2008年10月31日のブックマーク (6件)

  • 石井DREAM入りにダイナマイト級反響(格闘技) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    Dersu
    Dersu 2008/10/31
     「早朝からフジテレビをはじめとするマスコミ各社からの問い合わせ電話が殺到」 PRIDEを切ったCXが石井をゲットしたDREAMに頭下げて取材。笹原氏の心境やいかに
  • ゲームはついに「正解のない面白さ」に辿り着いた!:日経ビジネスオンライン

    「2008年を代表するゲームは何ですか?」と問われたら、絶対に自信をもって紹介したいゲームがあります。 10月下旬に発売されたニンテンドーDS用ソフト「わがままファッション ガールズモード」(販売元:任天堂)です。 ゲームの主題は「服装のコーディネート」。1万点を超えるファッションアイテムが用意されていて、それらのコーディネートを楽しむゲームです。だからタイトルも、パッケージも、ゲーム画面も、すべてが完全に女性向けテイストに統一されており、淡いピンク色にあふれています。大手メーカーが、ここまで女性をターゲットに絞りきったソフトを送り出すのは、きわめて珍しいでしょう。 しかし、いざプレイすると、男性ユーザーたちも夢中にさせる強烈な破壊力を持っていることに驚かされるはず。女性向けのアイディアに基づきながら、ここまでプレーヤーを夢中にさせるゲームは史上初であり、空前絶後でしょう。女性ユーザーに愛

    ゲームはついに「正解のない面白さ」に辿り着いた!:日経ビジネスオンライン
    Dersu
    Dersu 2008/10/31
     そんなん前からあっただろ。「アクアノートの休日」とか
  • すごいメールが来ていた。 - Crystaline [クリスタライン]

    ヤ○ーメールを久々に開いてみたら迷惑メール1127通! id:takerunbaがSPAMのタイトル披露などをしていたので、ネタはないかとみていたところ オオアリクイ以来のヒットが!!! Subject:信じられないかも知れませんが、私はチンパンジーです。 はじめまして。早苗といいます。 キーボード越しで、こうしてメールとして メッセージを伝えているだけでは 分からないかも知れませんが、 私はチンパンジーです。 メスのチンパンジーです。 2年に渡る知能訓練を受けて、自分の思考をこうして文章として アウトプットできるようになりました。 最初、私は自分を人間だと思ってました。 周りにいる、他の人間と同様に。 しかし、様々な知識を得て、 自分が他と異なるのを理解し、 そして、チンパンジーであるのを今は知っています。 チンパンジーですので、 吉新喜劇のお笑いぐらいしか、ギャグは理解できません。

    すごいメールが来ていた。 - Crystaline [クリスタライン]
    Dersu
    Dersu 2008/10/31
     感動的なスパムメール
  • 「お前ら何でそんなにロリっ娘が好きなんだ?」外国人ロリ事情

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (10/30)「お前ら何でそんなにロリっ娘が好きなんだ?」外国人ロリ事情 (10/29)NY市の司書、図書館で娘のマンガを宣伝して罰金。でもウハウハ? (10/28)「かんなぎ」アニメ第1話の海外反応 (10/27)もっとも偉大な日の発明/世界貢献は何?【海外フォーラム】 (10/26)ゲーム離婚された女性が相手のキャラを消して逮捕の海外反応 (10/24)アニメ「のだめカンタービレ 巴里編」第1話の海外反応 (10/23)「お前らアニメを観

    Dersu
    Dersu 2008/10/31
     ニューヨーク22歳女性「ロリキャラは鬱陶しいと私は思うわ。駄々をこねたり文句を言ってばかり。でも、ショタには嵌ってるけどね」
  • ボクタチの闘争 - kom’s log

    「同じ人間だろ」は断固否定しなくてはならない。同じ人間ではない、という基的な態度をとるべきなのである。 同じではないから、対話が必要なのであり、理解できる部分とできない部分を見極め、合意を形成し、ボトムラインの線引きを行う。ここからここまでは合意に達しましたね、ということで。同じ人間はそもそもありえない。同じ、ということはありえないと絶望しつつも合意が形成できることに僥倖を感じつつそこに社会関係がうまれる。 たとえばこのあたりにみられるように大騒ぎしている某府知事。バカだ、と一蹴すればよい話なのだが、そういっていられるのは実は今日明日の話であって、今後15年ぐらいのスパンで考えれば一蹴するわけにもいかぬ症状である。この人間が考えているのは競争だ。しかもその頭にあるのは、自分を競争という闘争の場から一歩引いて競争とはなにか、競争はこの場面においてあるべきか、といった思想ではない。人がたと

    ボクタチの闘争 - kom’s log
    Dersu
    Dersu 2008/10/31
     「たぶんこれでこの知事は勝った、つもりなのだと思う」 テレビにおいて使えるコメントを当意即妙に発するという橋下氏のタレント(才能)は、テレビ以外だとホントに使えねえ
  • angle-j.com - このウェブサイトは販売用です! - angle j リソースおよび情報

    Dersu
    Dersu 2008/10/31
     「剛竜馬や鶴見五郎からも電話が来たようだが」 ヤマハ復活に胸躍る一方、ひったくりとツルティモ校長の売り込みがあったとのこと。リビング…生きる、ということ!