タグ

2016年1月18日のブックマーク (4件)

  • Buildersconやりませんか?

    tl;dr: こういうカンファレンスやりたいと思ってるんだけど、一緒にやろう!手伝うよ!スポンサーになるよ!って人いませんか? また、2月くらいに事会・雑談会をしたいと思います。興味ある方は連絡ください! YAPC::Asia Tokyo 2015を終えてカンファレンス運営のことを毎晩考えずに済むようになって4ヶ月が経とうとしている。 やってみないとわからないと思うけど予算があってその範囲内におさめるのではなく、何もないところから始めてその分のお金を集めて…って結構胃にくる。なのでそれについて考えなくてよい日々というのは当に静かで素晴らしかった。カンファレンス運営をする必要がなかったので真面目にエンジニアしてました。 でもボチボチ充電も出来てきました。なのでここいらでbuildersconについてまじめに考え始めたい。そして願わくば賛同者がいればそろそろ準備のために動き出したい。 Wh

    Buildersconやりませんか?
  • Kotlin で Android アプリを 1 本書いてみた感想 - Qiita

    はじめに 仕事中、タイムトラッキングツールの「Toggl」を使っています。どんな作業にどれぐらいの時間をかけたのかを簡単に記録できるツールで、仕事終わりに Toggl の記録から業務報告的なやつを ChatWork に載っけていました。同僚の iOS エンジニアがこの報告を簡単にできるアプリを作っていたので、自分も Android アプリを作ろうと思い、せっかくだからと Kotlin で書いてみました。小さく、一般公開はしていませんが 1 のアプリを Kotlin で書いてみた感想を紹介します。 スクリーンショット compile 'com.android.support:appcompat-v7:23.1.1' compile 'com.android.support:design:23.1.1' compile 'com.squareup.moshi:moshi:1.0.0' com

    Kotlin で Android アプリを 1 本書いてみた感想 - Qiita
  • ネットの音楽オタクが選んだ2015年の日本のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    少しだけ種明かしをします。 今回の集計データは大体400前後で、ベスト150以内だと100人に1人、ベスト50以内だと30〜40人に1人程度の割合で選ばれています。当然聴く人の数が多ければ選ぶ人も多くなります。だから「ほとんど知られてないけど音楽的に優れている作品」が上位に来ることはほとんどありません。一方で多くの人に聴かれているにも関わらずあまり評価されない作品もあります。少数にしか知られてないけど高い評価を得て上位にくる作品もあります。ちなみに今回は2件不正が見つかったのでそのデータは使いませんでした。 もちろん真面目にやっています。だけどこのランキングは決して完璧なものではありません。観測場所が違えば結果も変わります。それを理解した上で、あまり深刻になりすぎずに活用していただけたらうれしいです。 ちなみにYouTubeにMVが置かれているものは150作品中139曲、Apple Mus

    ネットの音楽オタクが選んだ2015年の日本のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
  • 毒蝮三太夫『ゆうゆうワイド』降板の大沢悠里にエールを送る

    大沢悠里さんの『ゆうゆうワイド』降板が発表された2016年1月18日、TBSラジオ『ミュージックプレゼント』の中で毒蝮三太夫さんが大沢悠里さんにエールを送りました。 (大沢悠里)毒蝮三太夫さん、今日は川崎市高津区溝の口3-1-1、スノーボードストア『JACK IN THE BOX』さんにお邪魔しております。 (西村知江子)マムシさん? (毒蝮三太夫)はいはいはい。まあ、悠里ちゃん、2016年の1月18日か。記念すべき日になっちゃったなあ。悠里ちゃんのさっきのお知らせを聞いたよ。 (大沢悠里)うんうんうん。 (毒蝮三太夫)まあ、30年間。悠里ちゃん、いろいろと俺と会った時に話をしたことがあるけれど。黙っていたね。俺に。『いろいろ相談するね』って言ってたじゃないか。俺に。 (大沢悠里)だからもうとっくに相談してるじゃない。 (毒蝮三太夫)そうか。 (大沢悠里)そうですよ。もう1年前から言ってる

    毒蝮三太夫『ゆうゆうワイド』降板の大沢悠里にエールを送る