あとで読むに関するDiccoのブックマーク (6)

  • 80万で作られたという仕組みをスクーミーで、2時間で子どもたちと作ったけど実際はもっと大切なことがあるという話|ダイフェスタ2024春 -令和5年度第1回全国高等学校eDIY選手権大会2024春-

    観光となぞなぞアプリ、そして公園にポスターを貼ってクイズラリー形式にして、コロナ収束後に、多くの場所に遊びにいくのを推進するアプリケーションを作っていたんですが、大阪のある仕組みを見つけました。それは、コロナウイルス追跡システム。 80万で構築したものを学生が2時間で作り上げるスクーミーを活用して学んでいる子どもたちの定期会議で、この仕組みいけそうだよね。しかも今作っているものに合わせて作れそうだよねということで、17時から19時のオンライン会議の中で作りました。で、作ったけど、結局大事なところはデザインジじゃない?ってなった話です。 スクーミーの紹介はこちらで行っています。 で、オチは、フェイスブックで投稿したら10分で導入先が決まったことです。 大阪コロナウイルス追跡システムは80万くらいでできたらしいってことで、さっき、2時間で小学生と中学生と高校生の4人で協力して、子どものアイデア

    80万で作られたという仕組みをスクーミーで、2時間で子どもたちと作ったけど実際はもっと大切なことがあるという話|ダイフェスタ2024春 -令和5年度第1回全国高等学校eDIY選手権大会2024春-
  • YOUTRUST | 日本のキャリアSNS

    YOUTRUST(ユートラスト)は友達とつながりプロフィールを埋めるだけで、スタートアップ企業などから転職副業のスカウトが届く日のキャリアSNS。コミュニティ・投稿等の機能を通じて、新しいつながり作りや、キャリアに役⽴つ情報を集めることができます。30秒でユートラに簡単登録!

    YOUTRUST | 日本のキャリアSNS
  • 副業を経て、ミラティブに入社しました|Toshifumi Sakamoto

    ありそうでなかったMirrativ入社noteを書いてみようと思います。 私はいま33歳(昭和60年生まれ。昭和!)で、理学研究科修了→ソニー子会社(SIer)→DeNA→freee→ミラティブ(2018.12-) というキャリアです。 SIer時代では、SAPの導入をやっていて、ABAPのコンサル施策や簿記2級とってゴリゴリ仕事してました。その次のDeNAではデータ分析をしていて、freeeでも最初はデータ分析をしていました。その後、SAP触っていた経験を生かしてプロダクトマネージャー(製品責任者)をしていました。ミラティブでは、データ分析のマネージャーをしながら新規アプリのPMをやっています。 今日は私がミラティブに転職した流れや、雰囲気などを紹介できればいいなと思っています。 ミラティブってこんな会社まずMirrativをご存じない人もいると思うので、さくっと紹介です。 ミラティブは

    副業を経て、ミラティブに入社しました|Toshifumi Sakamoto
  • 優秀な人ほど転職市場に出てこない世界の話

    「元々そうやったやん」という声もあるかも知れないけど、ここ数年は特に顕著に感じるし、共感してくれた方が多かったのもそういうことだと思う。 今だから感じている今のこの世界をきちんと言語化しておきたいと思う。 過去に同じような話を数多させていただいてきたのでもしかしたらどこかで同じ話をしてしまっているかもしれない。 またここで言う私が感じているこの世界は、現在の日でも特に東京、インターネット業界の話である。また転職の仕方によって、その人が優秀か優秀でないかとかそういう話がしたいわけではないのでご理解いただけると幸いだ。 世はまさに、超売り手時代最近のこの界隈はお陰様で以前と比較するとお金の集まる業界になっている。インターネット業界のコストはいろんな事業モデルが出てきたもののやはりコストにおける人件費の割合は非常に大きく、事業成長に対する「人」の重みが特に強い業界な気がする。お金の使用用途はも

    優秀な人ほど転職市場に出てこない世界の話
  • iOS開発人材を育成、原点回帰のすすめ — HACK The Nikkei

    Start Developing iOS Apps 活用法 はじめに 弊社の iOS 開発チームでは Storyboard を使わずに View をコードで実装している。アプリ開発初心者にとってコードと Storyboard の情報がインターネット上に混在するため、実装方法を調べることは困難を極めた。また、初心者用アプリ開発入門をみてみても、全て Storyboard でチュートリアルが組まれているため、全てコードで書かれたようなまとまった情報が探しにくくストレスフルだった。クラスの概念をわかっていないノンエンジニアの新卒にはコードで全てを書くということは非常に厳しかったのである。わからない感覚がわからなくなる前にアプリ初心者がどこに躓き、何がわからないのかを紹介したい。 公式チュートリアルの概要 Apple 公式が出しているアプリ開発のドキュメント Start Developing i

    iOS開発人材を育成、原点回帰のすすめ — HACK The Nikkei
  • 【再掲】GTD歴6年目の私が、これ以上ないくらい丁寧に解説します | BrownDots

    このエントリーは、2013年当時に旧ブログで書いたものです。 (タイトルも実際には『GTD歴8年目くらい』が正解です) 移転後の今も多くの方の閲覧をいただいておりますが、先日、メンテナスに失敗し画像をざっくり削除してしまったため、少し見辛いものとなってしまいました。 ここに修復したものを、改めて掲載いたします。 (※2018年4月 さらに読みやすくなるよう改稿しました) GTDまとめ GTDとは 正式名称は『Getting Things Done』という、生産性向上コンサルタントのデビッド・アレン氏が提唱したタスクマネジメントおよび情報整理術。 ざっくり言うと、日々のあらゆる『気になること』を集めて頭の外に出し、然るべき場所へ整理してからスッキリとした頭で目の前の『やること』に集中しましょう。というワークフローです。 詳しくは、ご人著作の日語訳『はじめてのGTD ストレスフリーの整理

    【再掲】GTD歴6年目の私が、これ以上ないくらい丁寧に解説します | BrownDots
  • 1