タグ

2013年2月4日のブックマーク (11件)

  • 働きたくない僕が考えた最良の学生生活プラン - 脱社畜ブログ

    一週間ぐらい前の記事だが、さっき以下の記事を読んだ。 社会人の俺が考えた最良の学生生活プランを教える http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3680986.html 学生生活の過ごし方、というのはなかなか難しい。世の中には無数の「学生時代の過ごし方」についてのアドバイスがあるが(まで出てるくらいだ)、正直、普遍的な「正解」は無いと思っている。というのも、価値観に依存するところが大きいからだ。僕は「働きたくない」という価値観の持ち主なので、学生時代に会社に入ってから役に立つことを一生懸命学ぶというのは意味が無いと思っているが、これとは真逆のことを考えている人もいるわけで、どっちが正しいとは断言しづらい。そういう意味で、このトピックについて何かを書くと、どうしてもチラ裏的なところが生じてしまうのは避けられない。 それでも、今日は学生時代の過ごし方

    働きたくない僕が考えた最良の学生生活プラン - 脱社畜ブログ
    Desperado
    Desperado 2013/02/04
  • メディア・パブ: 調査報道の担い手、主流マスメディアからNPOへ

    メインストリームメディア(MM)から非営利組織(NPO)へ。アメリカでは調査報道の担い手が代わってきている。 先週も、調査報道で2003年にピューリツア賞を獲得したNYタイムズのJoseph Sexton氏が、調査報道NPOのProPublicaに転職し2月からシニア編集者として活躍の場を変えるとの発表があったばかりである。CNNも調査報道部隊を閉鎖するという。新聞やTVなどの主流マスメディアは経営状況が年々厳しくなっており、ここ数年はレイオフラッシュが続いている。ニュースルームの記者や編集者も例外ではない。多くの人と時間を拘束しがちな調査報道に、メインストリームメディアが力を入れる余裕がなくなってきているのだ。 日ほどではないにしても、米国でも格的な調査報道が減り、受動的な発表記事やエンターテイメントやゴシップの軽い記事が幅を利かせている。オンラインメディアの台頭がその流れを加速化さ

    Desperado
    Desperado 2013/02/04
  • SYNODOS JOURNAL : セックスワーク・サミット2012・風俗嬢の『社会復帰』は可能か? ―― 風俗嬢の『社会復帰支援』の可能性を考える

    2013/1/109:0 セックスワーク・サミット2012・風俗嬢の『社会復帰』は可能か? ―― 風俗嬢の『社会復帰支援』の可能性を考える セックスワークは悲惨かつ劣悪な「裏社会」という通俗的なイメージをもとに「社会復帰の必要性」を問われることが多い。しかしセックスワーカーは当に、社会復帰を望んでいるのか。社会はセックスワーカーが復帰するに値する社会なのか。 「セックスワークの社会化」をキーワードに開催されているセックスワーク・サミット2012。当事者の声が聞こえづらいなかで、外部の支援者・代弁者は何ができるのか。支援現場のリアリティや課題、展望を語りあった。 (構成/シノドス編集部・金子昂)  ■風俗嬢の「社会復帰」は可能か 赤谷 皆さんこんにちは。セックスワーク・サミット2012にご参加いただきありがとうございます。日司会を務めさせていただきます、編集ライターの赤谷まりえです。

    Desperado
    Desperado 2013/02/04
    "ソープやハコヘルなどで働き、それなりに稼ぐことのできている一部のエリートワーカー"
  • ニートだったけど実家再建した : 暇人\(^o^)/速報

    ニートだったけど実家再建した Tweet 1:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:16:38.38 ID:A+2Cax8y0 自分でも何が何やら 2:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:18:24.51 ID:QwOpDM0CO ん? 4:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:21:28.25 ID:A+2Cax8y0 家が農家で中卒ニートだったんだけど 経営が厳しくて農家やめるかもとかって言ってて 仕事見つけるなりして出て行けって言われたけど どうにか持ち直したから居場所確保できました おわり 6:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:23:40.48 ID:QwOpDM0CO えっ 5:名も無き被検体774号+:2013/02/03(日) 17:22:33.08 ID:Q6bJHUtl0 聞いて

    ニートだったけど実家再建した : 暇人\(^o^)/速報
    Desperado
    Desperado 2013/02/04
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 大学教育をめぐる「共犯関係」と「共創関係」

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 かなり前のことになりますが、あるところで、ビジネスパーソンの方々と、大学教育について議論になりました。 その方々が「大学教員の教え方はひどかった」「大学は全くなってない」とおっしゃるので、まずは、お話をうかがっていたのです。話は非常に面白く、また、大変盛り上がりました。 ▼ 上記の方のように、自分が大学教育を受けた際のことを懐古し、「大学教員の教え方はひどかった」とおっしゃる方々は多々いらっしゃいます。これまで何度、ビジネスパーソンが集まるシンポジウムやフォーラムで、この手のクレーム(!?)をふっかけられたことか(笑)。 その方が、いわゆる「大学生」を謳歌していたころ、僕は、まだ「小学生」なんですけどねぇ。その方が

    Desperado
    Desperado 2013/02/04
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Desperado
    Desperado 2013/02/04
  • 花粉症、それともずぼら性? マスクの下の顔は… - 日本経済新聞

    女と男はなぜ違う。職場で、家庭で、日々繰り返されるこまごまとしたすれ違いをテーマに、読者の皆さんも一緒に語り合いましょう。今週のお題は「マスク」です。着けて知った蜜の味早朝のランニング帰り、ノーメークでも近所の方に堂々と挨拶できるのはマスクのおかげだ。日焼け止めを塗り、マスクを着けてキャップをかぶれば1分で準備完了。すっぴんの外出は気が引けるが、マスクがあれば表に出るのは目だけ。ちっとも気に

    花粉症、それともずぼら性? マスクの下の顔は… - 日本経済新聞
    Desperado
    Desperado 2013/02/04
    こういう記事って何が面白いのでしょうか…
  • (本)清川忠康「スタンフォードの未来を創造する授業」 : まだ仮想通貨持ってないの?

    オーマイグラスの代表、清川さんが書いたを献いただいたので読書メモをご共有。 スタンフォードの教育とは ・アメリカ屈指の名門として名高い、ハーバード大学とスタンフォード大学。両者にはいろいろな面で違いがありますが、入学時のエッセイでもそれぞれの特色が出ています。ハーバードは「what」=「今まで何をやってきたのか」、すなわち、これまでの実績、結果を重視します。そのため質問内容も厳格なものになる傾向があります。一方、スタンフォードは「how」=「そのときどのように考えて行動したか」というプロセスやそのときの考え方を重視するのです。そのため質問内容もハーバードに比べて曖昧なものになっています。 ・ハーバード大学の学生には過去に多くの実績を積んだ人が多いのに対し、スタンフォード大学では一芸に秀でた人や、一発逆転合格で入学する人も多いのです。ハーバードが政治家や大企業の経営幹部を、スタンフォード

    (本)清川忠康「スタンフォードの未来を創造する授業」 : まだ仮想通貨持ってないの?
    Desperado
    Desperado 2013/02/04
    B-School no hanashi dakedo.
  • 糸井さん、僕を『面接』してください。【第1回】京都の大学に通う就活生です。 糸井さん、僕を面接してくれませんか? - ほぼ日刊イトイ新聞

    こんにちは、ほぼ日刊イトイ新聞の奥野です。 2010年12月ですから、もう1年4ヶ月くらい前、 まだ東北の震災が起こる以前のこと。 ある若い読者から、「ほぼ日」に宛てて 1通のメールが届きました。 京都大学に通う、志谷啓太さん。 当時、3回生(3年生)で、年齢は22歳。 真冬の深夜に届いた、 読むのにちょっぴり長めのメールは 以下のように、はじまります。 はじめまして。 現在、大学3回生で、就職活動中の者です。 突然ですが 「糸井さんが、就職活動中の僕を面接する」 というコンテンツを やっていただけませんでしょうか。 といっても 糸井さんの事務所に入るためではなくて、 面接という堅い形式は残したまま、 これから社会に出て行こうとする学生の話を 糸井さんに、聞いてもらいたいのです。 糸井重里に、面接してほしい‥‥という内容。 しかも「糸井事務所に入るため」ではなく、 「話を聞いてほしい」との

    Desperado
    Desperado 2013/02/04
  • 金融ニッポン第5部 松井証券「究極の値下げ」の真意 市場再生への道(1) 最前線から - 日本経済新聞

    株式売買委託手数料が1999年10月に自由化されて13年あまり。インターネット証券が競争をけん引して手数料は下がり続けてきた。そして松井証券がついに今年初めから、1注文あたりの取引金額が300万円以上の場合にかかる信用金利と手数料をゼロにする「1日信用取引」サービスを始めた。これ以下には手数料を下げられない究極の値下げだ。松井道夫社長にその真意と個人向けサービスの未来像について聞いた。――手数

    金融ニッポン第5部 松井証券「究極の値下げ」の真意 市場再生への道(1) 最前線から - 日本経済新聞
    Desperado
    Desperado 2013/02/04
  • 金融ニッポン第5部 活況とため息… 株知らぬ証券マン 市場再生への道(1) - 日本経済新聞

    日経平均株価が1万円を突破する株高で、ネット証券各社のコールセンターに問い合わせが相次いでいる。多くは「口座のパスワードを忘れた」という相談だ。個人が株式市場に戻り始めた。マネックス証券社長の松大(49)は「昨年暮れの衆院選以来、顧客の売買代金は2.5~3倍に増えた」と言う。手数料20分の1しかし、大手証券会社では株高の高揚は乏しい。個人の株式売買の8割は手数料が安いネット取引に流れ、日

    金融ニッポン第5部 活況とため息… 株知らぬ証券マン 市場再生への道(1) - 日本経済新聞
    Desperado
    Desperado 2013/02/04