 2014年前半、山羊座の人は 「目標をめざす戦い」の中にあると思います。 この熱く激しい戦いは2013年の年末から始まっていて、 日を追うほどに熱が増していきます。 この「戦い」や「目標」はおそらく、 貴方だけのものではなく、 パートナーや協力者など、 「もう一人の誰か」のものでもあると思います。 この「戦い」の道は、 ひとりぼっちで歩く道ではありません。 誰かと一緒に歩いて行く道です。 年明け「まだ誰にも出会っていない、自分はたった一人だ」と感じている人も、 年が明けて時間が経つうちに、 「ともに歩く誰か」に必ず、出会うだろうと思います。 なぜ「共同で」戦わなければならないか。 それは、貴方が一人では戦えない弱い存在だから、 というわけではありません。 この「共闘」は、 貴方が誰かに「ポジションを与える」という意味を持っています。 更に言えば、誰かと共に戦う

  • テストのめどい話

    最初にめどい言い訳をせねばならぬ俺は江島氏ともきょん氏とも面識はないですが、お二人ともが俺のことを知ってることを俺も知ってる程度には狭い業界であり。どちらかに肩入れしたいわけではないです。喧嘩したいわけでもないです。普段あまりここでは言及しないですが俺は今の仕事としてはテストを書いたりテストを実施したりする係をしてノリクチをしのいでおり、いわばテストは業ですので、テストに言及することは今現在の同僚に対して意図しない受け取られ方をする可能性があるので困るので、それもあって普段はここではあまりテストの話はしないわけだが、だからと言って沈黙を破ってテストの話をするのが同僚に対して含みがあるというわけでもないです。とはいえ俺は大学等で真面目にソフトウエア工学の講義を受講したことがなく、経験と勘と昔取った杵柄だけでってるので、そういう意味では若干の後ろめたい気持ちもある。で、テストって何なん俺が

    テストのめどい話